ちゃわん武士です。
池尻大橋で、ラーメン、つけ麺など麺類といえば、
- 八雲(やくも)さん
 - 和利道(わりと)さん
 - カミノ(camino)さん
 - 香港麺 新記(しんき) 三宿本店さん
 - 鶏舎(ちいしゃ)さん
 
などがあります。
今回は、『和利道(わりと)』さんを紹介します。
和利道(わりと)さんってどんなお店なの?
2009年9月14日創業、池尻大橋にある、人気のラーメンやさんです。
濃厚なつけめんを食べれます。
- 昼が豚ベース、夜が鶏ベースと味が異なる
 - 麺の量は、並中大と同一金額
 - つけ汁に、焼き石(ホットストーン)を落としてくれるサービスがある
 - 夜限定で、煮干しラーメンも食べられる
 
ちなみに、テレビ番組「人生最高レストラン」の勝地涼さんゲストの回で、紹介されてました。
営業日については、和利道さんのツイッター(twitter)をご覧ください!
和利道さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
ラーメン、つけ麺、まぜそば
- 和利道つけめん 1,200円(税込)
 - 味玉つけめん 1,000円(税込)
 - 辛つけめん 1,000円(税込)
 - つけめん 900円(税込)
 - 和利道あつもり 1,200円(税込)
 - 味玉あつもり 1,000円(税込)
 - 辛あつもり 1,000円(税込)
 - あつもり 900円(税込)
 - まぜそば 950円(税込)
 - 【夜限定】煮干しそば 950円(税込)
 
トッピング、オプション
- トッピング和利道 300円(税込)
 - トッピング味玉 100円(税込)
 - トッピングメンマ 150円(税込)
 - トッピング辛 100円(税込)
 - トッピングねぎ 150円(税込)
 - トッピング野菜 150円(税込)
 - トッピング肉盛り300円(税込)
 - 麺追加200g 200円(税込)
 - ラーメン替玉 100円(税込)
 - 麺変更券 極太ちぢれ麺 無料
 
【池尻大橋】和利道さんでつけ麺を食べてきた!
和利道さんさんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。
アクセスは?
池尻大橋駅から8分くらい歩いたところにあります。
どんな雰囲気のお店なの?
Lの字型のカウンターのみ、12席の広さの店内です。
▼店内の様子
どの席からも作っている様子が見れます。

▼カウンター
卓上には、酢、ホワイトペッパー、ブラックペッパー、一味の調味料が置いてました。

行列・混雑状況は?
平日の19:00に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、8割程度でした。
みるみるうちに、満席になり、2組並んでました。
さて、お味は?
『つけめん』を注文しました。
- 並盛:200g
 - 中盛:250g
 - 大盛:300g
 
並盛にしました。

麺とつけ汁のシンプル設計でした。

中太麺で、麺だけでもいけます。四角い断面が、印象的でした。”角”がいい食感を生み出してました。
かなり歯ごたえがよい麺でした。

つけ汁は、ドロッとしており、濃厚でした。昼は、豚ベース(豚ガラ+魚介だし)で、夜は、鶏ベース(鶏ガラ+魚介だし)となっています。
底には、分厚いチャーシューが隠れてました。

つけ汁は、麺ともよく絡みます。

つけ汁に、焼き石(ホットストーン)を落としてくれるサービスがあるので、必要であれば、店員さんへ伝えましょう!
卓上にあったポットに、スープが入っていたので、最後は、スープ割して、楽しみました。

ちなみに、ラーメンの麺の量も選べます。
- 並盛:120g
 - 中盛:150g
 - 大盛:180g
 
「つけめんTETSU」の姉妹店「つけめん102」から独立したお店なので、TETSU系を感じさせる、王道のつけめんでした。
ご馳走さまでした。
東京都目黒区青葉台3-7-10 Cross One 1F
営業時間:[木〜火]11:00~15:30 18:00~21:00
定休日:水
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・