【御徒町】銀だこのやきそば「銀ちゃん」、下町ソース焼きそばが堪らん!

銀ちゃん外観

ちゃわん武士です。

上野・御徒町エリアで、焼きそばをお探しなら、

などがあります。

今回は、『下町焼きそば 銀ちゃん 上野広小路店』さんを紹介します。

ちゃわん武士
銀だこのやきそばです。

下町焼きそば 銀ちゃん 上野広小路店さんってどんなお店なの?

銀ちゃん看板

2012年12月4日創業、御徒町にある焼きそばやさんです。実は、築地 銀だこで有名なホットランドが運営してます。銀だこのやきそばと呼べるかもしれません。

豊富な種類の焼きそばがあります。

お好み焼きそばが1番人気で、ふわっとした卵焼きがのったオムそばとなってます。店で手づくりしている豚汁も人気です。

ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。Uber Eats出前館Woltからデリバリーできます。

下町焼きそば 銀ちゃん 上野広小路店さんのメニューは?

一部のメニューのみ、紹介してます。

お得メニュー

  •  1,000円セット
    • A;下町ソース焼きそば、豚汁、ライス
    • B:下町ソース焼きそば、唐揚2ケ、ライス
    • C:下町ソース焼きそば、お好きなドリンク1杯
  • 唐揚定食 850円(税込)
    • 唐揚3ケ、ライス、豚汁
  • 唐揚ドリンクセット 900円(税込)
    • 唐揚3ケ、お好きなドリンク1杯

焼きそば

ソース味

  • 下町ソース焼きそば 680円(税込)
  • キムチ焼きそば 780円(税込)
  • お好み焼きそば 880円(税込)
  • バリポテト焼きそば 980円(税込)
  • 海鮮焼きそば 1,080円(税込)
  • 野菜たっぷり焼きそば 1,180円(税込)
  • 肉たっぷりスタミナ焼きそば 1,280円(税込)

塩味

  • 塩焼きそば 980円(税込)
  • 塩バターコーン焼きそば 1,080円(税込)
  • のり塩ポテト焼きそば 1,180円(税込)
  • 海鮮塩キャベツ焼きそば 1,280円(税込)

その他

  • とんこつ焼きそば 980円(税込)
  • カレー焼きそば 980円(税込)

セット 各400円(税込)

  • A:豚汁、ライス
  • B:唐揚2ケ、ライス
  • C:お好きなドリンク1杯

トッピング・オプション

  • めん中盛1玉 +150円(税込)
  • めん 大盛2玉 + 300円(税込)
  • 豚汁 280円(税込)目玉焼き 120円(税込)
  • 生たまご 80円(税込)
  • 唐揚1ヶ 150円(税込)
  • チーズ 150円(税込)
  • ライス 150円(税込)
  • 半ライス 100円(税込)
  • 韓国のり 120円(税込)
  • つけ物盛り合わせ 380円(税込)
  • タコさんウィンナー2本 150円(税込)
  • ポテトフライ 480円(税込)

【御徒町】銀ちゃん 上野広小路店さんで下町ソース焼きそばを食べてきた!

下町焼きそば 銀ちゃん 上野広小路店さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想、予約の仕方を書いてます。

アクセス(行き方)は?

JR御徒町駅、上野広小路駅から1分くらい歩いたところにあります。ヒレカツの発祥の地と呼ばれる、蓬莱屋さんと同じ並びです。

どんな雰囲気のお店なの?

カウンターのみ、8席の広さの店内です。鉄板の音とソースの香りに包まれた空間でした。

どこか下町感を感じさせてくれました。

銀ちゃん店内

行列・混雑状況は?

平日の19:00に伺ったときは、並ぶことなく入れました。先客は3組で、後から2組のお客さんがきました。

出前館からの注文も入ってました。

さて、お味は?

『下町ソース焼きそば+目玉焼き』を注文しました。

両脇の人を見てみると、片方はお好み焼きそばを、もう片方は1,000円セットA(下町ソース焼きそば、ライス、豚汁)を食べてました。どちらも人気メニューとなってます。

 

焼きそばが鉄板で焼かれる音と、ソースの香りに包まれながら、待っていると、料理が完成しました。

下町ソース焼きそば+目玉焼き

焼きそばの情熱が、目玉焼きで蓋されてます。

横から下町ソース焼きそば

目玉焼きをめくると、黒光りした麺、キャベツ、ゴロッとした豚肉とともに、焼きそばの登場です。

紅生姜

太めの角張った麺が印象的でした。絶妙な歯ごたえが、満足感を与えてくれます。

一方で、ソースの味は、トーンを抑えてます。なので、重たくならず、そのまま完食できます。

加えて、濃すぎないので、卓上の調味料が映えます。

麺

卓上には、紅生姜、マヨネーズ、マスタード、七味とうがらし、白こしょう、カレー粉、ガーリックパウダーがありました。味変にもってこいです。

卓上の調味料

前半戦は、何もつけずに楽しみ、後半戦に、卓上の調味料を駆使して、戦略のタクトを振ります。

個人的には、マヨネーズでこってりさせ、ガーリックパウダーでパワーを加えるのが、好きでした。

マヨネーズ

結構ガーリックが効きます。ソースの味にも負けない、アタッカーでした。

ガーリックパウダー

細麺でさらっと楽しむ焼きそばもよいけど、太麺でがつんと楽しむ焼きそばも好きです。ここ2年くらいは、焼きそばの魅力に取り憑かれてます。

そろそろ、再ブームがきてもよさそうだ!

予約は電話から!

食べログに電話番号が掲載されてました。お問い合わせの際に、ご利用ください!

食べログをみる

東京都内で焼きそば巡りしたい方へ

東京都内で、有名な焼きそばといえば、

などがあります。

ちゃわん武士

いろいろな焼きそばがあるよ!

 

ご馳走さまでした。

下町焼きそば 銀ちゃん 上野広小路店
東京都台東区上野3-28-7
営業時間:[木〜火]11:00〜21:00
定休日:水

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺してみる