ちゃわん武士です。
人形町グルメといえば、
- ブラザーズ 人形町本店さんの、ハンバーガー
- 鳥料理 玉ひでさんの、親子丼
- 洋食小春軒さんの、カツ丼
- かつ好さんの、とんかつ
- 割烹 三友(さんゆう)さんの、カキフライ定食
- 天ぷら 中山さんの、天丼
- インドカレー フジヤさんの、カレー
- 洋食キラクさんや、そよいちさんの、ビーフカツレツ・ポークソテー
- 芳味亭さんの、ビーフスチュー
- 人形町今半さんの、しゃぶしゃぶ
- 麺 やまらぁさんや、crab台風。さんの、のラーメン
- 福そばさんの、立ち食いそば
- スパゲティ 心さんの、スパゲッティー
- 柳屋さんの、たいやき
- 清寿軒さんの、どらやき
- シュークリーさんの、シュークリーム
- 森乃園さんの、ほうじ茶
などがあります。
今回は、『インドカレー フジヤ』さんを紹介します。
インドカレー フジヤさんってどんなお店なの?
1996年6月11日創業、三越前にあったカレーやさんです。2022年3月28日から人形町方面へ移転して、営業してます。
なかでも、チキンカレーとビーフカレーが人気です。ライスのAランチと、ハーフライスとハーフナンのBランチは、どちらを選ぶか迷います。
ランチタイムのみで楽しめます。テイクアウトもできます。カレーTOKYO百名店 2019、2020にも選ばれてます。
お店からのお知らせは、ツィッター(twitter)をご確認ください!
インドカレー フジヤさんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
Aランチ
- チキン 900円(税込)
- ビーフ 1,000円(税込)
- キーマ 1,050円(税込)
- 豆 900円(税込)
- 野菜 1,000円(税込)
Bランチ
- チキン 1,050円(税込)
- ビーフ 1,150円(税込)
- キーマ 1,200円(税込)
- 豆 1,050円(税込)
- 野菜 1,150円(税込)
オプション
- ライス&カレーソース大盛 50円(税込)
- ライスのおかわり
- 小盛 50円(税込)
- 並盛 100円(税込)
持ち帰り
- Aランチのみ
- カレーソースのみ -150円(税込)
【人形町】インドカレー フジヤさんでランチしてきた!
インドカレー フジヤさんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。
アクセス(行き方)は?
人形町駅から5分くらい歩いたところにあります。三越前駅から7分くらいです。
どんな雰囲気のお店なの?
カウンターのみ、10席の広さの店内です。カレーライスと向きあえます。
行列・混雑状況は?
平日の12:35に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、6割程度でした。
さて、お味は?
『Aランチのチキン』を注文しました。
結論からいうと、辛くて旨いカレーでした。きちんと作られた唯一無二なカレーは、慈悲深く、ハードボイルドなカレーの印象を受けました。
注文してから、すぐにチキンカレーがやってきました。提供時間が速さも魅力の一つです。
チキンカレーは、別皿に入ってました。
ご飯の横に、サラダが添えられてました。
フレンチドレッシングがかかった、トマトとレタス、かいわれ大根のサラダは、オアシスでした。辛いカレーの世界で、一休みできます。
野菜や果物の甘さを感じるとともに、スパイスの刺激も感じます。
ちゃんと辛い。その辛さが癖になり、辛くて旨いを成立させてました。ご飯自体も旨く、スプーンが止まりません。
くの字に曲がったスプーンが特長的です。神田の名店、本石亭さんも曲がってました。今のところ、このスプーンが出てきたお店は、間違いありません。
骨付きの鶏肉も満足度を高めてくれます。今は、チキン or ビーフと聞かれても、チキンと答えることでしょう!
きちんと作られた、きちんと作られた唯一無二なカレーでした。慈悲深く、ハードボイルドなカレーに仕上がってました。
ご馳走さまでした。
東京都中央区日本橋小舟町7-13 東海日本橋ハイツ 1F
営業時間:[月〜金]11:00〜15:00 [土]11:00〜14:00
定休日:日祝
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・