ちゃわん武士です。
赤坂エリアでラーメンといえば、
- 赤坂麺処 友(とも)さん
- なかごさん
- 油そば専門店 ぶらぶら 赤坂店さん ※閉店しました
- 希須林(きすりん) 担々麺屋 赤坂店さん
- 赤坂一点張(あかさかいってんばり)さん
などがあります。
今回は、『赤坂一点張(あかさかいってんばり)』さんを紹介します。
赤坂一点張(あかさかいってんばり)さんってどんなお店なの?
1970年創業、赤坂にあるラーメンやさんです。もうすぐ半世紀になる名店ですね!
常連さんも多く、味噌ラーメンのほか、炒飯、餃子も人気があります。特に、炒飯が美味しいと評判のお店です。
赤坂一点張さんのメニューは?
ラーメン
- 赤坂もり 1,100円(税込)
- みそ 850円(税込)
- 合わせ 850円(税込)
- 辛みそ 900円(税込)
- しょうゆ 800円(税込)
- しお 800円(税込)
- 【夏季限定】冷やしそば 1,000円(税込)
トッピング、オプション
- 煮玉子 100円(税込)
- 海苔 100円(税込)
- バター 100円(税込)
- コーン 100円(税込)
- もやし大盛り 150円(税込)
- ねぎ 150円(税込)
- 揚げにんにく 150円(税込)
- キムチ 200円(税込)
- メンマ 200円(税込)
- 焼豚 300円(税込)
- 麺大盛 100円(税込)
一品料理
- 餃子 3ケ:300円(税込) 6ケ500円(税込)
- 炒飯 大盛:850円(税込) 中盛:700円(税込) 小盛:550円(税込)
- ライス 150円(税込)
※他にもおつまみ、ドリンクメニュー多数あります。
【赤坂見附】赤坂一点張さんで味噌ラーメンを食べてきた!
アクセスは?
赤坂見附駅から3分くらい歩いたところにあります。赤坂駅からは5分くらいです。
どんな雰囲気のお店なの?
カウンターとテーブル合わせて、22席の広さの店内です。
店員さんとお客さんの会話を聞いていると、常連さんも多いのも明らかでした。
行列・混雑状況は?
平日の19:00前に伺いましたが、並ぶことなく、入れました。8割くらいのお客さんがいました。
ちなみに、ランチタイムは行列できている人気店です。飲んでいる人が多い日は、ディナータイムでも並んでいます。
さて、お味は?
『赤坂もり』は、以下の中から選ぶことができます。
- みそ
- 合わせ
- 辛みそ
- 醤油
- 荒塩
「みそ」にしました。
ちなみに、赤坂もりというのは、焼豚・煮玉子・メンマが増量された、お得な豪華盛りのことです。
中太麺でした。味噌スープの中から、麺をすくい上げると、一緒にもやしが絡まってきました。
そのまま、口の中へ運ぶと、めちゃくちゃ「味噌ラーメン食べてる感」があります。
味噌スープは、北海道味噌と京味噌、2つの個性の合わせ味噌に、鶏ガラ豚骨&魚介の清湯スープ混ぜたものになっています。
ちなみに、しっかりとした、濃いめの味付けです。
分厚めの焼豚も食べ応えがありました。
また、味に変化が欲しくなったら、卓上にある辛味をどうぞ!
寒さで、より一層、味噌ラーメンが美味しく感じる季節となってきましたね!
美味しいと評判の炒飯も食べてきた!
『炒飯の中盛』にしました。
スープがついてました。スープは、ラーメンのベースともいえる味でした。
パラパラというよりもしっとり系の炒飯でした。
肉の味がしっかりした印象を受けました。
ラーメンもさることながら、炒飯を頼むお客さんは結構います。
なので、炒飯を作る人が一番大変じゃないかと思うほど、稼働してます。
単品でもしっかりとしたボリュームなので、「ラーメン」と「炒飯中盛」にすると、かなり多くなります。
ご注意を!
炒飯の大盛も、きっとデカイです。
深夜遅くに赤坂・溜池山王でラーメンをお探しなら?
赤坂・溜池山王エリアにあるラーメンやさんをまとめました。参考になれば、幸いです。
赤坂・溜池山王エリアは、複合施設の赤坂サカス、日枝神社や赤坂氷川神社などの神社、氷川公園があります。観光グルメだと、 レアチーズケーキのしろたえさん 中華料理の広東名菜 赤坂璃宮 赤坂本店さん 蕎麦の室町 砂場[…]
ご馳走さまでした。
東京都港区赤坂3-7-9 一点張ビル1F
営業時間:11:00~翌4:00
定休日:日祝
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・