ちゃわん武士です。
目黒はラーメン激戦区。なかでも、ふる株にあたるであろうお店を今回は紹介します。
平成元年創業の『支那ソバ かづ屋』さんは、約30年続く名店です。テレビ番組「ピッタンコカンカン」などでも紹介されたことがあります。五反田店もありましたが、閉店したので、今は目黒本店のみになります。
かづ屋さんってどこにあるの?
目黒と不動前のあいだにあります。目黒駅から徒歩12分、不動前駅から徒歩11分です。アクセスがいいとは言えませんね!駅から少し歩きますが、このラーメンは食べる価値ありだと考えています。
お店の雰囲気は?
ラーメン屋さんというよりも、どちらかというと、街の中華料理やさんみたいな印象の店内です。ただ、厨房を見ると、プロだなと感じるほど、調理器具などが整理されていました。こういうところが、料理の味に出てるような気がします!
カウンター11席とテーブル席3卓で、計25席のお店です。夜遅くにもかかわらず、続々とお客さんが入ってきました。
かづ屋さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。税込価格で表記してます。
ラーメン
- 支那ソバ 820円
- ワンタンメン 1,120円
- チャーシューメン 1,220円
- チャーシューワンタンメン 1,520円
- ワンタン 820円
- つけソバ 920円
- ワンタンつけソバ 1,070円
- チャーシューつけソバ 1,070円
- チャーシューワンタンつけソバ 1,220円
- 担々麺 1,070円
- ワンタン担々麺 1,370円
- チャーシュー担々麺 1,470円
- チャーシューワンタン担々麺 1,760円
- 汁なし担々麺 1,080円
一品料理
- 焼き餃子 660円
- 【夜のみ】焼きワンタン 550円
- 皿ワンタン 550円
- チャーシュー皿盛 720円
- メンマ皿盛 440円
- キャベツ漬け 220円
- 味付けタマゴ 110円
ご飯もの
- 麦ご飯 [並]200円 [小]150円
- ルーロー飯 330円
- 醤肉飯(ジャンロウハン) 330円
- 餃子定食 900円
かづ屋さんの支那そばを食べてきました!
ディナー利用で、平日の22:00入店しましたが、並ぶことなく入れました。
『支那そば』と『麦ご飯(並)』を注文しました。
無駄のなく、洗練された見た目。
鶏ガラがベースのスープは、あっさりしたなかにも、長年で磨きあげた、真似できないような深みを感じます。
「チャーシューが美味しい」と口コミがたくさんあったので、実際食べてみました!
細麺。こういう写真を取ると、絵になりますね!
王道の中華そば。
と書いていて、ふと気になりました。
支那そば、中華そば、(南京そば)は、「中国のそば」を意味しており、味や麺の違いでは分けられていません。
麦ご飯には、一口サイズのお肉がついてました。こちらは、ラーメンのチャーシューとは全く違う肉でしたが、甘くて柔らかく、ご飯のお供として最高です。
お腹と心が満たされた、洗練された一杯でした。
ご馳走さまでした。
かづ屋さんのラーメンを自宅で楽しめる!
なんと、
- 地理的に少し遠いので、なかなかお店にいけない人
- お店で食べたあの味を、家でも味わいたい人
- 友だちに「かづ屋さんのラーメン」を食べさせたい人
に朗報です。
あなた方のために、かづ屋さんの通信販売もされています。
自宅でラーメン作れるぞー♪
一度、試してみてはいかがでしょうか?詳しくは、かづ屋さんの公式ホームページをご覧ください!
目黒でラーメンを食べるなら?
かづ屋さんをはじめ、目黒にある、おすすめのラーメン屋さんをまとめています。
東京都目黒区下目黒3-2-4
営業時間:[月~土]11:00~23:00 [日祝]11:00~23:00
※なくなり次第終了
定休日:なし
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・