ちゃわん武士です。
六本木でラーメンといえば
- 入鹿TOKYO(イルカトウキョウ) 六本木さん
- 楽観 NISHIAZABU GOLDさん
- 天鳳(てんほう)さん
- 博多麺房 赤のれん 西麻布本店さん
- かおたんラーメンえんとつ屋 南青山店さん
- 麺匠 竹虎 六本木店さん
- ふるめんさん
- 銀座 篝 六本木ヒルズ店さん
- 利尻昆布ラーメン くろおび 六本木店さん
- 富喜製麺研究所(ふうきせいめんけんきゅうじょ) 六本木店さん
- 蒼龍唐玉堂(そうりゅうとうぎょくどう) 六本木店さん
- だしの虜さん
- 麻布 チャーシュー軒さん
- ROPPONGI つなぐさん
などがあります。
今回は、『蒼龍唐玉堂(そうりゅうとうぎょくどう) 六本木店』さんを紹介します。
蒼龍唐玉堂(そうりゅうとうぎょくどう)さんってどんなお店なの?
2002年10月30日創業、六本木にある担々麺専門店です。ハリウッドスターのキアヌ・リーブスさんが訪れたことでも有名で、担々麺の名店としても、知られてます。紅虎餃子房さんや、白碗竹筷樓さん、タイガー餃子会館さんなどを展開する、際コーポレーションが運営してます。
東京だと、吉祥寺店があり、それ以外だと、酒々井プレミアム・アウトレット店(千葉)、りんくうプレミアムアウトレット店(大阪)があります。残念ながら、御徒町店は閉店しました。
痺れの黒胡麻担々麺、辛味の紅麻辣担々麺、コクの白胡麻担々麺をはじめ、ぶっちぎり辛い無頼漢担担麺や、トマトやパクチーなどを使った変わり種の担々麺、汁なし担々麺を食べれます。
餃子も名物で、特にぷっくり大餃子ややみつき餃子が人気です。炒飯、定食、一品料理もあります。
今回訪れた六本木店は、ランチ、ディナーで楽しめます。曜日(木〜土)によっては、明け方まで営業してます。
お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)をご確認ください!
蒼龍唐玉堂 六本木店さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
担担麺
- 【3辛】特製牛バラ担担麺 1,618円(税込)
- 【3辛】牛バラ担担麺 1,408円(税込)
- 【4辛】紅麻辣担担麺 1,078円(税込)
- 【3辛】黒胡麻担担麺 1,078円(税込)
- 【2辛】白胡麻担担麺 1,078円(税込)
- 【5辛】無頼漢担担麺 1,078円(税込)
- 【3辛】牛すじ担担麺 1,188円(税込)
- 【2辛】海老味噌担担麺 1,188円(税込)
- 【2辛】パクチー担担麺 1,188円(税込)
- 【2辛】赤トマト担担麺 1,188円(税込)
- 【3辛】青山椒担担麺 1,188円(税込)
- 【4辛】正宗 汁無し担担麺 1,078円(税込)
- 【4辛】肉ぶっかけ 汁無し担担麺 1,188円(税込)
- 【3辛】担担つけ麺 1,078円(税込)
麺
- 特製中華そば(ワンタン、チャーシュー、味玉子) 1,265円(税込)
- 中華そば(正油・塩) 935円(税込)
- 牛バラ麺 1,265円(税込)
- 叉焼麺 1,188円(税込)
- 酸辣湯麺 1,078円(税込)
- 鶏柚子塩麺 1,078円(税込)
- 海老味噌らー麺 1,188円(税込)
- 湯麺 1,078円(税込)
- 雲呑麺 1,188円(税込)
- 豚キャベツ塩らー麺 1,078円(税込)
- ホルモン塩らー麺 1,078円(税込)
焼ソバ
- 海老あんかけ焼ソバ 1,210円(税込)
- 五目あんかけ焼ソバ 1,078円(税込)
- 豚ネギ塩焼ソバ 1,078円(税込)
- 鶏レモン焼ソバ 1,078円(税込)
- 上海ソース焼ソバ 1,078円(税込)
- ホルモンニンニクピリ辛焼ソバ 1,078円(税込)
餃子
- ぶっくり大餃子 3個:528円(税込) 追加一個:176円(税込)
- 手打ち肉肉餃子 6個:726円(税込)
- やみつき餃子(焼餃子・水餃子・揚餃子) 小:495円(税込) 中:990円(税込) 大:1,485円(税込)
- 坦々餃子 660円(税込)
- 葱ポンズ餃子 660円(税込)
- 揚チリマヨ餃子 660円(税込)
- 香菜パクチー餃子 715円(税込)
- 煮込み餃子 968円(税込)
料理
- 青菜炒め 990円(税込)
- エビ青菜炒め 1,210円(税込)
- 四川麻婆豆腐 1,078円(税込)
- 牛バラ醤油煮込み 1,210円(税込)
- レバニラ炒め 1,078円(税込)
- エビチリソース 1,430円(税込)
- エビチリマヨネーズ 1,430円(税込)
- 黒酢の真黒すぶた 1,430円(税込)
- 鶏唐揚げ四川炒め 1,078円(税込)
- 麻辣レバー炒め 1,078円(税込)
