ちゃわん武士です。
日本のスパゲッティの歴史を辿れば、
などのお店を知ることになるでしょう!
今回は、ハシヤさんで30年近く修行した方が開いた『スパゲティ シュウ(SPAGHETTI SHU)』さんを紹介します。
スパゲティ シュウ(SPAGHETTI SHU)さんってどんなお店なの?
2024年4月8日創業、九段下にあるスパゲティやさんです。スパゲティの名店「HASHIYA(ハシヤ)」で30年近く修行した渡辺さんが開きました。味だけでなく、ハシヤらしさを取り入れ、ハシヤの素晴らしさを伝えてます。
ハシヤの代表作「タラコとウニとイカのスパゲッティ」や「ミートソースとナットウのスパゲッティ」をはじめ、ハシヤらしさ全開の豊富なメニューが揃ってます。
■ 2025年8月人気ランキング
- タラコウニイカ →
- タラコとイカ ↑
- ミックス ↓
- エビとキノコ ↑
- アスパラとベーコン ↑
- 海の幸トマトソース ↑
- 海の幸(おしょう油) ↓
- 生ハムキノコ生クリーム ↓
- ナスとベーコントマトソース New
- 山の幸 New
お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)をご確認ください!
東京都内では、ハシヤさんで修業した方、修行した方のもとで研鑽された方が、活躍されてます。
巷では、ハシヤ系として、親しまれてます。
ハシヤ系とは、ハシヤさんで修行された方が開いたお店のことです。実際には、影響を受けたお店もハシヤ系として、扱われてます。
例えば、
- 新宿三丁目の、スパゲティー nokishita(ノキシタ)さん
- 北参道の、SPAGO(スパゴ)さん
- 四谷の、スパゲティながいさん
- 代々木上原の、スパザウルスさん
- 新宿・銀座の、あるでん亭さん
- 八丁堀の、マイヨールさん
- 人形町の、スパゲティ 心さん
- 恵比寿の、アンクルトムさん
- 白金高輪の、東京スパゲッティ イブサントコさん
- 武蔵小山の、とすかーなさん
- 高円寺の、HIDEさん
- 吉祥寺の、スパ吉さん
- 立川の、パスタビーノ ハシヤさん
などが、ハシヤ系と呼ばれており、挙げればキリがないくらいあります。
スパゲティ シュウさんのメニューは?
★がおすすめメニューとなってます。一部のメニューのみ、紹介してます。
特製おしょう油味
- ★海の幸スパゲッティ 1,650円(税込)
- 山の幸スパゲッティ 1,430円(税込)
- イカとキノコのスパゲッティ 1,430円(税込)
- シメジスパゲッティ 1,210円(税込)
- シメジとナットウのスパゲッティ 1,320円(税込)
- ベーコンとソーセージのスパゲッティ 1,430円(税込)
- ★ミックスのスパゲッティ 1,650円(税込)
特製おしょう油味のバター風味
- ★グリーンアスパラとベーコンのスパゲッティ 1,430円(税込)
- ★エビとキノコのスパゲッティ 1,540円(税込)
- エビとホウレンソウのスパゲッティ 1,540円(税込)
- ★ナスとベーコンのスパゲッティ 1,430円(税込)
- ナスとシメジのスパゲッティ 1,320円(税込)
- ベーコンとホウレンソウのスパゲッティ 1,430円(税込)
トロ~り卵のカルボナーラ風
- ベーコンとタマゴのスパゲッティ 1,320円(税込)
- ★ベーコンとタマゴとキムチのスパゲッティ 1,430円(税込)
- ベーコンとタマゴとホウレンソウのスパゲッティ 1,430円(税込)
ミートソース
- ミートソースのスパゲッティ 1,320円(税込)
- ★ミートソースとナットウのスパゲッティ 1,430円(税込)
- ミートソースとタマゴのスパゲッティ 1,430円(税込)
アサリ(数量限定)
- アサリのスパゲッティ 1,430円(税込)
- ★アサリとシメジのスパゲッティ 1,540円(税込)
- アサリとシイタケのスパゲッティ 1,540円(税込)
- アサリとナットウのスパゲッティ 1,540円(税込)
- アサリとキムチのスパゲッティ 1,540円(税込)
- アサリとイカのスパゲッティ 1,650円(税込)
- ★アサリとバジリコのスパゲッティ 1,430円(税込)
- アサリとフレッシュトマトとガーリックのスパゲッティ 1,650円(税込)
バターであえました
- タラコのスパゲッティ 1,300円(税込)
- ★タラコとイカのスパゲッティ 1,500円(税込)
- タラコとキムチのスパゲッティ 1,400円(税込)
- タラコとツナのスパゲッティ 1,400円(税込)
- ★タラコとイカの辛ロスパゲッティ 1,500円(税込)
- ウニのスパゲッティ 1,500円(税込)
- ウニとイカのスパゲッティ 1,650円(税込)
- タラコとウニのスパゲッティ 1,500円(税込)
- ★タラコとウニとイカのスパゲッティ 1,650円(税込)
- のりとチーズのスパゲッティ 1,110円(税込)
完熟トマトソース
- ★海の幸トマトソーススパゲッティ 1,650円(税込)
- ベーコンとソーセージのトマトソーススパゲッティ 1,430円(税込)
- グリーンアスパラとベーコンのトマトソーススパゲッティ 1,430円(税込)
- ★ナスとベーコンのトマトソーススパゲッティ 1,430円(税込)
- アサリのトマトソーススパゲッティ 1,430円(税込)
