中目黒の手打ち あさまで醤油ラーメン【切りたて揉みたて茹でたての麺が旨い】

手打ち あさまさん外観

ちゃわん武士です。

中目黒エリアは、色々な種類のラーメンを食べることができます。

例えば、

などがあります。

今回は、『手打ち あさま』さんを紹介します。

ちゃわん武士
手打ち麺の醤油ラーメンを食べれます。

手打ち あさまさんってどんなお店なの?

手打ち あさまさん看板

2024年10月11日創業、中目黒にあるラーメンやさんです。麺屋 七彩さん出身者が開きました。

手打ち麺の醤油ラーメンを食べれます。醤油ラーメンとご飯ものという潔さも魅力の一つです。

現在は、ランチ営業のみで、キャッシュレス決済となっており、現金は使えません。

お店からのお知らせは、ツィッター(twitter)をご確認ください!

 ツイッターをみる

手打ち あさまさんのメニューは?

一部のメニューのみ、紹介してます。

ラーメン

  • 醤油らーめん 1,200円(税込)
  • 味玉らーめん 1,400円(税込)
  • ちゃーしゅー麺 1,700円(税込)
  • 特製らーめん 1,900円(税込)

ご飯もの

  • ちゃーしゅーご飯 400円(税込)
  • ごはん 200円(税込)

【中目黒ランチ】手打ち あさまさんで醤油ラーメンをすすってきた!

手打ち あさまさんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。

アクセス(行き方)は?

中目黒駅から3分くらい歩いたところにあります。

どんな雰囲気のお店なの?

カウンターのみ、9席の広さの店内です。落ち着いた和な空間でした。

手打ち あさまさん店内

行列・混雑状況は?

平日の13:35に伺ったときは、並ぶことなく入れました。先客は3人で、後から2人のお客さんがやってきました。

さて、お味は?

入口にある券売機で『味玉らーめん』を買いました。

結論からいうと、麺がべらぼう旨く、どこか懐かしさも感じる、見事な一杯に仕上がってました。

 

麺を切って、揉みほぐした後、茹でてました。切りたて揉みたて茹でたてとなってました。その後、カウンター越しで、手元は見えないが、丁寧に盛りつけていることが伝わってきました。着丼です。

ラーメンの上には、味玉、2種類のチャーシュー、極細メンマ、ねぎがのってました。

味玉らーめん

麺がべらぼうに旨い。波打つ麺は、口当たりがよく、ピロピロ食感を楽しめました。並盛(150g)ではなく、中盛(200g)にしている人もいたのも頷けました。

ちなみに、北海道産小麦の春のいぶきとゆめちから100を使用してます。

麺

4種類の醤油と、黒さつま鶏から作ったスープは、どこか懐かしさを感じました。

スープ

後味に残る、ほんのりした甘みによって、何度も口に運びたくなる味になってました。

味玉らーめんの表面

麺やスープだけでなく、トッピングも抜かりなしでした。

ねぎと極細メンマは細かく刻まれていることにより、啜り心地を邪魔しません。

加えて、じゅわっと広がる、ジューシーなチャーシューが、満足度を高めてくれます。ちなみに、霧島高原ロイヤルポークと国産三元豚を使用してます。

また、那須御養卵を使用した味玉は、白身と黄身のバランスがよく、つるんとした食感を楽しめました。

チャーシュー

食材一つ一つに拘りと丁寧を感じました。麺がべらぼう旨く、どこか懐かしさも感じる、見事な一杯に仕上がってました。

残念ながら、中華そば えもとさんや、らぁ麺 恋泥棒さんは、閉店しました。麺や みかんさんや、手打ち あさまさんの誕生により、中目黒の醤油ラーメンのレベルの高さが戻ってきました。

深夜遅くに中目黒エリアでラーメンをお探しなら?

深夜営業している中目黒のラーメン屋さんをまとめました。参考まで。

 詳しくみる:深夜営業している「中目黒」のラーメン屋さんをまとめてみた!

 

ご馳走さまでした。

手打ち あさま
東京都目黒区上目黒2-13-7 ハイべール上目黒 1F
営業時間:11:30〜15:00
定休日:なし

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺してみる