ちゃわん武士です。
小川町でラーメンといえば、
- 麺巧 潮(うしお)さん
- 塩生姜らー麺専門店 マニッシュ(MANNISH)さん
- とろ肉つけ麺 魚とんさん ※閉店しました
- つじ田 味噌の章さん
- 成都正宗担々麺 つじ田さん
- 鶏ポタラーメンTHANK お茶の水さん
- お茶の水、大勝軒さん
- かつぎやさん
- 中華料理 福すいさん
- 長尾中華そば 神田店さん
- 麺好獅子團(めんこいししまる)さん
- 元祖 牛肉そばつけ麺 為セバ成ル。さん
などがあります。
今回は、『麺好獅子團(めんこいししまる)』さんを紹介します。
麺好獅子團(めんこいししまる)さんってどんなお店なの?
2022年11月1日創業、小川町にあるラーメンやさんです。麺屋武蔵さんを21年間支えた、熟練した店主がやってます。秋葉原の麺屋武蔵 武仁(ぶじん)さん、神田の麺屋武蔵 神山(かんざん)さんを経て、その後、裏方に入り、海外指導してから、独立しました。
カリーつけ麺が看板メニューとなってます。普通のらーめんやつけ麺もあります。どれも堅実な仕事が光る一杯に仕上がってます。
嬉しいことに、つけめんは、並盛・中盛・大盛・特盛まで、らーめんは、並盛・中盛まで同料金となってます。並盛でもボリューム多めなので、ご注意ください!
ランチ、ディナーで楽しめます。お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)や、ツィッター(twitter)をご確認ください!
麺好獅子團さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
つけ麺
- カリーつけめん 1,200円(税込)
- 味玉カリーつけめん 1,350円(税込)
- 特製炙りシシマルカリーつけめん 1,700円(税込)
- パクチーカリーつけめん 1,400円(税込)
- パクチー味玉カリーつけめん 1,550円(税込)
- 特製炙りパクチーシシマルカリーつけめん 1,900円(税込)
- ねぎ煮込みカリーつけめん 1,400円(税込)
- ねぎ煮込み味玉カリーつけめん 1,550円(税込)
- 特製炙りねぎ煮込みシシマルカリーつけめん 1,900円(税込)
- 濃厚つけめん 1,100円(税込)
- 味玉濃厚つけめん 1,250円(税込)
- 特製炙りシシマル濃厚つけめん 1,600円(税込)
- 味玉シシマルカリーつけめん 1,850円(税込)
ラーメン
- らーめん 1,050円(税込)
- 味玉らーめん 1,200円(税込)
- 特製シシマルらーめん 1,550円(税込)
- 塩らーめん 1,150円(税込)
- 味玉塩らーめん 1,3000円(税込)
- 特製シシマル塩らーめん 1,650円(税込)
- スパイシーカリー麺 1,150円(税込)
- 味玉スパイシーカリー麺 1,300円(税込)
- パクチースパイシーカリー麺 1,350円(税込)
- パクチー味玉スパイシーカリー麺 1,500円(税込)
- 特製シシマルカリー麺 1,650円(税込)
- 特製パクチーシシマルカリーメン 1,850円(税込)
土曜・祝日限定メニュー
- 神田カリー麺 1,650円(税込)
- 神田カリー麺 (生たまご抜き) 1,600円(税込)
飯類
- 炙りチャーシュー飯 580円(税込)
- 肉飯 380円(税込)
- 白飯 180円(税込)
- プチ飯 60円(税込)
トッピング・オプション
- 味付たまご 150円(税込)
- めんま 150円(税込)
- 炙りチャーシュー 150円(税込)
- 九条ねぎ(みょうが入り) 200円(税込)
- パクチー 200円(税込)
- 生たまご 50円(税込)
- カリーつけめん おかわりスープ 300円(税込)
- 濃厚つけめん おかわりスープ 200円(税込)
小川町の玄人「麺好獅子團」のカリーつけ麺に人が集まる
麺好獅子團(めんこいししまる)さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。
アクセス(行き方)は?
小川町駅から2分くらい歩いたところにあります。淡路町駅から3分くらい、新御茶ノ水駅から4分くらいです。
どんな雰囲気のお店なの?
カウンターのみ、11席の広さの店内です。職人さんの手捌きも一望でき、かっこいいい仕事を見れます。
こじんまりした落ち着いた空間の中で、スパイシーな香りに包まれながら、カリーつけ麺と向き合えます。スパイスの魔力と心温まる接客で、心も身体も温まりました。
▼カウンター

▼店内の様子

行列・混雑状況は?
平日の20:10に伺ったときは、並ぶことなく入れました。先客は1人で、後から2人のお客さんがやってきました。
さて、お味は?
券売機で『カリーつけめん+生たまご』を買いました。中盛にしました。
- つけめん
- 並盛:180g
- 中盛:270g
- 大盛:360g
- 特盛:450g
- らーめん
- 並盛:180g
- 中盛:270g
しばらくすると、美味そうな一杯がやってきました。

つけ汁がよく絡まる、中太のピロピロ麺でした。ムチムチでコシが強く、ぶりんとした食感を味わえました。噛むと、小麦の甘みが立ちました。麺の量は、中盛でも結構ありました。

つけ汁のインパクトが凄かった。目にもスパイシーが届きそうな、強さがありました。実は、20種類のスパイスを使用してます。

魚介ベースに、心地よくスパイスが効かせ、出汁感が豊かに広がりました。加えて、ねぎやミックスハーブの香草感が、爽やかに香り、味に深みを持たせてました。
つけ汁に浸して麺をすすると、凄さがダイレクトに伝わってきました。絶妙なバランスで、カリーつけ麺の美味しさを再確認できました。

つけ汁自体は、少しとろみがあり、濃厚さがあるものの、絶妙なスパイスの効かせ具合によって、最後まで重たくならず、すすりきれました。
たっぷり浸して食べても、つけ汁がなくならないのは、嬉しいポイントでした。途中で、生たまごを落として、味変ながら、ブーストさせました。

卓上に、ししまる特製唐辛子、かつお酢、黒胡椒が置いてました。つけ汁にかつお酢を垂らすと、丸みがでました。おすすめの調味料となりました。

スープ割して、つけ汁を堪能しました。出汁で伸ばすと、優しい輪郭が現れ、自然と完飲してました。

食べ終わった後も、心地よい余韻が長く残りました。単純に”カレー”と”つけ麺”を組み合わせた料理ではなく、カリーつけ麺として、見事に調和した逸品に仕上がってました。
実直さが静かに光る名店でした。
ご馳走さまでした。
東京都千代田区神田小川町1-7 神田小川町ハイツ 1F
営業時間:[月〜金]11:30〜15:30 18:00〜21:00 [土祝]11:30〜15:30
定休日:日
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・