TAG

新宿

  • 2018年6月26日
  • 2024年4月14日

おひつでご飯。美味しい米食べたいなら、おひつ膳 田んぼさんへいけ!

ちゃわん武士です。 日本人なら、切っても切り離せないのが、「米」。 米が美味しいと、ものすごいテンション上がります。 逆に、べちゃっとしてたり、カピカピだったりすると、テンション下がります。 炊飯器がなかった時代、いつまでも美味しく保つために利用していたのが、「おひつ」です。 定食屋さんから特化され […]

  • 2018年6月11日
  • 2024年3月9日

豚骨100%の濃厚スープが決め手。新宿 龍の家(たつのや)さんのとんこつラーメン

ちゃわん武士です。 先日、新宿にある、龍の家(たつのや)さんに行ってきました。 このエリアは、ラーメン激戦区のなかでも、1,2位を争うくらい行列ができているお店です。今だと、『龍の家』さん、『えびそば一幻(いちげん)』さんの行列の長さがやばいですね! 美味しいとんこつラーメンを食べれるのは、間違いな […]

  • 2018年6月3日
  • 2024年3月9日

新宿で鶏白湯ラーメンといえば、麺屋 翔 本店さん【鶏を匠に使いこなす】

ちゃわん武士です。 新宿の北口、西武新宿付近のエリアは、ラーメン激戦区です。 例えば、 ラーメン二郎さん あわせて読みたい:ラーメン二郎 目黒店さんの小ラーメンはなんとワンコインでした! 麺屋武蔵さん あわせて読みたい:【田町・芝浦】1キロまで選べるつけ麺。革新的&上質を目指す麺屋武蔵(むさし)さん […]

  • 2018年5月11日
  • 2024年3月7日

新宿の天吉屋さんで天ぷらを味わう【全国丼グランプリ5年連続金賞】

ちゃわん武士です。 新宿で天ぷらを食べるなら、天吉屋(てんきちや)さんはいかがでしょうか? 「全国丼グランプリ」の「天丼部門」を5年連続で、金賞を受賞している実力をもってます。 看板メニューの「天吉丼」や、名物の「天まぶし」は、きっと、あなたの食べたことないを、提案できるはず!! 値段も比較的お手頃 […]

  • 2018年5月5日
  • 2024年3月7日

【西新宿】しびれる陳麻飯とゴマ香る担々麺。陳麻家(チンマーヤ)さんで天使きた?

ちゃわん武士です。 都内では、陳麻家さんをよく見かけます。 店名の読み方が難しいと検索もできなくて困ります。 「陳麻家=チンマーヤ」と読むようです。 今回は、『陳麻家(チンマーヤ)』さんを紹介します。 陳麻家(チンマーヤ)さんってどんなお店なの? 「陳麻飯」と「担々麺」が人気の中華料理やさんです。 […]

  • 2018年5月4日
  • 2024年4月13日

見ただけで食欲そそる、おとどさんの肉玉そば【北松戸だけでなく東京でも食べれる】

ちゃわん武士です。 見た目だけで、すごく食べたくなる、「肉玉そば」。 今回は、北松戸で人気の『肉玉そば おとど』さんを紹介します。 肉玉そば おとどさんってどんなお店なの? 日本一ごはんが進むラーメンを目指しているラーメンやさんです。北松戸が本店で、かなりの人気を誇ってます。 北松戸の他には、葛西、 […]

  • 2018年5月3日
  • 2024年3月3日

新宿のおかんさん。九条ネギたっぷりフワフワお好み焼きが絶品!

ちゃわん武士です。 新宿でお好み焼きはどうでしょうか? 昔、テレビ番組『しゃべくり007』で紹介されたお好みやさんがあります。 その名も、『おかん』さん。 九条ネギをたっぷり使った、特製おかん焼きがおすすめです。 今回、『おかん』さんを紹介します。 おかんさんってどんなお店なの? 新宿にあるお好み焼 […]

  • 2018年4月27日
  • 2024年3月3日

新宿の作業場カフェ、24時間営業の珈琲貴族エジンバラさんで仕事が捗った!

ちゃわん武士です。 新宿で、作業スペースにも使えるカフェといえば、 全席電源完備のCaffice(カフィス)さん カフェ会なども行われるカフェ・ラ・ヴォワさん 24時間営業の珈琲貴族エジンバラさん などが挙げらます。 今回は、仕事の打ち合わせなどでも利用されている人が多く見られる『珈琲貴族エジンバラ […]

  • 2018年4月10日
  • 2024年3月4日

日々進化続けるカレー。渋谷もうやんカレーさんはランチビュッフェがお得!

ちゃわん武士です もうやんカレー。もはや、ブランド化しているカレーやさんです。 拘りたっぷりのカレーは、今も進化し続けています。 特にランチがお得です。 今回、そんな『もうやんカレー』さんを紹介します。 もうやんカレーさんってどんなお店なの? 1997年、西新宿で生まれたカレーやさんです。見た目は普 […]