- 茄子豚辛味炒め 1,078円(税込)
- 豚キクラゲ卵炒め 1,078円(税込)
- トマト卵炒め 1,078円(税込)
- 豚キャベツ味噌炒め 1,078円(税込)
- ピーマン細切り炒め 1,078円(税込
- 鶏カシューナッツ炒め 1,078円(税込)
- 五目野菜炒め 1,078円(税込)
- マーボー春雨 1,078円(税込)
- モヤシ挽き肉ピリ辛炒め 1,078円(税込)
- ホルモン野菜炒め 1,078円(税込)
- 豚生姜炒め 1,078円(税込)
炒飯・ご飯
- 豚ネギ塩炒飯 1,078円(税込)
- 豚ガーリック炒飯 1,078円(税込)
- 豚青菜炒飯 1,078円(税込)
- 豚キムチ炒飯 1,078円(税込)
- エビレタス炒飯 1,320円(税込)
- 叉焼レタス炒飯 1,320円(税込)
- ブラック黒炒飯 1,078円(税込)
- 卵レタス炒飯 1,078円(税込)
- 鶏高菜炒飯 1,078円(税込)
- 豚五目青菜かけごはん 1,078円(税込)
- 牛バラかけごはん 1,430円(税込)
- 鶏高菜かけごはん 1,078円(税込)
- 麻婆豆腐飯 1,078円(税込)
- 牛すじめし 528円(税込)
- 坦々卵めし 473円(税込)
- 鶏生姜めし 473円(税込)
- ライス 小:110円(税込) 中:165円(税込) 大:220円(税込)
- 玉子かけご飯 275円(税込)
丸鶏揚げ
- 丸鶏揚げ 半羽 1,078円(税込)
- 丸鶏揚げ 一羽 2,090円(税込)
一品・おつまみ
- たたき胡瓜 473円(税込)
- 辛味きゅうり 473円(税込)
- トマト 583円(税込)
- ゆでキャベツ 473円(税込)
- 辛味もやし 473円(税込)
- 牛すじモツ煮 693円(税込)
- 蒸し鶏 693円(税込)
- 棒々鶏 693円(税込)
- 豚耳 583円(税込)
- 口水鶏 693円(税込)
- ゆで豚ポンズ 583円(税込)
- アボカドトマト 693円(税込)
- ホルモン揚げ 583円(税込)
- 鶏唐揚げ 693円(税込)
- 鶏手羽場 693円(税込)
- 青ザーサイ 473円(税込)
- ハチノス 693円(税込)
- 砂肝 583円(税込)
- レバー揚げ 583円(税込)
- 坦々ピリ辛豆腐 583
- 葱豆腐 473
- ピータン 473円(税込)
- ピータン豆腐 693円(税込)
- ポテトフライ 473円(税込)
- つまみ味玉 363円(税込)
- ポテトサラダ 473円(税込)
- パクチーサラダ 770円(税込)
- パクチーポテトサラダ 693円(税込)
- キムチ 363円(税込)
- つまみメンマ 363円(税込)
黒か白かそれとも…?六本木「蒼龍唐玉堂」で自分好みの担々麺を探そう
蒼龍唐玉堂(そうりゅうとうぎょくどう) 六本木店さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想、予約の仕方を書いてます。
アクセス(行き方)は?
六本木駅から2分くらい歩いたところにあります。大通りから少し入ります。
どんな雰囲気のお店なの?
L字型カウンターとテーブルあわせて、35席の広さの店内です。活気があり、広々とした空間になってます。
町中華というより、ガチ中華に近い雰囲気かもしれません。
行列・混雑状況は?
土曜の19:30に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、7割程度でした。
さて、お味は?
『【2辛】白胡麻担担麺』を注文しました。カウンター越しに、手際よく作っている姿を見ていると、料理がやってきました。
日本で、担々麺といえば、これでしょう!という見た目でした。白胡麻の絨毯が広がってました。
中太麺は、もっちりとした食感が楽しめました。スープをよく持ち上げてくれました。
白胡麻の香りが華やかに広がったスープは、まろやかでコクがありました。マイルドな辛さの奥に、ちゃんとした痺れが隠れてました。
辛さと痺れはあるものの、辛いものが苦手な方も、ギリ食べれるレベルかと思います。ライスが欲しくなりました。
白胡麻担々麺は、外さない旨さでした。種類も豊富なので、自分好みの担々麺を探せます。通いがいがありそうです。次は、キアヌ・リーブスさんお気に入りの黒胡麻担々麺を食べてみます♪
電話予約できます!
食べログに電話番号が掲載されてました。お問い合わせの際に、ご利用ください!
ご馳走さまでした。
東京都港区六本木7-17-16 米久ビル 1F
営業時間:[日〜水]11:30〜22:30 [木〜土]11:30〜4:00
定休日:なし
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・