- 2019年9月9日
- 2024年9月6日
五反田で〆の一杯。深夜営業しているラーメン屋、江戸前煮干中華そば きみはんさん
ちゃわん武士です。 五反田エリアはラーメンやさんが結構あります。〆の一杯としても、使えるように、遅くまでやっているラーメンやさんも多いような気がします。 例えば、 食べログで一番人気の、浜屋さん ※閉店しました がっつり系なら、ラーメンタローさんや、ラーメン豚山さん つけめんなら、銀座 いし井(いし […]
ちゃわん武士です。 五反田エリアはラーメンやさんが結構あります。〆の一杯としても、使えるように、遅くまでやっているラーメンやさんも多いような気がします。 例えば、 食べログで一番人気の、浜屋さん ※閉店しました がっつり系なら、ラーメンタローさんや、ラーメン豚山さん つけめんなら、銀座 いし井(いし […]
ちゃわん武士です。 浜松町、芝大門エリアでおすすめのラーメンといえば、 鶏ポタラーメンTHANKSさん キング軒さん 煮干しいづるさん 東京らあめんタワーさん 江戸前つけ麺 サスケさん などがあります。 今回は、『江戸前つけ麺 サスケ』さんを紹介します。 ※閉店しました 江戸前つけ麺 サスケさんって […]
ちゃわん武士です。 新橋でつけ麺といえば、 濃厚鷄つけ麺がある、新橋 纏(まとい)さん 濃厚煮干つけ麺がある、煮干麺 新橋 月と鼈(つきとすっぽん)さん 納豆ざるらぁめんがある、らぁめん ほりうち 新橋店さん 鶏白湯スープのつけそばがある、麺屋 武一(たけいち)さん 黒七味と柚子が決め手の王道つけめ […]
ちゃわん武士です。 時代は、昭和、平成と続き、今は令和。 飲食店も、昭和の名店に代わり、平成の名店と呼ばれる日も近いはず。 令和にはどんな人気店が出てくるのか楽しみです。 今回は、昭和時代の醤油ラーメンを楽しむことができる、『らぁめん ほりうち』さんを紹介します。 ※らぁめん ほりうちさんの歴史を知 […]
ちゃわん武士です。 新橋エリアは、飲食店が多いですね! 特に、居酒屋は多いので、やはり、締めの一杯は気になるところ。 締めといったら、お茶漬け、ラーメン、パフェやケーキなどのスイーツ、うどんなどがあります。 今回は、新橋のラーメン屋『麺家 いし川』さんを紹介します。 麺家 いし川さんってどんなお店な […]
ちゃわん武士です。 つけ麺のチェーンといえば、 つじ田さん つけめんTETSUさん つけ麺専門店 三田製麺所さん つけ麺屋 やすべえさん 三ツ矢堂製麺さん などがあります。 今回は、『三田製麺所』さんを紹介します。 三田製麺所さんってどんなお店なの? つけ麺専門店です。並盛、中盛、大盛が同一価格なの […]
ちゃわん武士です。 恵比寿は飲食店が多いですね!締めのラーメンも選び放題!! 最近、また増えました。 麺亭 しま田さん らぁめん冠尾 恵比寿ガーデンプレイス店さん ※閉店しました がオープンしました。 今回は、『麺亭 しま田(めんてい しまだ)』さんを紹介します。 麺亭 しま田(めんてい しまだ)さ […]
ちゃわん武士です。 代々木のラーメン、つけ麺は様々なジャンルがあります。 例えば、中華そば、家系、二郎インスパイア系、生姜ラーメン、獣臭やあっさりの豚骨ラーメン、油そば、大盛つけ麺など。 今回は、つけ麺が900gまで無料でお腹いっぱいになれる『横浜家系らーめん春樹』さんを紹介します。 横浜家系らーめ […]
ちゃわん武士です。 新橋でラーメンといえば、 麺処 銀笹(ぎんささ)さん 新橋 纏(まとい)さん 麺屋 武一さん タンメンしゃきしゃき 新橋店さん ※閉店しました らぁめん ほりうちさん などがあります。 今回は、『新橋 纏(まとい)』さんを紹介します。 新橋 纏(まとい)さんってどんなお店なの? […]
ちゃわん武士です。 肉は好きですか? 『いきなりステーキ』さんをはじめ、『焼肉ライク』さんや『ステーキロッヂ』さんなど、手軽に食べれるステーキやさんが増えるなか、ホルモンも根強く人気があります。 今回は、「ホルモン」と「ラーメン」が両方楽しめる『ガガナ(GaGaNa)ラーメン』さんを紹介します。 ガ […]