ちゃわん武士です。
池袋で蕎麦といえば、
- 池袋壬生(なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。)さん
- 十割蕎麦 鴨料理 ならやさん
- 十割手打ちそば 美蕎(びきょう)さん
- 中村麺兵衛 池袋東口店さん
- あわせて読みたい:渋谷で蕎麦。天ぷら 中村麺兵衛さんは本格十割そばが安い!
- 宮城野(みやぎの)さん
- 梟小路(ふくろうこうじ)さん
- たぬきは飲み物。さん
などがあります。
今回は、『たぬきは飲み物。』さんを紹介します。
たぬきは飲み物。さんってどんなお店なの?
2025年3月27日創業、池袋にあるたぬきそば専門店です。立ち食いそばとなっており、株式会社のみもの。が展開してます。
冷したぬきそばで勝負してます。ぽんぽこセットと呼ばれるセットは、たