ちゃわん武士です。
東銀座グルメといえば、
- アメリカンさんのタマゴサンド
 - 珈琲専門店 三十間(さんじっけん) 銀座本店さんの珈琲
 - 喫茶YOU(ユー)さんのオムライス
 - ナイルレストラン(NAIR’S RESTAURANT)さんや、一体感さんのカレーライス
 - 銀座 AOI(エーオーアイ)さんや、挽肉屋 神徳さんのハンバーグ
 - とんかつ 丸七さんや、はせ川さん、にし邑さんのとんかつ
 - レストラン早川さんの洋食
 - 萬福(まんぷく)さんや、長浜屋台 やまちゃんさんのラーメン
 - 銀座たんめんさんの、タンメン
 - 太常うどん 銀座本店さん、五代目 花山うどん 銀座店さん、きつね庵さんのうどん
 - 銀座ふくよしさんのたこ焼き
 - 登三松(とみまつ) 東銀座店さんの鰻
 
などがあります。
今回は、『一体感』さんを紹介します。
一体感さんってどんなお店なの?

2020年12月創業、築地にあったカレーやさんです。2024年6月から東銀座へ移転して、営業してます。
拘りの甘辛カレーと、炊きたての土鍋ごはんを食べれます。和牛ビーフカレーだけでなく、数量限定の和牛ハヤシライスもありました。土鍋ごはんは、3種類の中から米を選べるのが、嬉しいポイントです。
いつも行列できている人気店で、なくなり次第、終了となってます。ちなみに、完全キャッシュレス決済のお店です。
お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)をご確認ください!
一体感さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
カレーライス・ハヤシライス
- 和牛ビーフカレー 1,650円(税込)
 - 【数量限定】和牛ハヤシライス 1,650円(税込)
 
トッピング
- 豚ヒレカツ 650円(税込)
 - 大海老フライ 500円(税込)
 - チーズ 150円(税込)
 - ほうれん草 150円(税込)
 - 茄子 200円(税込)
 - きのこ 300円(税込)
 - 御養卵 150円(税込)
 - カレーソース大盛 400円(税込)
 - ごはん大盛(1.5合) 200円(税込)
 
【東銀座ランチ】一体感さんで和牛ビーフカレーを食べてきた!
一体感さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。
アクセス(行き方)は?
東銀座駅から3分くらい歩いたところにあります。銀座たんめんさんや、花山うどんさんの近くです。
どんな雰囲気のお店なの?
テーブルのみ、18席の広さの店内です。木を基調とした明るい店内でした。場所によっては、席狭めでした。

行列・混雑状況は?
前週の土曜 14:25に伺ったときは、売り切れてました。土曜の13:30に伺ったときは、3〜5組待ちでした。
並んでいると、列が長くなっていきました。20〜25分待つと、席に座れました。
さて、お味は?
並んでいるときに、『和牛ビーフカレー+御養卵』を注文しました。カレーの辛さと、米の種類を選べます。
カレーの辛さは、中辛にしました。
- 中辛:スタンダードな中辛
 - 辛口:スタンダードな辛口
 - 1辛:かなり辛い
 - 2辛:めちゃくちゃ辛い
 - 3辛:超辛い
 - 4辛:激辛い
 - 5辛:鬼辛い
 
この日は、サキホコレがおすすめということで、サキホコレにしました。初来店では、エゴはいりません。
- 一体感オリジナルブレンド米【山形県産】
 - サキホコレ【秋田県産】
 - 雪椿【新潟県魚沼産】 +150円
 
オーダーが入ってから、ご飯を炊くので、30分くらいかかります。並んでいたこともあって、座ってからの待ち時間は、気になりませんでした。比較的すぐに、食べ始めれた印象です。
提供時は、大きなお皿が中央に鎮座してました。左手に土鍋ごはん、右手に甘辛カレーです。
しゃもじがあるので、ご飯は自分で盛りつけます。

和牛ビーフカレーは、グレイビーボートに入ってました。欧風カレーを想起させてくれます。

土鍋の蓋を開けると、湯気とともに、艷やかご飯が現れました。炊きたてのご飯の香りで、鼻の穴が広がりました。いい匂いで、悦に浸りました。また、ビジュアルもよく、見るからに美味しそうです。

しゃもじでご飯をすくいます。まずは、ご飯だけ頂きました。
炊きたてのご飯は、説明不要の美味しさです。粒立つ米は、米をおかずに米をいけます。

突き合わせとして、マッシュポテト、紫キャベツ、大根のウールガイ、人参のグラッセがありました。いい箸休めとなりました。

次に、カレーをかけて、頂きます。ルーの中に、大きな黒毛和牛の塊が、ゴロゴロと入ってました。

とろける柔らかさの肉は、噛むたびに、肉の旨味が、口一杯に広がりました。

はじめは甘く、だんだん辛さを感じてきます。いわゆる、甘辛カレーです。中辛でも、心地よい辛さでした。
スパイスの刺激と、フルーツの甘さが相まって、奥行きのある、重厚なカレーに仕上がってました。

スプーンは、とどまることを知りません。甘辛カレーと土鍋ごはんの一体感を感じました。

肉を挟むと、満足度が高まりました。

御養卵を崩すと、まろやかが加わりました。相性抜群でした。

美味しいカレーと美味しいご飯を掛け合わせると、美味しいカレーライスが出来上がります。変化球なしで、ど真ん中を貫いてくるカレーライスでした。美味しい時間と一体化しました。いいお店でした。
ご馳走さまでした。
東京都中央区銀座4-14-1 石田ビル銀座 1F
営業時間:[木〜火]8:00〜15:00 ※なくなり次第、終了
定休日:水
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・