浅草橋の町中華「大勝軒」で絶品ランチ。しいたけそばが神がかってた!

大勝軒さん外観

ちゃわん武士です。

浅草橋グルメといえば、

などがあります。

今回は、『大勝軒』さんを紹介します。

ちゃわん武士
しいたけそばが名物です。

大勝軒さんってどんなお店なの?

浅草橋大勝軒さんは、1946年創業、浅草橋にある老舗の中華料理店(町中華)となってます。

1913年創業の人形町大勝軒から暖簾分けたお店の一つです。全盛期には17店舗まで広がりましたが、現存するのは、浅草橋大勝軒さんのみとなりました。東京の町中華を代表する、貴重な存在です。

しいたけそばが名物です。五目チャーハン、肉玉そば、五目焼きそば(軟)、揚ワンタンも人気があります。何を食べても美味しいと評判です。

ランチ、ディナーで楽しめます。

ちなみに、テレビ番組「マツコの知らない世界」のチャーハンの世界の回では、五目チャーハンが、もっちり系チャーハンとして、紹介されました。また、「町中華で飲ろうぜ」でも、2回登場しました。

大勝軒さんのメニューは?

一部のメニューのみ、紹介してます。

麺類の部

  • ラーメン 600円(税込)
  • ワンタン 600円(税込)
  • ワンタンメン 800円(税込)
  • チャーシューメン 850円(税込)
  • チャーシューワンタン 850円(税込)
  • チャーシューワンタンメン 1,050円(税込)
  • メンマラーメン 800円(税込)
  • ねぎラーメン 800円(税込)
  • もやしそば 750円(税込)
  • 肉玉そば 700円(税込)
  • 鶏そば 800円(税込)
  • にらそば 800円(税込)
  • うま煮そば 800円(税込)
  • しいたけそば 800円(税込)
  • 天津めん 900円(税込)
  • かにそば 900円(税込)
  • えびそば 900円(税込)
  • 五目そば 850円(税込)
  • 五目ワンタン 850円(税込)
  • 五目ワンタンメン 1,050円(税込)
  • タンメン 750円(税込)
  • みそラーメン 750円(税込)
  • ねぎみそラーメン 950円(税込)
  • みそチャーシューメン 1,150円(税込)
  • ねぎみそチャーシューメン 1,350円(税込)
  • 焼きそば (硬/軟) 800円(税込)
  • 五目焼きそば(硬/軟) 1,100円(税込)
  • 【夏季限定】冷し中華 850円(税込)
  • 【夏季限定】冷しチャーシューメン 950円(税込)
  • 【夏季限定】五目冷し中華 1,050円(税込)

御飯物の部

  • 五目チャーハン 800円(税込)
  • 半五目チャーハン 400円(税込)
  • かにチャーハン 1,150円(税込)
  • 玉子チャーハン 700円(税込)
  • 半玉子チャーハン 350円(税込)
  • 高菜チャーハン 800円(税込)
  • 半高菜チャーハン 400円(税込)
  • 天津丼 900円(税込)
  • 肉玉丼 700円(税込)
  • 中華丼 800円(税込)
  • ナスピー丼 800円(税込)
  • 大ライス 300円(税込)
  • ライス 200円(税込)
  • 半ライス 100円(税込)

御料理の部

  • 海老うま煮 1,500円(税込)
  • 八宝菜 1,500円(税込)
  • 酢豚 1,500円(税込)
  • 肉団子(10個) 1,500円(税込)
  • かに玉 1,500円(税込)
  • 焼き豚(10枚) 1,100円(税込)
  • 鶏から揚げ(10個) 1,200円(税込)
  • クラゲ 酢 1,200円(税込)
  • ナスピー 650円(税込)
  • 揚ワンタン(10個) 800円(税込)
  • 揚シュウマイ(5個) 750円(税込)
  • シュウマイ(5個) 550円(税込)
  • 春巻(3個) 600円(税込)
  • ギョーザ(3個) 300円(税込)
  • ギョーザ(5個) 450円(税込)
  • しょうが焼き 650円(税込)
  • ニラレバ炒め 650円(税込)
  • 肉ニラ炒め 650円(税込)
  • 野菜炒め 650円(税込)
  • 玉子スープ 550円(税込)
  • 野菜スープ 550円(税込)
  • 五目スープ 600円(税込)

小皿 350円(税込)

  • レバニラ炒め
  • しょうが焼き
  • 野菜炒め
  • 肉玉
  • メンマ
  • 揚ワンタン(4個)
  • 焼き豚
  • シュウマイ(3個)

セット

  • ラーメン半ライスセット 950円(税込)
    • ラーメン(ラーメン/ワンタン)+半ライス+おかず(野菜炒め/しょうが焼き/唐揚げ4個/シュウマイ)

【浅草橋ランチ】大勝軒さんの名物しいたけそばを食べてきた!

大勝軒さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。

アクセス(行き方)は?

JR浅草橋駅から5分くらい歩いたところにあります。蔵前駅から7分くらいです。

どんな雰囲気のお店なの?

テーブルのみ、25席の広さの店内です。昭和の空気が漂っており、地元の人や、近所で働く人で、賑わってました。

大勝軒さん店内

行列・混雑状況は?

平日の12:25に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、9割程度でした。

さて、お味は?

『しいたけそば』を注文しました。

結論からいうと、絶品しいたけそばでした。後世に残したい至極の逸品となってました。

 

厨房の奥から中華鍋を振るう心地よい音を聞きながら待っていると、しいたけそばが運ばれてきました。

しいたけそば

ラーメンの上には、椎茸と細切れ豚肉の餡がかかってました。

冷めることなく、終始熱々で楽しめました。

横からしいたけそば

細めのストレート麺でした。餡が絡まると、伸びを感じました。

麺

透き通る鶏がらスープは、醤油のエッジが立ってました。

一口スープを飲めば、シンプルなラーメンも間違いないなと感じさせてくれました。

スープ

餡には、きのこの香りだけでなく、きのこの旨味が溶け込んでました。

意外にも、柔らかい椎茸ではなく、噛みごたえのある椎茸を使ってました。それにより、噛めば噛むほど、口の中に旨味が広がりました。

しいたけ

加えて、スープに餡が溶け出すと、悪魔的な美味しさになりました。

しいたけそばの表面

絶品でした。大勝軒のしいたけそばは、後世に残したい至極の逸品となってました。

 

ご馳走さまでした。

大勝軒
東京都台東区浅草橋2-28-10
営業時間:[月〜金]11:00〜15:00 17:00〜20:30 [土]11:00〜14:30 17:00〜19:30
定休日:日祝、第3月

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺してみる