ちゃわん武士です。
目黒で餃子といえば、
- 你好(ニーハオ)さん
- あわせて読みたい:蒲田名物の羽根付き餃子が渋谷でも食べれる!你好(ニイハオ)さん
- 鎮海楼(ちんかいろう)さん
- めぐろの安兵衛さん
- あわせて読みたい:【恵比寿】待ってでも食べたい!えびすの安兵衛さんで餃子が溶けた!
- 肉汁餃子のダンダダン 目黒店さん
- 大阪餃子専門店よしこ 目黒店さん
- 太楼さん
などがあります。
今回は、『大阪餃子専門店よしこ 目黒店』さんを紹介します。
大阪餃子専門店よしこさんってどんなお店なの?
2021年2月3日創業、五反田に本店を構える餃子専門店です。他には、飯田橋店、青物横丁店、大崎店、三軒茶屋店、目黒店があります。ちなみに、大阪焼肉・ホルモン ふたごさんの姉妹店となってます。
ふたごの創業者である、ふたごの兄弟の実母のよしこさんが作ってくれた思い出の手作り餃子。その餃子を再現し、愛とともに包みこんで、届けてくれます。いわゆる、おかんの愛情たっぷり野菜たっぷり餃子です。
今回訪れた、目黒店では、ディナー、テイクアウトで楽しめます。お通し代として、1人220円かかります。
お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)や、ツィッター(twitter)をご確認ください!
大阪餃子専門店よしこ 目黒店さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
餃子
- 大皿餃子(42個) 2,390円(税込)
- 中皿餃子(35個) 1,980円(税込)
- 焼き餃子 418円(税込)
- みぞれ餃子 528円(税込)
- バクチリ餃子 528円(税込)
- おかんのお好み餃子 528円(税込)
- 揚げ餃子 418円(税込)
前菜・一品
- 半殺しキムチ 418円(税込)
- もずく酢 418円(税込)
- さっぱりもやポン 383円(税込)
- マカロニサラダ 363円(税込)
- ちくきゅう 418円(税込)
- タレにこだわった肉みそきゅうり 418円(税込)
- よだれ鶏 528円(税込)
- にんにくの芽炒め 418円(税込)
- よしこ焼き(玉子焼き) 528円(税込)
- チャーシュー盛り 528円(税込)
- あったか肉味噌豆腐 473円(税込)
揚げ物
- 青森県産にんにく揚げ 473円(税込)
- やめられないミノ天 583円(税込)
- おかんのハムカツ 528円(税込)
- これぞ磯辺揚げ 495円(税込)
- オーロラメンチカツ 583円(税込)
- フライドポテト 473円(税込)
〆
- 中華そば 825円(税込)
- まぁまぁなチャーハン 715円(税込)
デザート
- 昔懐かしアイスクリン〜ブリュレ風〜 418円(税込)
- よしこのプリン 418円(税込)
目黒「大阪餃子専門店よしこ」のおかんの餃子は、愛情と野菜たっぷりで酒が進む
大阪餃子専門店よしこ 目黒店さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想、予約の仕方を書いてます。
アクセス(行き方)は?
JR目黒駅から5分くらい歩いたところにあります。権之助坂沿いで、麺家 黒さんや、とんかつ 大宝さんと同じ並びです。
どんな雰囲気のお店なの?
カウンターと座敷あわせて、34席の広さの店内です。大衆感を放つ、昭和レトロな雰囲気となってます。
行列・混雑状況は?
土曜の20:50に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、7割程度でした。
さて、お味は?
生ビールを片手に、一人飲みしてきました。生ビール 小は、本当に小でした。酒が進んだので、中で良かったな・・・
まずは、キャベツがきました。胡麻油が効いてて、酒が進みました。やみつきキャベツでした。
次に、焼き餃子がきました。7個入りでした。一口サイズで、パクパクといけちゃいます。油断していると、無意識におかわりしてるかもしれません。
大きさだけなく、皮と餡のバランスがお見事でした。独自の配合で、軽さと満足感を両立させてました。
餃子は、薄皮で包まれており、すりおろしたにんにく、生姜、白菜を中心とした野菜たっぷりの餃子となってます。国産野菜100%を使用しており、安心・安全な食材に拘ってます。息子を想う、おかんの愛情が詰まってます。
つけダレは、特製たれ、自家製ラー油、味噌、酢胡椒の4種類からお好みで選べます。酢胡椒で頂きました。ビールとの相性も抜群で、おかずの餃子というより、つまみの餃子といえるかもしれません。
卓上には、醤油、酢、胡椒、味噌ダレ、辣油、からしといった調味料が置いてました。卓上調味料は、あなたの帰りを待ってます。無言のただいまとおかえりのラリーが続くことでしょう。
おかんのお好み餃子が凄い。紅生姜、マヨネーズ、かつおで、見事にお好み焼きを再現してました。
餃子とお好み焼きの融合をお楽しみください!焼き餃子と全く違う味なので、味変にも最適です。
よしこ焼き(玉子焼き)に驚きました。しっかりとした味付けで、酒が進みました。
とろとろふわふわで、たっぷりのマヨネーズと、隠し味とも呼べるタレが合わさり、極上ハーモニーを奏でてました。やみつきになる魔法がかかってました。
ビールと餃子で、身体を洗い流してきました。俗に言う、アルコール消毒というやつです。酒が進む餃子となってました。ネーミングセンス抜群のサイドメニューも充実しており、抜かりなしでした。
お会計時に、半額のチャンスがやってきました。ストップウォッチを押して、「4秒453(よしこさん)」で止めると、半額になります。酔っ払っていて、手元が狂って大外れでした。よしこ飴とよしこシールをもらって退店しました。大阪餃子専門店よしこさんは、遊び心のあるお店となってました。
ディナーなら、ネット予約が便利です!
食べログからネット予約できます。まずは、空き状況をご確認ください!
ご馳走さまでした。
東京都目黒区目黒1-6-13 福寿司ビル 1F
営業時間:17:00〜0:00
定休日:なし
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・