池尻大橋に佇む日日うどん。長くて太い優しさに癒やされた

日日うどんさん外観

ちゃわん武士です。

池尻大橋で有名なグルメといえば、

などがあります。

今回は、『日日うどん(にちにちうどん)』さんを紹介します。

ちゃわん武士
長くて太いうどんをすすれます。

日日うどん(にちにちうどん)さんってどんなお店なの?

日日うどんさん看板

2025年4月19日創業、池尻大橋にあるうどんやさんです。国産小麦100%うどんと無添加あご出汁の専門店となってます。

    • 国産小麦を100%使用してます。「もちもち」と「心地よいコシ」のバランスを理想に仕上げてます。ぜひ、一呼吸おいて、 国産小麦ならではの食べたときにふわっと広がる「小麦の香り」を感じていただきたい。
  • 出汁
    • ベースとなるお出汁には 「あご(トビウオを乾燥させたもの)」を使用してます。最大の特徴は、深い旨味があるのに関わらず、スッキリした上品な口あたりです。他の食材との相乗効果を最大限に感じていただきたい。
  • かえし
    • 三種類の醤油を使用し、 1週間以上寝かしております。ぶっかけのつゆには、このかえしをベースのお出汁で割って提供してます。熟成された醤油の味、お出汁の旨味や香りを感じていただきたい。

温かいうどん、冷たいうどんに加え、焼きうどんもやってました。珍しいかもしれません。ご飯もの、天ぷら、一品料理もありました。

ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。Uber Eatsからデリバリーできます。一人でさくっと利用するのもよし、友人や家族といっしょに食卓を囲むのもよしなお店です。

お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)や、ツィッター(twitter)をご確認ください!

インスタグラムをみる

 ツイッターをみる

日日うどんさんのメニューは?

一部のメニューのみ、紹介してます。

期間限定うどん

  • 4種のきのこと豚肉のあったかうどん 900円(税込)
  • ふわとろ月見温うどん 950円(税込)

温うどん

  • あご出汁温かけ 690円(税込)
  • きつね 780円(税込)
  • とり天 900円(税込)
  • わかめと梅 900円(税込)
  • カレー 980円(税込)
  • 牛肉うどん 980円(税込)
  • 豆乳坦々うどん 1,200円(税込)
  • あさりとわかめ 1,200円(税込)

かまたま

  • かまたま 780円(税込)
  • 肉かまたま 1,100円(税込)
  • カレーかまたま 1,150円(税込)

冷うどん

  • あご出汁ひやかけ 690円(税込)
  • わかめと梅ひやかけ 900円(税込)
  • あご出汁ぶっかけ 690円(税込)
  • 月見ぶっかけ 830円(税込)
  • とり天ぶっかけ 900円(税込)
  • 温玉ぶっかけ温玉2ケ 950円(税込)
  • とろろ月見ぶっかけ 950円(税込)
  • 牛肉ぶっかけ 980円(税込)
  • 冷やし坦々うどん 1,200円(税込)

焼きうどん

  • 焼きうどん(お出汁付き)  980円(税込)
  • 焼きうどん定食(ごはん+お出汁付き) 1,180円(税込)

ご飯もの

  • しらすごはん 350円(税込)
  • たまごかけごはん 350円(税込)
  • とり天ミニ丼温玉のせ 580円(税込)

トッピング・オプション

  • 天かす 0円(税込)
  • 大根おろし 150円(税込)
  • 出汁 150円(税込)
  • 生卵 150円(税込)
  • 卵黄 150円(税込)
  • 温玉 150円(税込)
  • 梅 250円(税込)
  • 鳴門わかめ 250円(税込)
  • とろろ 250円(税込)
  • 牛肉 350円(税込)
  • 大盛 300円(税込)

天ぷら

  • とり天(タルタルソース付) 250円(税込)
  • 舞茸 180円(税込)
  • 鯛ちくわ磯辺天 350円(税込)
  • なす天 180円(税込)
  • 紅生姜かき揚げ 250円(税込)
  • 春菊かき揚げ 250円(税込)
  • さつまいも天 250円(税込)

一品料理

  • ナスの揚げ出汁浸し 680円(税込)
  • 出汁ポテトサラダ 780円(税込)
  • あさり出汁バター蒸し 850円(税込)
  • 出汁香るフライドポテト 680円(税込)

池尻大橋に佇む日日うどん。長くて太い優しさに癒やされた

日日うどん(にちにちうどん)さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想、予約の仕方を書いてます。

アクセス(行き方)は?

