ちゃわん武士です。
秋葉原でラーメンといえば、
- 芸術的なラーメンの、饗 くろ喜さん ※浅草橋へ移転しました
 - 移転してきた名店の、麺処 ほん田 秋葉原本店さん
 - 生姜ラーメンの、青島食堂 秋葉原店さん
 - まぜそばの、麺屋はるか 秋葉原店さん
 - 背脂たっぷりラーメンの、超ごってり麺ごっつさん
 - 定番に拘る、粋な一生(いきないっしょう)さん
 
などがあります。
今回は、『粋な一生(いきないっしょう)』さんを紹介します。
粋な一生(いきないっしょう)さんってどんなお店なの?
2005年12月12日創業、秋葉原にあるラーメンやさんです。
醤油、塩、味噌の3種類の定番メニューに拘り、全てが旨くて楽しめる、ラーメン食堂を目指してます。
店からのおすすめは、「塩ラーメン」でした。
ランチタイム(11:00~15:00)には、ご飯(小)のサービスがあります。
粋な一生さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
ラーメン
- 塩ラーメン 750円(税込)
 - 味噌ラーメン 800円(税込)
 - 醤油ラーメン 700円(税込)
 - 塩つけ麺 800円(税込)
 - 辛味噌ラーメン 900円(税込)
 - 特製醤油ラーメン 800円(税込)
 - 特製つけ麺 830円(税込)
 
トッピング・オプション
- 味玉子 100円(税込)
 - バター 100円(税込)
 - コーン 100円(税込)
 - のり 100円(税込)
 - メンマ 150円(税込)
 - ネギ 200円(税込)
 - チャーシュー 3枚:300円(税込)
 - チャーシュー 1枚:100円(税込)
 - 麺大盛 100円
 
ご飯類
- チャーシュー丼 300円(税込)
 - ご飯(大) 200円(税込)
 - ご飯(小) 100円(税込)
 
一品料理
- 手作り餃子 300円(税込)
 - うまみ味玉子 100円(税込)
 - つまみメンマ 150円(税込)
 - つまみチャーシュー 300円(税込)
 
【秋葉原】粋な一生さんでラーメンを食べてきた!
粋な一生さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。
アクセスは?
JR秋葉原駅から8分くらい歩いたところにあります。
どんな雰囲気のお店なの?
カウンターとテーブル合わせて、18席の広さの店内です。
テーブル席があるので、家族連れや、4人組などのグループも利用してました。

行列・混雑状況は?
平日の19:00過ぎに伺ったときは、並ぶことなく入れました。先客は、1組でした。後から、3組のお客さんが入ってきました。
さて、お味は?
入り口にある食券機で『塩ラーメン』を買いました。
結論からいうと、心が落ち着く味のラーメンでした。
ラーメンの上には、海苔、細切りメンマ、チャーシュー、水菜、葱などがのっていました。

麺は、ほどよく縮れていました。やはり、浅草開化楼さんの麺は、好きだし、美味しいです。
麺の量は、普通より若干多めかな?と感じましたが、あっさりとした、落ち着く味だったので、ぺろりといけちゃいました。

しっかりした味のスープでした。和風な感じがしました。

チャーシューは1枚でしたが、柔らかく分厚いので、存在感がありました。
卓上の調味料が充実してました。
- ブラックペッパー
 - 一味唐辛子
 - ゆず胡椒
 - 粗びき唐辛子
 - おろしニンニク
 - ラー油
 - 醤油
 - 酢
 
がありました。
特に、ブラックペッパー、ゆず胡椒は、塩ラーメンとの相性抜群でした。
最後に、食べれる人は、ご飯をつけて、お茶漬け感覚で流し込むのもありでしょう!
秋葉原でランチをお探しなら?
完全無欠の秋葉原ランチマップを作成しました。お店選びの参考になれば、幸いです。
あわせて読みたい:完全無欠の秋葉原ランチマップを公開します
ご馳走さまでした。
東京都台東区台東1-27-2 竹善ビル 1F
営業時間:[月火木金]11:00~21:00 [土日祝]11:00~20:00
定休日:水
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・