ちゃわん武士です。
赤坂・溜池山王エリアでラーメンといえば、
- 赤坂麺処 友(とも)さん
- なかごさん
- 油そば専門店 ぶらぶら 赤坂店さん
などがあります。
今回は、『赤坂麺処 友(とも)』さんを紹介します。
赤坂麺処 友(とも)さんってどんなお店なの?
赤坂と溜池山王の間にある、ラーメンやさんです。面白いのが、友ミュージックという音楽会社が、飲食事業を行なっています。
フードコートから始まったこのお店は、今や、赤坂でトップレベルの人気を誇るラーメンやさんとなっています。
芳酵あごだし醤油と濃厚鶏塩らーめんが人気です。
赤坂麺処 友さんのメニューは?
ラーメン
- 芳酵あごだし醤油 830円
- 半熟煮玉子芳酵あごだし醤油 940円
- 特製芳酵あごだし醤油 1,050円
- 【冬季限定】味噌らーめん 930円
- 【数量限定】淡麗あごだし中華そば 830円
- 濃厚鶏塩らーめん 830円
- 半熟煮玉子濃厚鶏塩らーめん 940円
- 特製濃厚鶏塩らーめん 1,050円
つけ麺
- つけ麺 890円
- 半熟煮玉子つけ麺 1,000円
- 特製つけ麺 1,150円
トッピング
- 豚チャーシュー3枚 330円
- 鶏チャーシュー3枚 230円
- つみれ 150円
- 半熟煮玉子 110円
- メンマ 150円
- わかめ 100円
- ねぎ 150円
- のり 100円
- 麺大盛り100円
サイドメニュー
- えび餃子 5個 350円
- えび餃子 3個 250円
- 葉にんにく餃子 5個 300円
- 葉にんにく餃子 3個 200円
- ライス小 100円
- ライス大 150円
- チャーシュー丼 350円
※他にもドリンクメニューがあります。
赤坂麺処 友さんでラーメンを食べてきました!
アクセスは?
赤坂駅から5分くらい歩いたところにあります。溜池山王駅から6分くらいです。
どんな雰囲気のお店なの?
14席の広さの店内です。ちなみに、コの字型のカウンターでした。
行列・混雑状況は?
平日の18:45頃に伺ったときは、並ぶことなく入れましたが、すぐに満席になりました。
仕事終わりに食べて帰る人が、結構多そうでした。
さて、お味は?
『芳酵あごだし醤油』を注文しました。
海苔、わかめ、葉物、チャーシュー、メンマ、半熟煮玉子がのっていました。
スープの色は、芳醇という言葉がぴったり。
麺は、若干細めでした。
冷めると膜が貼るほどのスープは、しっかりした味でした。きちんと、魚の味もしています。
ご飯と相性が良さそうです。
煮玉子は、柔らかいというよりも、弾力がしっかり残っていました。
自家製の辣油。かなり辛いので、入れすぎにはご注意ください。
一滴でも味が変わるレベルの調味料です。
卓上にも調味料があったので、お好みでどうぞ!
ちなみに、他のお客さんの様子を見てみると、「芳酵あごだし醤油」を食べているお客さんと、「濃厚鶏塩」を食べているお客さんは、ちょうど半々でした。どちらとも人気あるようでした。
深夜遅くに赤坂・溜池山王でラーメンをお探しなら?
赤坂・溜池山王エリアにあるラーメンやさんをまとめました。参考になれば、幸いです。
赤坂・溜池山王エリアは、複合施設の赤坂サカス、日枝神社や赤坂氷川神社などの神社、氷川公園があります。観光グルメだと、 レアチーズケーキのしろたえさん 中華料理の広東名菜 赤坂璃宮 赤坂本店さん 蕎麦の室町 砂場[…]
ご馳走さまでした。
東京都港区赤坂2-13-13 オレンジビル 1F
営業時間:[月~金]11:00~16:00 18:00~翌4:00 [土日祝]11:00~21:00
定休日:不定休
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・