ちゃわん武士です。
高田馬場・西早稲田で評判のグルメといえば、
- とん太さんや、とんかつひなたさんのとんかつ
- 渡なべさんや、俺の空さんのラーメン
- カレーライス専門店 ブラザーさんや、横浜ボンベイ 高田馬場店さんのカレー
- バインミー☆サンドイッチさんのバインミー
- 讃岐うどん 蔵之介さんや、大地のうどん 東京馬場店さんのうどん
- 手打ちそば もりさんの蕎麦
- 一番飯店さんの上海焼きそば
- 秀永さんのホンコン飯
- 鰻専門店 愛川さんの鰻
などがあります。
今回は、『一番飯店』さんを紹介します。
一番飯店さんってどんなお店なの?
1952年創業、高田馬場にある中華料理店です。
特製上海焼きそば、トマトタンメン、ヘルシータンメンが名物です。
昔、手塚治虫さんのリクエストで、特別に作っていた焼きそばがありました。出前でよく頼んでいたそうです。そのメニューが、今は定番メニューとなってます。それが、特製上海焼きそばです。
テレビ番組「嵐にしやがれ」や「出没!アド街ック天国」など多くのメディアで紹介されてます。
ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。
お店からのお知らせは、ツィッター(twitter)をご確認ください!
一番飯店さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
評判の料理
- 特製上海焼きそば 1,450円(税込)
- トマトタンメン 920円(税込)
- ヘルシータンメン 860円(税込)
- 豚ロース生姜焼き定食 950円(税込)
- タンメン 820円(税込)
- ニラ肉丼 800円(税込)
- 特製広東焼きそば 1,450円(税込)
麺類
- ラーメン(醤油・塩) 620円(税込)
- もやしそば 820円(税込)
- 広東メン 820円(税込)
- 四川そば 860円(税込)
- スーラータンメン 860円(税込)
焼きそば
- 上海焼きそば 950円(税込)
- 広東焼きそば 950円(税込)
定食
- 野菜炒め定食 800円(税込)
- ニラレバ炒め定食 800円(税込)
- 麻婆豆腐定食 800円(税込)
ご飯・丼
- チャーハン 700円(税込)
- 海老チャーハン 920円(税込)
- 天津丼 800円(税込)
一品料理
- 酢豚 1,530円(税込)
- 海老のチリソース 1,800円(税込)
- ふんわりカニ玉 1,260円(税込)
餃子
- 餃子(6ケ) 480円(税込)
- 餃子(3ケ) 290円(税込)
たのしい小皿
- とんぺい焼き 390円(税込)
- エビマヨ 530円(税込)
- 空芯菜炒め 560円(税込)
セット
- 1番セット 920円(税込)
- チャーハン+半ラーメン
- 2番セット 920円(税込)
- 中華丼+半ラーメン
- 3番セット 920円(税込)
- 麻婆豆腐丼+半ラーメン
- 4番セット 920円(税込)
- ニラ肉丼+半ラーメン
- 5番セット 1,110円(税込)
- 豚ロース生姜焼きライス+半ラーメン
デザート
- 自家製杏仁豆腐 460円(税込)
【高田馬場】一番飯店さんで特製上海焼きそばを食べてきた!
一番飯店さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想、予約の仕方を書いてます。
アクセス(行き方)は?
JR高田馬場駅から6分くらい歩いたところにあります。
どんな雰囲気のお店なの?
1階と2階あわせて、33席の広さの店内です。アットホームな空間でした。
▼テーブル
▼店内の様子
行列・混雑状況は?
日曜の20:40に伺ったときは、並ぶことなく入れました。1階に2組のお客さんがおり、2階に何組かのお客さんがいました。
さて、お味は?
『特製上海焼きそば』を注文しました。
結論からいうと、具沢山で、ほっこりと心温まる上海焼きそばでした。一皿で栄養補給できる逸品となってます。
しばらくすると、料理が運ばれてきました。焼きそばには、スープが付いてました。
しっかりした味のスープでした。
具沢山の上海焼きそばの横には、たっぷりのからしが塗られていました。
海老、鶏肉、あさり、いか、きくらげ、しいたけ、チンゲン菜、きのこ(フクロタケ)などの具材が入っており、とろみのある餡とともに頂きました。ほっこりと心温まる味付けでした。
麺は細めで、餡がよく絡まりました。
はじめは、そのままでいきました。途中から、からしで味変しながら、最後まで美味しく頂きました。一見すると、多そうに見えましたが、麺は少なめなので、ぺろりといけちゃいました。
一皿で、栄養補給できる逸品でした。
電話予約できます!
食べログに電話番号が掲載されていました。お問い合わせの際に、ご利用ください!
ご馳走さまでした。
東京都新宿区高田馬場4-28-18
営業時間:[木~火]11:30~15:30 17:00~22:30
定休日:水
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・