池尻大橋駅から2分くらい歩いたところにあります。路地裏に入ります。

どんな雰囲気のお店なの?

カウンター(8席)とテーブル(14席)あわせて、22席の広さの店内です。木の温もりを基調とした、ナチュラルテイストな空間となってます。

居心地のよい落ち着いた雰囲気に加え、席幅も広く、ゆったりと過ごせます。

▼カウンター

日日うどんさんカウンター

▼店内の様子

日日うどんさん店内

行列・混雑状況は?

平日の19:00に伺ったときは、並ぶことなく入れました。先客は1組で、後から2組のお客さんがやってきました。

デリバリーのピックアップも、ちらほら来てました。

さて、お味は?

定番うどんを食べたいところだが、期間限定の「ふわとろ月見温うどん」が魅力的すぎて、誘惑に負けました。練り物好きということもあり、「鯛ちくわ磯辺天」と一緒に頂きました。

まずは、天ぷらがきて、続けて、うどんがきました。揃うと、こんな感じになりました。神々しさも感じる組み合わせに、食べる前から美味しかった。

ふわとろ月見温うどん+鯛ちくわ磯辺天

ふわとろ月見温うどんは、雪原に浮かぶ、温もりの光な見た目でした。無添加のあご出汁に、ふんわりとろろがたっぷりかかってました。黄身の濃さからわかる、養鶏場から直送の新鮮濃厚な卵黄がトッピングされてました。

ふわとろ月見温うどん

長くて太いうどんでした。弾力があり、もちっとした食感を得れました。一回り太いことによって、力強いすすり心地を味わえました。国産小麦ならではの香りを感じれるように、国産小麦100%で作ってます。

うどん

あご出汁をベースとし、優しい味わいのつゆに仕上がってました。そこに、とろろが優しく溶け合って、とろみが加わりました。心も身体もほっと温まりました。

うどんつゆ

優しさを通り越して、その偉大さ・懐の深さに癒やされました。

ふわとろ月見温うどん表面

黄身を崩せば、まろやかさが足されて、HPもMPも全回復しました。一杯を通して、ほっとひと息つけました。

卵

鯛ちくわ磯辺天は、天つゆとともに、提供されました。

鯛ちくわ磯辺天と天つゆ

全国蒲鉾品評会では水産庁長官賞を受賞した、いとより鯛100%の特選ちくわとなってます。

肉厚さも相まって、ちくわ自体の味が濃かった。練り物になっても、いとより鯛の生命力が宿っており、練り物の旨さがダイレクトに伝わってきました。

鯛ちくわ磯辺天

青のりを混ぜ込んだ衣をまとわせて、サクッと揚げているので、海苔の磯感もふんわりと広がりました。記憶にも残る、熱々で美味しいちくわ天でした。

鯛ちくわ磯辺天の断面

どちらも良かったが、「ふわとろ月見温うどん」は、期間限定にしておくのは、もったいない逸品となってました。見た目もよし、味もよしな一杯は、お店の顔となりうる存在でした。

ちゃわん武士

秋だけでなく、冬も間違いない!

ディナーなら、ネット予約が便利です!

食べログからネット予約できます。まずは、空き状況をご確認ください!

\ Tポイントが貯まる・使える /
食べログでネット予約する

 

ご馳走さまでした。

日日うどん(にちにちうどん)
東京都目黒区東山3-1-9 クレデウス第2ビル M2F
営業時間:[水〜月]11:30〜15:00 17:30〜20:00
定休日:火

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺してみる