- 2018年6月30日
- 2020年4月6日
大井町で行列できるラーメン。麺壱 吉兆さんには中華そばと支那そばがありました!
ちゃわん武士です。 先日、大井町にある、麺壱 吉兆(めんいち きっちょう)さんに行ってきました。「中華そば」を売りにしているラーメン屋さんです。 大井町はラーメン激戦区ですが、その中でも、人気があるお店です。 吉兆さんの行列・混雑度は? 平日の夜(19:45頃)に訪れましたが、10人ほど並んでました […]
ちゃわん武士です。 先日、大井町にある、麺壱 吉兆(めんいち きっちょう)さんに行ってきました。「中華そば」を売りにしているラーメン屋さんです。 大井町はラーメン激戦区ですが、その中でも、人気があるお店です。 吉兆さんの行列・混雑度は? 平日の夜(19:45頃)に訪れましたが、10人ほど並んでました […]
ちゃわん武士です。 立ち食いそばというは、安くて手軽に立ち寄れるのが魅力的ですよね! 立ち食いといいつつも、座って食べれるお店も多くあります。 例えば、有名な立ち食いそばやさんを挙げると、 ゆで太郎さん 吉そばさん 名代 富士そばさん 箱根そばさん 小諸そばさん 嵯峨谷さん などがあります。 今回は […]
ちゃわん武士です。 激安でピザが食べられた、「Napoli’s(ナポリス)」さんも、渋谷に2店舗ありましたが、いつの間にか閉店していました。自由が丘にもあったのに、そちらも閉店。調べてみると、外食ピザチェーン、「NAPOLI(ナポリ)」の他、「Napoli’s(ナポリス)」の運営会社である遠藤商事が […]
ちゃわん武士です。 日本人なら、切っても切り離せないのが、「米」。 米が美味しいと、ものすごいテンション上がります。 逆に、べちゃっとしてたり、カピカピだったりすると、テンション下がります。 炊飯器がなかった時代、いつまでも美味しく保つために利用していたのが、「おひつ」です。 定食屋さんから特化され […]
ちゃわん武士です。 先日、神田駅からすぐのところにある、タイ料理屋 東京カオマンガイさんにいってきました。日曜のランチ利用です。 神田エリアは、日曜休みのところが多いですね!日曜日のランチの時間帯だと、なかなかお店が見つかりません。 東京カオマンガイさんは、店名からもわかるように、カオマンガイ(タイ […]
渋谷並木橋交差点近くでランチタイムを楽しみたい方へ捧げるオススメ3店を紹介します♪ まずは、選考基準を、ご覧ください。 選考基準 選考基準は、3つの軸で考えてます。 美味しい 同じお金を払うのなら、美味しい方がいいから。 お得感がある ディナーで利用しても、同じ価格であれば、あえて、ランチでいく必要 […]
ちゃわん武士です。 先日、韓国料理が食べたくて、渋谷にある、ハヌリさんでランチしました。 ちょくちょくテレビでも取り上げられる人気店です。ランチタイムだと、タイミングによっては、並ぶかもしれません。渋谷の他には、新宿、池袋にあります。 ハヌリさんの雰囲気は? 庶民的な韓国屋さんと言う雰囲気。気軽に入 […]
ちゃわん武士です。 先日、渋谷の並木橋交差点エリアにある、魚料理 のじま (さかなりょうりのじま)さんでランチしました。『山下本気うどん』さんのお隣です。 並木橋エリアは、まだまだ魅力的なお店があります。もっと開拓しますね♪ 魚料理 のじまさんの雰囲気は? 昔ながらの、古き良きご飯屋さん。大正から続 […]
ちゃわん武士です。 先日、渋谷にある、ウーピーゴールドバーガーに行ってきました。ランチ利用です。 近くには、ハワイアンバーガーの『KUA`AINA(クワアイナ)』さんがあります。 通るたびに、いつも並んでいるので、気になっていました。しかも、看板が見にくく、「何屋さんなんだろう?」と、より気になって […]
ちゃわん武士です。 ※2018年9月28日をもって、閉店になりました。 先日、宮益坂を上がったところにある、スマイルキンパさんにお邪魔しました。 ここは、非常に珍しい、キンパ(韓国風海苔巻き)専門店です。 日本の海苔巻きとの大きな違いは、ご飯が酢飯かどうかと、刺身などの生ものを入れるかの違いですね。 […]