ちゃわん武士です。
恵比寿・代官山エリアでラーメンといえば、
- 麺亭 しま田さん
- おおぜき中華そば店さん
- 人類みな麺類 東京本店さん
- カレーつけ麺専門店 しゅういちさん
- まぜそば三ツ星さん
などがあります。
今回は、『人類みな麺類 東京本店』さんを紹介します。
人類みな麺類さんってどんなお店なの?
大阪南方で人気のラーメン屋さんです。
特長は
- 醤油ラーメン
- 自家製麺
- 極厚の煮豚
- 極太のメンマ
です。
2020年7月20日に、恵比寿と代官山の間に東京本店が、オープンしました。
早速ですが、東京の2号店となる赤坂店も、2020年10月25日にオープンすることが決まりました。
場所:東京都港区赤坂3丁目13-14
これに伴い、3日間、毎日100食無料イベントが開催されます。
開催日時は、下記の時間のとおり。なくなり次第終了になります。
- 10月25日12時~
- 10月26日18時~
- 10月27日18時~
通常営業時間は、まだ決まっていないようなので、分かり次第、追記します。
人類みな麺類 東京本店さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。税抜価格で表記してます。
ラーメン 焼豚1枚のせ:909円 焼豚2枚のせ:1,091円
- らーめん 原点
- らーめん micro
- らーめん micro
トッピング・オプション
- 特製こだわり煮玉子 50円
- ネギ 150円
- メンマ 150円
- 大盛 100円
- 替え玉 150円
サイドメニュー
- 雑穀ごはん 150円
- 雑穀米の特製豚丼 300円
- 恵比寿餃子 300円
箕面ビール 各500円
- おさるIPA
- ピルスナー
- ヴァイツェン
- スタウト
人類みな麺類 東京本店さんでラーメンを食べてきました!
アクセスは?
代官山駅から5分くらい歩いたところにあります。恵比寿駅からは5分くらいです。
どんな雰囲気のお店なの?
カウンターとテーブル合わせて、30席の広さの店内です。店内からは、ガラス張りの製麺室が見えます。
行列・混雑状況は?
平日の19:30過ぎに伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、9割程度でした。何回か通ると、常に、3〜5組は、並んでいます。タイミングがよければ、並ばずに食べることができます。
さて、お味は?
『らーめん 原点』を注文しました。
結論からいえば、一番人気の「らーめん micro」から頼むのがよいでしょう!
理由は、食生活が多様化され、ラーメンの味自体も複雑になっている今、シンプルな味では、物足りなくなっている人が多くなっているからです。
大雑把な味のイメージ
らーめん 原点:甘い醤油ラーメン
らーめん micro:しょっぱい醤油ラーメン
らーめん macro:貝汁の旨味を加えた、しょっぱい醤油ラーメン
醤油ラーメンといったら、しょっぱい塩味をイメージする人が多いので、原点を頼むと、物足りなく感じるかもしれません。
ラーメンの上には、チャーシュー、煮豚チャーシュー、極太メンマ、ねぎがのっていました。
麺はかなり太麺でした。全粒粉を配合した自家製太麺となっています。ちなみに、140gくらいです。
甘さが際立つスープでした。
焼豚1枚でも、十分満足できる大きさでした。
低温調理されたチャーシューは、見た目以上に厚く切られています。もはや、ステーキです。
煮豚チャーシューは、とろとろでしたが、豚肉の繊維質は、しっかり残っており、食べごたえがありました。
極太の麺やメンマ、肉を喰らう、2種類のチャーシューといい、男前さを感じる、醤油ラーメンでした。
ワイルドに食べよう!
恵比寿・代官山で深夜に食べれるラーメン屋さんは?
恵比寿で深夜営業しているラーメン屋さんをまとめています。
おしゃれタウンの恵比寿には、定番の料理から世界各国の料理を楽しめる店がたくさんあります。1軒目が終わり、そのまま帰るのもよし、はしご酒するのもよし、締めの一杯に行くのもよし。今回は、恵比寿周辺で、締めの一杯を食べられるラーメン屋さん[…]
ご馳走さまでした。
東京都渋谷区恵比寿西2-10-3 プラネックスアンペール 1F
営業時間:11:30〜21:30
定休日:日月
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・