ちゃわん武士です。
都内では、陳麻家さんをよく見かけます。
店名の読み方が難しいと検索もできなくて困ります。
「陳麻家=チンマーヤ」と読むようです。
今回は、『陳麻家(チンマーヤ)』さんを紹介します。
目次
陳麻家(チンマーヤ)さんってどんなお店なの?
「陳麻飯」と「担々麺」が人気の中華料理やさんです。
店舗はめちゃくちゃあります。
- 東京
- 五反田、恵比寿、渋谷、目黒、大崎、神谷町、新宿、西新宿、東中野、日本橋、みつコミ前、神田、初台、用賀、東十条、品川シーサイド、外苑前、肥後橋、船堀、護国寺
- 青森、秋田、仙台、
- 千葉、栃木、群馬(高崎)
- 大阪(長堀橋)、兵庫(三宮)
- 沖縄
陳麻家(チンマーヤ)さんのメニューは?
点心
揚げ物
蒸し物
- 焼売 4個 380円
- 極上 小籠包 3個 480円
ご飯と麺類
- 陳麻飯 並 700円
- 陳麻飯 ハーフ 480円
- 坦々麺 並 800円
- 坦々麺 ハーフ 480円
セットメニュー
- ハーフセット 950円
陳麻家(チンマーヤ)さんに行ってきました!
ディナー(西新宿店)編
JR新宿西口から2分くらい歩いたところにあります。ヤマダ電機やヨドバシカメラの近くdにあります。赤い看板が目印です。
店員さんが全員海外の方、お客さんも海外の方が多く、新宿なのに異国にいる感じがしました。
調べてみると、恵比寿、目黒、五反田、三軒茶屋にもあります。
すげえな、この駅攻め!こんなにあったんですね!!
『陳麻飯と担々麺のハーフセット』を注文しました。
陳麻飯(チンマーハン)は、山椒が襲ってくる。
このパンチある感じは、なかなか食べれません。
ガツンっときます。
店内のポスターにこう書かれていました。
人三度、陳麻飯を食すとき、舌に天使が舞い降りる。
1回目で、天使来ました!笑
担々麺(タンタンメン)は、胡麻の香りがこだまする。
辛くありません。思わず、スープまで飲み干しました。
あんまり期待して入らなかったせいか、めちゃくちゃ衝撃大きかったです。
2つとも、すごくシンプルに見えるんですけど、これは、癖になります。
ご馳走さまでした。
陳麻家 西新宿店 (チンマーヤ)
東京都新宿区西新宿1-16-5 菊水ビル 1F
営業時間:[平日]11:30~16:00 17:00~23:30 [金・祝前]11:30~24:00 [土日祝]11:30~23:00
定休日:なし
東京都新宿区西新宿1-16-5 菊水ビル 1F
営業時間:[平日]11:30~16:00 17:00~23:30 [金・祝前]11:30~24:00 [土日祝]11:30~23:00
定休日:なし
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・