ちゃわん武士です。
渋谷で海鮮丼といえば、
- いくら丼専門店 波のさん
- まぐろとシャリさん
- 遊魚 和田丸(ゆうぎょ わだまる)さん
- 魚料理のじまさん
- 漁(漁十八番、道玄坂 漁)さん
- まぐろ屋本家 渋谷店さん
などがあります。
今回は、『まぐろ屋本家 渋谷店』さんを紹介します。
まぐろ屋本家 渋谷店さんってどんなお店なの?
渋谷にある定食やさんです。まぐろ丼や中落ち丼などの丼ぶりを中心に、野菜炒めや豚キムチ炒めなどの定食もあります。焼きうどん定食も美味しいと評判です。
拘りの仕入れで、新鮮なまぐろをリーズナブルに楽しめます。お酒にあう一品料理も充実してます。昼は丼ぶりや定食を食べれて、夜は一品料理をつまみながら、お酒を飲めます。
まぐろ屋本家 渋谷店さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。大盛りは、+150円(税込)です。
丼類メニュー
- まぐろ中落ち丼 900円(税込)
- まぐろ丼 900円(税込)
- まぐろ漬け丼 900円(税込)
- まぐろ茶漬け丼 950円(税込)
- しらす丼 950円(税込)
- しらすまぐろ丼 1,150円(税込)
- しらすまぐろ漬け丼 1,150円(税込)
- しらすまぐろ中落ち丼 1,150円(税込)
定食メニュー
- きくらげ玉子炒め定食 900円(税込)
- 塩辛子炒め定食 900円(税込)
- 豚キムチ炒め定食 900円(税込)
- 家常豆腐炒め定食 900円(税込)
- ホルモンとキャベツ炒め定食 900円(税込)
- 野菜炒め定食 850円(税込)
- イカのピリ辛炒め定食 900円(税込)
- ホルモンとニンニクの芽炒め定食 900円(税込)
- 焼きうどん定食(ミニ丼付) 900円(税込)
- うどん定食(ミニ丼付) 900円(税込)
- ソーメン定食(ミニ丼付) 900円(税込)
渋谷「まぐろ屋本家」の中落ち丼で寛ぐ。ただいまとおかえりが交わる温かい空間
まぐろ屋本家 渋谷店さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。
アクセス(行き方)は?
JR渋谷駅新南口から6分くらい歩いたところにあります。明治通り沿いにあり、らーめん大穀(だいこく)さんの隣です。黄色の看板を目印にするとよいでしょう!
どんな雰囲気のお店なの?
カウンターとテーブルあわせて、16席の広さの店内です。常連さんもいて、超絶アットホームな雰囲気に包まれてました。
行列・混雑状況は?
平日の19:45に伺ったときは、並ぶことなく入れました。常連さんが一組いました。
さて、お味は?
昔からあるが、まだ行けてなかったお店の一つです。妙に気になってました。店の前に立つと、「まぐろ屋」「本家」「築地場外」という文字が、食べ歩き心をそそってきました。
中へ入ると、超絶アットホームで、迎えてくれました。今でも続いている理由がわかりました。
まぐろ屋ということで、純粋にまぐろを楽しむことにしました。『まぐろ中落ち丼』を注文しました。ねぎ入れてもよいかと聞かれました。もちろんと答え、待っていると、料理がやってきました。
まぐろ中落ち丼には、まぐろ、ねぎ、わさび、生姜がのってました。まぐろとご飯の間には、海苔と白ごまが隠れてました。
卓上にある醤油をかけて、頂きました。
中落ちとは、骨の周りに残った肉です。想像より多くのってました。ホカホカのご飯の熱で、中落ちの脂が溶け出し、ご飯が進みました。
熱々の味噌汁でした。わかめとねぎが入ってました。ちなみに、味噌汁のおかわりは自由となってました。
お新香は、細切りのたくわんでした。いい箸休めとなりました。
夜でも、普段使いしやすいのが、嬉しいポイントでした。ただいまとおかえりが交わる温かい空間で、過ごせました。
渋谷でランチをお探しなら?
渋谷のランチ事情をまとめました。参考になれば、幸いです。
ご馳走さまでした。
東京都渋谷区東1-27-8
営業時間:[月〜金]11:00〜23:00
定休日:土日
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・