ちゃわん武士です。
浅草グルメといえば、
- 大黒家天麩羅 本店さん
- ヨシカミさん
- グリルグランドさん
- ロッジ赤石さん
- デンキヤホールさん
- 駒形どぜう 本店さん
- おにぎり浅草宿六さん
- 福ちゃんさん
- 水口食堂さん
- カルボさん
- 中国手打拉麺 馬賊 浅草本店さん
- 餃子の王さまさん
- 並木藪蕎麦さん
など魅力的なお店が揃ってます。もはや、宝島に見えてます。
今回は、『福ちゃん』さんを紹介します。
福ちゃんさんってどんなお店なの?
1964年創業、浅草にある焼きそばやさんです。
看板メニューは、鉄板焼きそばとなってます。値上がりしたものの、400円と驚きの価格で提供してます。物価がバグりました。
焼きそばだけでなく、ラーメンやカレーライスもありました。つまみも充実してました。
映画「パーフェクトデイズ(PERFECT DAYS)」のロケ地にもなりました。帰りに毎日寄る居酒屋さんとして、登場してました。また、テレビ番組「じゅん散歩」や「なりゆき街道旅」など多くのメディアで紹介されてます。
福ちゃんさんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
お食事
- 鉄板焼きそば 400円(税込)
- カレーソース焼きそば 500円(税込)
- 牛すじ焼きそば 500円(税込)
- ラーメン 500円(税込)
- ニンニクラーメン 600円(税込)
- チャーシューメン 750円(税込)
- カレーライス 500円(税込)
- 豚めし 600円(税込)
おつまみ
- 冷奴 250円(税込)
- チーズ 250円(税込)
- おひたし 250円(税込)
- もろきゅう 300円(税込)
- ソーセージ 400円(税込)
- タンハツみそ漬 400円(税込)
- 牛スジ煮込 500円(税込)
- トマト 250円(税込)
- サラミ 250円(税込)
- おしんこ 300円(税込)
- 梅きゅう 300円(税込)
- ギョーザ 400円(税込)
- もつ煮込 400円(税込)
- チャーシュー 500円(税込)
トッピング・オプション
- 生たまご 50円(税込)
- 目玉焼 100円(税込)
- マヨネーズ 20円(税込)
- 大盛 100円(税込)
お飲み物
- 生ビール 500円(税込)
- 瓶ビール 550円(税込)
- サワー各種 400円(税込)
- 日本洒 400円(税込)
- ハイボール 400円(税込)
浅草の福ちゃんさんで焼きそばを食べてきた!
福ちゃんさんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。
アクセス(行き方)は?
浅草駅から1分くらい歩いたところ、浅草地下商店街の一角にあります。1955年に開業した浅草地下街は、日本最古の地下街と呼べれてます。
地上からだと、地下への入口が、どこにあるか迷いました。神谷バーが見える交差点のところから地下へ続く階段がありました。また、東武伊勢崎線の浅草駅からも地下へ向かえました。
東京メトロ銀座線の浅草駅からは、地上に出ず、直接行けました。
どんな雰囲気のお店なの?
カウンターとテーブルあわせて、19席の広さの店内です。風情たっぷりの空間となってました。
浅草地下商店街自体が、渋すぎました。
行列・混雑状況は?
平日の19:30に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、7割程度でした。
しばらくすると、満席となりました。
さて、お味は?
『鉄板焼きそば+目玉焼』を注文しました。
結論からいうと、懐かしさを感じる味と、お店の雰囲気が非常にマッチしていて、この上ない幸せが押し寄せてきました。
ぺろりといけちゃって、一瞬でなくなりました。大盛りでよかったかもしれません。
しばらくすると、焼きそばが、オーバルの銀皿にのって、やってきました。
並盛は、ぺろりといけちゃいました。紅生姜が、非常によい仕事をしてくれました。
短めの太麺でした。太麺のもっちりさと焼面のカリカリさが共存してました。
ソースの味を前面に出した濃い焼きそばと思いきや、想像以上にあっさりした焼きそばでした。
麺をほぐすときに、ラーメンのスープを使っているため、単調な味ではなく、深みがでてました。
卓上にあった、青のりを加えると、磯の香りが、華やかに広がりました。
もう少し濃くしたいなら、ソースを使うとよいでしょう!
懐かしさを感じる味と、お店の雰囲気が非常にマッチしていて、この上ない幸せが押し寄せてきました。
ぺろりといけちゃって、一瞬でなくなりました。大盛りでよかったかもしれません。
東京都内で焼きそば巡りしたい方へ
東京都内で、有名な焼きそばといえば、
- 神保町にある、神保町 やきそば みかささんの、ソース焼きそば
- 本郷三丁目にある、焼きそばのまるしょうさんの、特製ソース焼きそば
- 浅草にある、福ちゃんさんの、鉄板焼きそば
- 高島平などにある、あぺたいとさんの、両面焼きそば
- 御徒町にある、中華 珍満(ちゅうか ちんまん)さんの、やきそば
- 御徒町にある、下町焼きそば 銀ちゃんさんの、お好み焼きそば
- 五反田にある、焼きそばバル チェローナさんの、無添加焼きそば
- 渋谷にある、兆楽さんの、ルース焼きそば
- 五反田にある、中国料理 梅林(めいりん)さんの、上海焼きそば
- 高田馬場にある、一番飯店さんの、上海焼きそば
- 浅草橋にある、水新菜館(みずしんさいかん)さんの、五目あんかけやきそば
- 赤坂にある、焼きそば専門天 赤坂店さんの、京都焼きそば
などがあります。
いろいろな焼きそばがあるよ!
ご馳走さまでした。
東京都台東区浅草1-1-12 浅草地下街
営業時間:[火〜金日]11:30〜21:00
定休日:月土
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・