平和島のユートピア。一食を豊かにする立ち食いそば「にはち」

にはちさん外観

ちゃわん武士です。

平和島グルメといえば、

  • はせ川さん
  • あきばさん
  • 日進亭さん
  • にはち(NIHACHI)さん
  • さつまっこ 平和島店さん
  • 餅甚さん
  • safi(サフィ)さん

などがあります。

今回は、『にはち(NIHACHI)』さんを紹介します。

ちゃわん武士
二八そばを食べれます。

にはち(NIHACHI)さんってどんなお店なの?

にはちさん看板

2024年9月6日創業、平和島にある立ち食いそばやさんです。

33年間、和食(寿司とふぐ)で修行してきた店主が、「答え合わせをしたい」「一食を豊かにしたい」という想いから、開きました。

  • 毎日製麺して茹でたての二八そば
  • 鰹節と鯖節がベースで天然素材のみを使った自家製つゆ
  • 揚げたての天ぷら

大判えび天かき揚げそばが看板メニューとなってます。海老の天ぷらの回りに、玉ねぎ、人参、さつまいもで作った、大きなかき揚げが付いてます。セットメニューも人気です。

朝から昼まで楽しめます。朝のピークタイムが7〜8時で、昼のピークタイムが12〜13時となってます。

YouTube番組「黙飯」でも紹介されてました。

YouTube

過去に取材した飲食店さんのマップは↓こちらもくめしマップhttps://mokumeshi-tokyo.com/moku…

にはちさんのメニューは?

一部のメニューのみ、紹介してます。

茹でたて二八そば

  • かけそば(温・冷・もり) 390円(税込)
  • きつねそば(温・冷・もり) 480円(税込)
  • わかめそば(温・冷・もり) 480円(税込)
  • 天玉そば(温・冷・もり) 580円(税込)
  • ちくわ天そば(温・冷・もり) 480円(税込)
  • 味玉天そば(温・冷・もり) 480円(税込)
  • 野菜天そば(温・冷・もり) 500円(税込)
  • 大判えび天かき揚げそば(温・冷・もり) 680円(税込)
  • とり天そば(温・冷・もり) 590円(税込)
  • えび天そば2本(温・冷・もり) 690円(税込)
  • 辛ネギそば(温・冷・もり) 520円(税込)
  • 肉そば(温・冷) 590円(税込)
  • 肉玉そば(温・冷) 690円(税込)
  • 肉わかめそば(温・冷) 690円(税込)
  • 辛ネギ肉玉子そば(温・冷) 790円(税込)

二八そばと丼セット

  • チキンカツ丼とそばセット 780円(税込)
  • 豚ロースカツ丼とそばセット 880円(税込)
  • 天丼とそばセット 780円(税込)
  • カレーとそばセット 780円(税込)

豚汁付き丼単品

  • チキンカツ丼(豚汁付き) 550円(税込)
  • 豚ロースカツ丼(豚汁付き) 650円(税込)
  • カレー(豚汁付き) 550円(税込)
  • 大判えび天かき揚げ天井(豚汁付き) 650円(税込)

トッピング・オプション

  • 大判えび天かき揚げ 290円(税込)
  • 野菜かき揚げ 100円(税込)
  • えび天1本 150円(税込)
  • 玉子天 90円(税込)
  • ちくわ天 90円(税込)
  • とり天 200円(税込)
  • きつね 90円(税込)
  • わかめ 90円(税込)
  • ライス小 150円(税込)
  • ライス並 200円(税込)
  • ライス大 250円(税込)
  • そばの大盛り +100円(税込)
  • ご飯の大盛り +100円(税込)

平和島のユートピア。一食を豊かにする立ち食いそば「にはち」でランチ

にはち(NIHACHI)さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。

アクセス(行き方)は?

平和島駅から2分くらい歩いたところにあります。「大判えび天かき揚げそば にはち」という看板が目印です。

どんな雰囲気のお店なの?

立ち食いのみ、7席くらいの広さの店内です。蕎麦と向き合える空間でした。

▼カウンター

にはちさんカウンター

▼店内の様子

にはちさん店内

行列・混雑状況は?

土曜の14:00に伺ったときは、並ぶことなく入れました。先客は2名で、後から3〜4名のお客さんがやってきました。

さて、お味は?

大判えび天かき揚げそば狙いでしたが、売り切れてました。入口にある券売機で『えび天そば2本』を買いました。外が暑かったので、今回は”冷やし”にしました。

食券を渡して、席を確保して、待ちます。一つずつ丁寧に作っているため、一般的な立ち食いそばの提供スピードを求めてないほうがよいでしょう!

料理が出来上がったので、呼ばれました。取りにいき、配置につくと、こんな感じになりました。

どこか清々しい見た目にうっとりました。

えび天そば2本

細めながらも歯ごたえのよさが抜群で、旨い蕎麦でした。繰り出し式の機械から生まれた、二八そばとなってます。

蕎麦

冷たいつゆは、清涼感がありました。丁寧に仕上げられており、宗田かつお、鯖、うるめいわしの旨みが、分厚く効いてました。

つゆ

つゆとの相性もよく、蕎麦が進みました。”冷やし”でこの旨さは、驚きました。

蕎麦の表面

揚げたてのえび天は、熱々でした。カリカリに揚がってたので、しっぽまで完食しました。

2本のえび天

卓上には、天かす、一味、ピンクソルト、黒胡椒、生わさび、辛味、醤油が置いてました。お好みでどうぞ!

天かす

立ち食いそばとは思えないクオリティーの蕎麦が出てきました。もりそばにしても間違いないでしょう!店主の経歴を辿れば、蕎麦だけでなく、丼物もよいかもしれません。

にはちさんは、値段と味で、一食を豊かにしてくれる、立ち食いそばやさんでした。平和島にユートピアが現れました。

東京都内の人気の立ち食いそばをお探しなら?

東京都内の人気の立ち食いそばといえば、

などがあります。よい立ち食いそばライフを!

 

ご馳走さまでした。

にはち(NIHACHI)
東京都大田区大森本町2-31-16
営業時間:5:30〜15:00
定休日:なし

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺してみる