TAG

銀座

  • 2019年6月17日
  • 2025年2月4日

渋谷109のMAG7に日本初上陸した珍煮丹(ジェンジュダン)で黒糖タピオカミルクを飲んできた!

ちゃわん武士です。 渋谷で、またまたタピオカドリンク店がオープンしました。 2019年6月14日、MAG7(MAGNET by SHIBUYA109 7F)に、珍煮丹(ジェンジュダン)さんがオープンしました。 来月(2019年7月8日予定)には、タツノオトシゴのタピオカでお馴染みの『辰杏珠(しんあん […]

  • 2019年6月9日
  • 2023年12月7日

有楽町で人気の洋食や「キッチン大正軒」さんは組合せが豊富で好きな物を頼め!

ちゃわん武士です。 洋食といえば、何が思い浮かぶでしょうか? 例えば オムライス ハンバーグ ナポリタン 海老フライ カニクリームコロッケ などかな・・・ 今回は、有楽町で人気の洋食や『キッチン大正軒(たいしょうけん)』さんを紹介します。 キッチン大正軒(たいしょうけん)さんってどんなお店なの? 昭 […]

  • 2019年4月12日
  • 2024年4月23日

【東銀座】一度食べたら虜になる、喫茶YOU(ユー)さんのふわとろオムライス。

ちゃわん武士です。 オムライスは好きですか? 東京都内で有名なところだと 日本橋のたいめいけんさん 東銀座の喫茶YOU(ユー)さん 目黒のめぐろ三ツ星食堂(めぐろみつぼししょくどう)さん などがあります。 今回は、一度食べたら虜になる『喫茶YOU(ユー)』さんを紹介します。 喫茶YOU(ユー)さんっ […]

  • 2019年2月24日
  • 2024年2月23日

売り切れゴメンの麻婆麺。銀座にある蝋燭屋(ろうそくや)さん

ちゃわん武士です。 麺類といえば、各種料理でも使われている定番。 例えば、 うどん、そうめんなど、小麦粉ベースの麺 ラーメン、担々麺など、かんすい入り小麦粉ベースの麺(中華麺) パスタなど、デュラム小麦粉ベースの麺 蕎麦など、そば粉ベースの麺 ビーフン、フォーなど、米粉ベースの麺 冷麺(盛岡冷麺、韓 […]

  • 2019年1月15日
  • 2024年2月23日

銀座の雑居ビルにお洒落なカフェを発見。カフェオハナさんのケーキにびっくり!

ちゃわん武士です。 銀座・有楽町エリアで、カフェといえば セントル  ザ ベーカリー(CENTRE THE BAKERY)さん カフェ・オハナ(Cafe Ohana)さん チャノバ(Cha Nova)さん オー バカナル 銀座(AUX BACCHANALES)さん ローズベーカリー 銀座さん などが […]

  • 2019年1月14日
  • 2024年2月24日

東銀座のふくよしさん。本場大阪のたこ焼きを食べ、お土産にこいなりを。

ちゃわん武士です。 大阪の名物といえば、「たこ焼き」か「お好み焼き」を思い浮かびます。 あなたは、どちらが好きですか?   大阪出身ですが、お店の「たこ焼き」や「お好み焼き」をあまり食べたことがありません。 なぜなら、家庭で作る料理だからです。   家庭の味もよいのですが、やはり […]

  • 2018年11月23日
  • 2023年7月22日

路地裏に名店ラーメン屋。銀座 風見さんのメニューが個性的でした!

ちゃわん武士です。 銀座って、高級なイメージがありますよね? ラーメンやさんも高級な感じなところが多いです。 例えば、 銀座朧月さん むぎとオリーブさん 支那麺 はしごさん あわせて読みたい:赤坂でラーメン。「だんだんめん」という名の担々麺が人気の支那麺 はしごさん 銀座 風見さん などがあります。 […]

  • 2018年11月11日
  • 2024年2月22日

銀座でとんこつラーメン。長浜屋台 やまちゃんで本場の味を楽しむ!

ちゃわん武士です。 東京は、大抵の料理は食べられるんじゃないというくらい、ありとあらゆる物が味わえる環境です。 例えば、イタリアン、フレンチといった多くの人が一度は口にしたことがる料理もあれば、ジャマイカ料理、エジプト料理など、あまり馴染みのない料理もあります。 また、北はジンギスカンから、南はゴー […]

  • 2018年9月3日
  • 2024年2月24日

有楽町・銀座で蕎麦。よもだそばさんは、本格的なインドカレーを食べれることでも有名です。

ちゃわん武士です。 東京都内で、人気の立ち食いそばといえば、 鰹節問屋直営 そばよしさん 峠そばさん おくとねさん よもだそばさん 豊しま 飯田橋店さん みのがさ(本店、神田和泉町店、蔵前橋通り店)さん よもだそばさん などがあります。 今回は、銀座店さんにお邪魔したので、それをもとに、『よもだそば […]