ちゃわん武士です。
岩本町と小伝馬町の間でランチをお探しなら、
- うどんの、駄文(だもん)さん
- ラーメンの、気骨家(きこつや)さん
- 定食の、町和食 ウオゼン 岩本町さん
- 海鮮丼の、海の幸 翔さん
- 鉄火丼の、鉄火丼おやじさん
- 鰻の、鰻のきくちさん
- 焼肉の、焼肉 すみかさん
- とんかつの、むらたさん
- 胡椒の、胡椒饅頭PAOPAOさん
- パスタの、喫茶アーモンドさん
- 喫茶店の、ぷりさん
- 野菜の、オウメ ファームキッチン(Ome Farm Kitchen)さん
- タイ料理の、バンコック ポニー食堂 岩本町店さん
- イタリアンの、アル ガット(AL GATTO)さん
- メキシカンの、北出食堂さん
などがあります。
秋葉原ランチマップは、以下の記事にまとめてます。
あわせて読みたい:完全無欠の秋葉原ランチマップを公開します
今回は、『気骨家(きこつや)』さんを紹介します。
気骨家(きこつや)さんってどんなお店なの?

2025年7月3日創業、岩本町にあるラーメンやさんです。わいずさん、武蔵家さん、王道家さんで働かれた方が開き、夫婦で切り盛りしてます。
新家系ラーメンを提供してます。ミネラル豊富な2種類の天然塩と、熟成スープで作り上げた一杯です。
朝から営業してるので、朝ラーできます。出だし好調で、スープがなくなり早仕舞いしてます。昼までの営業となってますが、早めの来店をおすすめします!
お店からのお知らせは、ツィッター(twitter)をご確認ください!
気骨家さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
ラーメン
- 特上ラーメン 1,450円(税込)
- 上ラーメン 1,200円(税込)
- ラーメン 950円(税込)
- 朝ラーメン 800円(税込)
ご飯
- ライス小 100円(税込)
- ライス中 150円(税込)
- ライス大 200円(税込)
- 冷しおかゆ 150円(税込)
ご飯のお供
- ナムル 150円(税込)
- 海苔の佃煮 150円(税込)
- ネギチャ 250円(税込)
トッピング・オプション
- 焼き豚チャーシュー(3枚) 300円(税込)
- 塩チャーシュー(2枚)250円(税込)
- 味玉 150円(税込)
- ほうれん草 150円(税込)
- 白髪ネギ 150円(税込)
- タマネギ 100円(税込)
- ニラモヤシ 100円(税込)
- キクラゲ 100円(税込)
- のり(5枚)100円(税込)
- 大盛 150円(税込)
岩本町「気骨家」が放つ新家系ラーメン。朝ラーから始まりスープ切れで早仕舞い
気骨家(きこつや)さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。
アクセス(行き方)は?
岩本町駅から2分くらい歩いたところにあります。JR秋葉原駅から7分くらいです。胡椒饅頭PAOPAOさんの向かいにあります。「マンプク」という中華料理店があった場所です。
どんな雰囲気のお店なの?
カウンターのみ、9席の広さの店内です。夫婦で放つ優しい空気感によって、落ち着いた雰囲気の中で、新家系ラーメンをすすれます。朝から営業しており、昼すぎには売り切れる盛況ぶりをみせてます。

行列・混雑状況は?
前回、平日12:00台に通りかかったときには、並んでました。なので、時間帯をずらし、13:00に伺いました。並ぶことなく入れましたが、次の次のお客さんで、スープがなくなりました。奇跡的なタイミングでした。
さて、お味は?
入口にある券売機で『ラーメン+小ライス』を買いました。上だとチャーシュー1枚、半味玉が追加され、特上だとチャーシュー3枚、海苔2枚、味玉が追加されます。
食券を渡すときに、お好みを聞かれます。全て普通にしました。
- 麺の硬さ:硬め・普通・柔らかめ
- 味の濃さ:濃いめ・普通・薄め
- 油の量:多め・普通・少なめ
まずは、ライス小がきました。たくわんが添えられおり、米は硬めに炊かれてました。

次に、ラーメンがきました。揃うとこんな感じになりました。

ラーメンの上には、チャーシュー1枚、海苔3枚、ねぎ、ほうれん草、胡麻がのってました。スープの下に、刻み玉ねぎが隠れてました。

つるもちとした食感がある平打ち麺は、優しさに満ちてました。とろみのある濃厚なスープを、よく持ち上げました。
菅野製麺所の麺を使用してます。

豚骨醤油をベースに、ミネラル豊富な2種類の天然塩を加えて、味を整えてました。伸びのあるスープは、新しさを感じさせてくれる一方で、旧友のような親近感も感じさせてくれました。角がとれまるみがあり、口当たりがよかった。
ネオ家系ラーメンの上品さとは、また異なった、なんとも言えない味わいでした。優しさの中に、秘めた力強さをちらつかせてました。

しっとり上品なチャーシューは、新家系ラーメンに似合ってました。

ねぎ、ほうれん草、玉ねぎで、野菜も補えました。

卓上の調味料には、辛味噌、にんにく、酢、胡椒が置いてました。午後から打ち合わせがあると、にんにくを入れるか迷います。葛藤しながらすするのも、人間らしさに満ち溢れて、乙なものです。
今回は、にんにくは使わず、酢を使って、後味をさっぱりさせました。味変して、リズミカルに一杯を堪能しました。

この日は、13:00過ぎに、次の日は、13:00前にはスープがなくなってました。早めの来店をおすすめします!
醤油のキレというより、塩のキレで味の輪郭を表現してました。家系ラーメンブームのなか、家系ラーメンの進化が止まりません。AIブームによって、技術の進歩が凄まじいのと似てます。
健全な競争が、新たな扉を開く・・・
岩本町エリアでラーメンをお探しなら?
岩本町エリアのラーメンといえば、
などがあります。参考まで。
ご馳走さまでした。
東京都千代田区岩本町3-3-1 木村ビル 1F
営業時間:[月〜土]7:00〜15:00 ※スープがなくなり次第終了
定休日:日祝、不定休
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・