ちゃわん武士です。
目黒はラーメン激戦区だということは、このブログ内でも何度も登場しています。
今回は、目黒駅から、ぶらり一人旅したくなるような場所にある、ラーメン屋『鶏そば きび(旧ぶらり)』さんを紹介いたします。
『鶏そば きび(旧ぶらり)』さんってどんなお店なの?
日暮里にある、『麺酒処 ぶらり』さんは、「ミシュラン・ビブグルマン」に2015年と2016年に連続選出されたラーメンやさんです。その日暮里の名店が、目黒にも出店されました。一度のスープの仕込みで60kgの丸鶏を使う、鶏の出汁を使った鶏系ラーメンが食べられるお店です。
ちなみに、目黒だと、『麺や維新』さんがミシュラン獲得しています。
『鶏そば きび』さんってどこにあるの?
目黒駅から歩いて、10分くらいのところにあります。大鳥神社あたりで、支那そばの名店『かづ屋』さんと同じ並びにあります。
東急目黒線の不動前駅からも8分くらい歩くので、どちらから行ってもあまり変わりませんね!
お店の雰囲気は?
外に、待つための椅子が設けられていたので、時間帯により、待つこともあるようです。カウンター席と、テーブル席合わせて、16席あります。
『鶏そば きび』さんのメニューは?
ラーメン・つけ麺
- 鶏白湯らーめん 820円
- 鶏野菜白湯らーめん 850円
- 鶏白湯つけ麺 870円
- こってり味噌らーめん(白湯スープベース) 850円
- 鶏煮干白湯 850円
- 鶏そば 700円
- 鶏野菜そば 730円
- 鶏・魚つけ麺 870円
- パクチ&レモン 850円
トッピング
- 味付玉子 100円
- 叉焼(三枚) 250円
- 蒸鶏 200円
- 山くらげ 150円
- 野菜盛 150円
- パクチートッピング 150円
- 大盛 130円
ご飯&餃子&おつまみ
- 白ご飯 100円
- 炙り叉焼丼 330円
- 玉子かけご飯 170円
- 鶏餃子 450円
- おつまみチャーシュー 450円
持ち帰り
スープ
- 鶏白湯700cc 1,250円
- 鶏白湯1400cc 2,300円
- 鶏清湯700cc 900円
- 鶏清湯1400cc 1,700円
容器
- 持ち帰り容器 30円
※お酒(ビール、サワー、日本酒)もあり
『鶏そば きび』さんのラーメンを食べてきました!
『鶏野菜白湯らーめん』を注文しました。
野菜たっぷりで、綺麗な見た目。
少しとろみのあるスープで、冷めにくい。
野菜の色もしっかりしていて、良さが光ってます。これがスープと合わさると、さらに良い。
鶏を専門に扱ってるだけあって、さすがの鶏肉です。ピリッときいた、ブラックペッパーが決めてです。
卓上にあった、2つの薬味が非常に良いです。
黒っぽい壺は、「薬味ねぎ(葱、大蒜、胡麻油、塩、レモン)」、赤っぽい壺は、「辛調味料(タイ産唐辛子、辣油、香辛料)」です。
「大蒜」が読めなかったんですが、普通に入れて、食べたんですが・・・
辛調味料の入れすぎにはご注意ください!少しだけでも、すげー辛くなります!!
※この記事を書く理由はこのことを伝えたかったからと言っても過言ではありません。
ラーメンのテイクアウト(持ち帰り)もあります。この味を自宅で楽しめるのも嬉しいことですね!ラーメン屋さんは、結構食べ歩いている方だけど、テイクアウトある店は珍しいです。
目黒の『麺屋 藤しろ』さんの鶏白湯ラーメンと全く味が違います。どちらに行っても間違いないので、どちらが好きかは、もう好みの領域です。
次はどこのラーメンやいこうかな?
目黒のラーメンやさんをまとめています。参考まで。
ご馳走さまでした。
東京都目黒区下目黒3-4-6
営業時間:[月~金]11:30~15:30 17:30~23:30 [土・日]11:30~22:00
定休日:不定休
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・