ちゃわん武士です。
高田馬場といえば、とんかつとラーメンが激戦区です。
その他の人気グルメには、
- カレーライスなら、カレーライス専門店 ブラザーさん
- うどんなら、讃岐うどん 蔵之介さんや、大地のうどん 東京馬場店さん
- 蕎麦なら、手打そば もりさん
- 焼きそばなら、手打ち麺やきそば専門 真打みかさ 本店さん
- ベトナム料理なら、バインミー☆サンドイッチさん
などがあります。
今回は、『大地のうどん 東京馬場店』さんを紹介します。
大地のうどんさんってどんなお店なの?
福岡に本店を構える、特大の「ごぼう天うどん」が名物のうどん屋さんです。
福岡だと、本店に加え、博多駅ちかてん、筑紫野店、福岡東店、博多駅南店、久留米店、宗像店があります。東京だと、高田馬場に、東京馬場店があります。
東京馬場店では、テイクアウトもやってました。
ちなみに、食べログのうどん百名店2018〜2020年にも選出されています。
大地のうどん 東京馬場店さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。税込価格で表記してます。
うどんメニュー
- 野菜天ぶっかけ 780円
- ごぼうおろしぶっかけ 810円
- 大根おろしぶっかけ 680円
- やまいもぶっかけ 680円
- 梅ぶっかけ 730円
- かきあげぶっかけ 780円
- えび天おろしぶっかけ 880円
- かけ 430円
- わかめ 530円
- きつね 530円
- ごぼう天 600円
- 肉ごぼう天 800円
- 具だくさん 630円
- 梅あっさり 680円
- やまかけ 660円
- かきあげ 680円
- 肉かきあげ 880円
- 肉 660円
- えび天 680円
- カレー 730円
- 天ぷら 830円
- 丸天 650円
- 釜たま 580円
- 肉たま 780円
- 大地セット 780円
- 肉汁釜あげ 780円
- ざる 580円
- 天もり 600円
- 天ざる 930円
- 釜あげ 580円
- 天釜 930円
トッピング・オプション
- ごぼう天 170円
- わかめ 100円
- えび天 250円
- かきあげ 250円
- 丸天 250円
- 肉 230円
- やまいも 230円
- 玉子 80円
- きつね 100円
- 梅 200円
- 煮たまご天 150円
- 大盛り 100円
ご飯もの、セット
- ミニ丼 370円
- いなり 150円
- かしわおにぎり 200円
- カツ丼 700円
- 牛丼 700円
- ミニミニセット 750円
- カツ丼セット 850円
- 牛丼セット 850円
大地のうどん 東京馬場店さんのごぼう天うどんを食べてきました!
アクセスは?
JR高田馬場駅から8分くらい歩いたところにあります。
どんな雰囲気のお店なの?
カウンターとテーブル合わせて、30席の広さの店内です。
▼カウンター席
行列・混雑状況は?
平日の13:15に伺ったときは、タイミングよく、並ぶことなく入れました。みるみるうちに、満席状態になってました。出る頃には、2〜4人並んでました。
さて、お味は?
店頭にある券売機で『ごぼう天うどん』を購入しました。
まずは、値段に驚きました。全体的にリーズナブルだと感じました。
東京生活が長くなってくると、価格の基準がおかしくなってきますね!
食券を店員さんへ渡し、席に案内されます。水はセルフなので、中央付近にあるウォーターサーバーからお取りください!
ごぼう天は、知らないと、引いてしまうくらいの大きさですが、知っていても、マジかという大きさでした。
上からみると、丼ぶりの蓋のような大きさというよりも、もはや、お盆と同じくらいの大きさでした。
厚さはそれほどありませんが、ボリュームはありました。
博多からやってきたお店なので、やわうどんかな?と思いましたが、しっかりとしたコシがあるうどんでした。印象的だったのは、うどんが透き通ってました。どうしても、ごぼう天のインパクトに負けて、うどん自体の印象が薄くなっているかもしれませんが、うどん自体もレベルが高かったです。
ごぼう天をスープに浸しすぎると、天ぷらの衣が肌けて、天かすまみれになります。最後の方、天かすの脂で、気持ち悪くなる可能性があります。
カリカリの状態を保ちながら、食べるのがコツだと思います。
ちなみに、かきあげも特大サイズです。隣の人が食べているのを見てみると、虎ノ門の大吉田さんのかきあげくらいの大きさでした。
食いしん坊には、もってこいのお店ですね!
ごぼう天は、インパクト抜群でしたが、次回は、他のものを食べたいかな?と思いました。
理由は、ごぼう天がメインとなっていたので、うどん自体の良さが感じづらくなっていたからです。
天ぷらを楽しみたい方、食いしん坊の方は、ごぼう天やかきあげが入っているメニューを、うどんを楽しみたい方は、それ以外のメニューを頼むとよいでしょう!
次回は、うどんを楽しみます。
ご馳走さまでした。
東京都新宿区高田馬場3-22-14 アビテヒデミ 101
営業時間:11:00~15:30 18:00~22:30
定休日:不定休
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・