餃子にビールはもう古い?銀座 天龍のジャンボ餃子には、専用ジントニで!

銀座 天龍さん看板

ちゃわん武士です。

銀座グルメといえば、

などがあります。

今回は、『銀座 天龍 本店』さんを紹介します。

ちゃわん武士
東京三大ジャンボ餃子の一つです。

銀座 天龍 本店さんってどんなお店なの?

銀座 天龍さん入口

1949年創業、銀座に本店を構える、人気の中華料理店です。2016年3月7日から近くのビルへ移転して、営業してます。本店の他には、池袋東武店、東京スカイツリータウン・ソラマチ店、JRゲートタワー名古屋店があります。

北京料理をはじめとした、中華料理を食べれます。なかでも、大きな焼き餃子が名物となってます。巷では、銀座 天龍さん、泰興楼八重洲本店さん、昇龍さんを、東京三大ジャンボ餃子と呼んでます。

今回訪れた本店では、ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。ちなみに、食べログの餃子百名店 2019、2021にも選ばれてます。

お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)をご確認ください!

インスタグラムをみる

銀座 天龍 本店さんのメニューは?

一部のメニューのみ、紹介してます。

おすすめメニュー

  • 焼き餃子(餃子8個) 1,330円(税込)
  • 海老のマヨネーズ和え 1,890円(税込)
  • チャーシューチャーハン 1,090円(税込)
  • 鶏とカシューナッツ炒め(塩味) 1,890円(税込)
  • 鶏の唐辛子炒め(醤油味) 1,890円(税込)
  • ピータン 590円(税込)
  • 豆苗炒め 1,290円(税込)
  • ナスのみそ炒め 1,690円(税込)
  • 木くらげと玉子炒め 1,690円(税込)
  • ナスの和えそば 1,290円(税込)
  • とんこつラーメン 1,090円(税込)
  • 塩ラーメン 1,090円(税込)
  • 【〜15:00】餃子ライス(餃子8個) 1,460円(税込)

グランドメニュー

老舗の味、おつまみ、あげもの、スープ、海の幸、ヤサイ・豆腐、おにく・卵料理、ごはん、焼きそば、汁そばがありました。

  • 青菜炒め 1,390円(税込)
  • やわらかい焼きそば(醤油) 1,090円(税込)
  • 冷菜の盛り合わせ 1,990円(税込)
  • よだれ鶏(激辛) 790円(税込)
  • ハチミツで食べる春巻(3本) 990円(税込)
  • ヒナ鶏の唐揚げ(4ケ) 1,190円(税込)
  • ふかひれスープ スッポン仕立て 1,990円(税込)
  • 生クリームのコーンスープ 790円(税込)
  • エビのチリソース 1,890円(税込)
  • 海の八宝菜(オイスターソース) 1,990円(税込)
  • 昔の麻婆豆腐 1,690円(税込)
  • 肉野菜炒め(醤油) 1,390円(税込)
  • ピーマンと牛肉の炒め(オイスターソース) 1,890円(税込)
  • 春雨と挽き肉の炒め(醤油) 1,790円(税込)
  • カニチャーハン(ほのかなバター味) 1,550円(税込)
  • 黒チャーハン(ピリ辛醤油味) 1,550円(税込)
  • 広東焼きそば(オイスターソース) 1,590円(税込)
  • エビビーフン(塩) 1,390円(税込)
  • 町のタンメン(とろみ塩味) 1,190円(税込)
  • 広東麺(オイスターソース) 1,390円(税込)

飲み物

ハイボール、ビール、サワー&果実酒、紹興酒・焼酎、ワインがあります。

  • 角ハイボール 630円(税込)
  • サントリー生ビール 830円(税込)
  • 餃子専用ジントニサワー 730円(税込)
  • 杏露酒 630円(税込)
  • 花彫 紹興酒 3年 830円(税込)
  • 天龍(芋) 930円(税込)

銀座 天龍 本店さんのジャンボ餃子を専用ジントニで流し込む!

銀座 天龍 本店さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想、予約の仕方を書いてます。

アクセス(行き方)は?

銀座一丁目駅から1分くらい歩いたところにあります。銀座駅から5分くらいです。

4階にあるので、通り過ぎにはご注意ください!

どんな雰囲気のお店なの?

広々とした、94席の広さの店内です。老舗の風格を感じる空間となってました。

▼テーブル

銀座 天龍さんテーブル

▼店内の様子

銀座 天龍さん店内

行列・混雑状況は?

平日の20:50に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、8割程度でした。

さて、お味は?

ビールに餃子という鉄板の組み合わせと迷いましたが、魅力的な飲み物がありました。その名も、餃子専用ジントニサワーです。

ちゃわん武士
餃子専用は、そそります。

迷うことなく、『焼き餃子+餃子専用ジントニサワー』を注文しました。

結論からいうと、焼き餃子と餃子専用ジントニサワーの組み合わせは、最高でした。「餃子にビール」ではなく、「餃子にジントニ」という新時代が到来しました。

 

まずは、お酒がきました。続いて、餃子がきました。揃うと、こんな感じです。

焼き餃子+餃子専用ジントニサワー

餃子専用ジントニサワーは、ジンと肉というグラスに入ってました。雰囲気は大事ですね!

表記どおりだと、おそらく、ビーフィーター ジンを使ってます。そこに、レモンの酸味と、胡椒の刺激を加えてます。

餃子専用ジントニサワー

餃子との相性のよさに驚きました。爽やかな後味が心地よく、餃子をすっきりと流してくれました

餃子専用ジントニサワーの表面

お皿の上には、大きな餃子が8個のってました。小振りなバナナが、一房くらいのっているイメージです。

焼き餃子8個

12cmくらいあるので、ジャンボ餃子と呼ばれてます。焼面が香ばしく、厚めの皮がもっちりした食感を生み出してました。

一口の焼き餃子

豚肉、白菜、長葱などで作った餡が、ヘルシーでした。大きさはあるものの、軽くまとまってました。加えて、にんにくが入っておらず、いつ食べても大丈夫です。

卓上には、酢、胡椒、醤油、ラー油、からしがありました。調味料を駆使して、最後まで飽きることなく、楽しめました。

焼き餃子の断面

はじめは、食べ切れるか不安でしたが、美味しくて、ぺろりといけちゃいました。ただ、餃子8個で、お腹は満たされました。ちなみに、食べ切れない場合は、持ち帰れるので、ご安心ください!その際、箱代・袋代(50円くらい)は、別途かかります。

大きさだけでなく、ちゃんと美味しい。長年にわたり、多くの人々から愛されている逸品は、流石でした。

ランチ・ディナーとも、ネット予約できます!

食べログからネット予約できます。まずは、空き状況をご確認ください!

\ Tポイントが貯まる・使える /
食べログでネット予約する

 

ご馳走さまでした。

銀座 天龍 本店
東京都中央区銀座2-5-19 PUZZLE GINZA 4F
営業時間:[月〜金]11:00〜21:30 [土日祝]11:30〜21:30
定休日:なし

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺してみる