- 2019年5月15日
- 2024年4月10日
深夜の恵比寿で締めの一杯。横浜家系ラーメン 武骨家さんは駅近で便利!
ちゃわん武士です。 恵比寿は飲食店多いですね! 今日は何を食べようかと迷っちゃいます。 飲んだ帰りの締めの一杯としても、ラーメン、うどん、蕎麦、そうめんと選択肢が豊富です。 今回は、家系ラーメンの『横浜家系ラーメン 武骨家(ぶこつや)』さんを紹介します。 ※恵比寿店は閉店しました 横浜家系ラーメン […]
ちゃわん武士です。 恵比寿は飲食店多いですね! 今日は何を食べようかと迷っちゃいます。 飲んだ帰りの締めの一杯としても、ラーメン、うどん、蕎麦、そうめんと選択肢が豊富です。 今回は、家系ラーメンの『横浜家系ラーメン 武骨家(ぶこつや)』さんを紹介します。 ※恵比寿店は閉店しました 横浜家系ラーメン […]
サラリーマンの街、新橋。 お店の数も多く、呑みたい人にはもってこいの街ですね! 今回は、新橋周辺で、締めの一杯を食べられるラーメン屋さんを、閉店するのが遅い順にまとめてみてみました。参考になれば、幸いです。 この記事は、こういう人のために書きました! 飲んだあとに、締めの一杯を食べたい 仕事帰りにサ […]
ちゃわん武士です。 新橋でラーメンといえば、 麺処 銀笹(ぎんささ)さん 新橋 纏(まとい)さん 麺屋 武一さん タンメンしゃきしゃき 新橋店さん ※閉店しました らぁめん ほりうちさん などがあります。 今回は、『新橋 纏(まとい)』さんを紹介します。 新橋 纏(まとい)さんってどんなお店なの? […]
ちゃわん武士です。 代々木と新宿の間にあるラーメンやさんといえば、 つけ麺 五ノ神製作所さん 北海道らーめん 鷹の爪さん があります。 今回は、『北海道らーめん 鷹の爪(たかのつめ)』さんを紹介します。 北海道らーめん 鷹の爪(たかのつめ)さんってどんなお店なの? 北海道に数店舗構えるラーメンやさん […]
ちゃわん武士です。 代々木ラーメン巡りも、終盤に迫ってきました! 全体的に、閉店が早い。実に早い。 見事にラーメンの種類が被っておらず、それぞれ個性を十分に発揮したラーメンやさんが多いです。 なので、食べたい味のラーメンやさんに行くことをおすすめします。 今回は、『RAMEN TOMIRAI(戸みら […]
ちゃわん武士です。 目黒は、ラーメンやさんが多く、非常にレベルが高い。 特徴を出し、差別化をはからないと正直厳しい地域です。 今回は、2019年4月22日にオープンした『小田原タンタン麺たかみ』さんを紹介します。 ※目黒から洗足へ移転した後、閉店しました 小田原タンタン麺たかみさんってどんなお店なの […]
ちゃわん武士です。 田町の三田側は、下町感があり、小さな飲み屋さんが多いのが特徴的。大学も近いことから、学生価格で楽しめるお店もあります。 今回は、締めの一杯としても楽しめる『むらさき山』さんを紹介します。 むらさき山さんってどんなお店なの? 田町・三田にある、人気のラーメンやさんです。中華そば(和 […]
ちゃわん武士です。 ラーメンの種類は色々ありますが、唯一無二のラーメンがあります。 その名も、「おいしいラーメン」。 大阪の道頓堀で人気店「神座(かむくら)」のメニューです。いかにも大阪っぽい名前のラーメンですね! 今回は、『神座(かむくら)』さんを紹介します。 神座(かむくら)さんってどんなお店な […]
ちゃわん武士です。 とんこつラーメンといっても、都内で食べられるものは、臭いも控えめで、すっきりしたものが多いです。 九州の人に聞くと、「なんか物足りないんだよね!」という声も、ちらほら聞きます。 今回は、これがとんこつラーメンだと言わんばかりの『御天(ごてん)』さんを紹介します。 御天(ごてん)さ […]
ちゃわん武士です。 都内にはラーメンやさんが多いです。もはや、日本人のソウルフードですね!種類も様々で、細分化されています。 代表的な味は、 醤油ラーメン 塩ラーメン 味噌ラーメン 豚骨(とんこつ)ラーメン 鶏白湯(とりぱいたん)ラーメン カレーラーメン などがありますが、とんこつ醤油とかもあるので […]