- エビとブロッコリーのトマトソーススパゲッティ 1,540円(税込)
- ツナとブロッコリーのトマトソーススパゲッティ 1,430円(税込)
- ★チキンとブロッコリーのトマトソーススパゲッティ 1,430円(税込)
- ミックスのトマトソーススパゲッティ 1,650円(税込)
- トマトソースのスパゲッティ 1,210円(税込)
- ナスとシメジのトマトソーススパゲッティ 1,350円(税込)
濃厚生クリームソーススパゲッティ
- アサリとキノコの生クリームスパゲッティ 1,450円(税込)
- ★生ハムとキノコの生クリームスパゲッティ 1,450円(税込)
- ツナとフレッシュトマトの生クリームスパゲッティ 1,450円(税込)
- アスパラとキノコとホウレンソウの生クリームスパゲッティ 1,450円(税込)
当店自慢のドレッシングであえました
- ベーコンのサラダスパゲッティ 1,430円(税込)
- ★シメジのサラダスパゲッティ 1,430円(税込)
- 生ハムのサラダスパゲッティ 1,430円(税込)
サラダ
- グリーンサラダ 600円(税込)
- コーンサラダ 710円(税込)
- ホワイトサラダ 710円(税込)
- ベーコンサラダ 820円(税込)
- シメジサラダ 820円(税込)
- シイタケサラダ 820円(税込)
- ミニサラダ 490円(税込)
- 生ハムサラダ 820円(税込)
- 納豆サラダ 710円(税込)
- ミニ納豆サラダ 490円(税込)
- ミニコーンサラダ 490円(税込)
トッピング
- 長ネギ 150円(税込)
- 納豆 110円(税込)
- カレー粉 30円(税込)
- 大葉 150円(税込)
- キムチ 110円(税込)
- わさび 20円(税込)
- 粉チーズ 110円(税込)
冬季限定 ホワイトソース(11月~3月)
- アサリのホワイトソーススパゲッティ 1,430円(税込)
- エビとブロッコリーのホワイトソーススパゲッティ 1,540円(税込)
- エビとキノコとホウレンソウのホワイトソーススパゲッティ 1,430円(税込)
- ミックスのホワイトソーススパゲッティ 1,650円(税込)
- コーンクリームスープのスパゲッティ 1,650円(税込)
冬季限定 牡蠣(11月~3月)
- カキとホウレンソウのスパゲッティ 1,650円(税込)
- カキとブロッコリーのトマトソーススパゲッティ 1,650円(税込)
- カキとシメジのおしょう油味スパゲッティ 1,650円(税込)
- カキとキノコの生クリームスパゲッティ 1,670円(税込)
期間限定メニュー(4月~5月)
- アサリと春キャベツのおしょう油味スパゲッティ 1,540円(税込)
- アサリと春キャベツのトマトソーススパゲッティ 1,540円(税込)
【九段下】ハシヤらしさを貫くスパゲティ シュウが粋だった!
スパゲティ シュウ(SPAGHETTI SHU)さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。
アクセス(行き方)は?
九段下駅から5分くらい歩いたところにあります。JR水道橋駅から8分くらいで、神保町駅から9分くらいです。
どんな雰囲気のお店なの?
カウンターのみ、8席の広さの店内です。白と木を基調とした空間は、清潔感があり、落ち着いた雰囲気が漂ってました。アットホーム感もありました。その中で、真摯なスパゲッティと向き合えます。
行列・混雑状況は?
平日の20:20に伺ったときは、並ぶことなく入れました。先客は1名で、後から1名のお客さんがやってきました。
さて、お味は?
2025年8月のランキングでは、18位に輝いた『タラコとウニのスパゲッティ』を注文しました。
木の器に入った、クラシックスタイルでの提供でした。よく和えられたスパゲッティの上に、刻み海苔がたっぷり盛り付けられました。
よく見ると、1本1本余すことなく、ソースに絡んでいることが分かります。ウニソースの黄色さとともに、タラコの粒粒でコーティングされてました。味が均一に行き届いているのを見ると、丁寧な仕事ぶりが伝わってきました。
スパゲッティは、もっちりした食感で、ハシヤさんと同じく、やや多めな量を楽しめました。
はじめに、タラコの塩気とぷちぷち感がきて、ウニのクリーミーさと、バターのコクが追いかけてきました。重たすぎない濃厚さで、どっしりとした厚みのあるスパゲッティに仕上がってました。
卓上には、バジル、山椒、ゆかり、唐辛子、お酢、タバスコ、塩などの調味料が置いてました。かなり充実しており、味変することもできます。
バジルで、香りを加えました。間違いなかった。初めて山椒を試してみましたが、意外に合いました。濃厚さの中に、わさびや山椒といった刺激物を足すのも、ありかもしれません。よいアクセントになってました。
料理に加え、卓上の調味料や、お店の雰囲気も既視感がありました。さらに、何ともいえないメニューの色やフォントといった細部まで、ハシヤらしさを感じました。スパゲティ シュウさんは、ほぼカニ改め、ほぼハシヤなのかもしれない。
ご馳走さまでした。
東京都千代田区飯田橋2-1-6 レクロシェット 1F
営業時間:[月〜金]11:00〜15:30 18:00〜21:00 [土]11:00〜15:30
定休日:日祝、第3土
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・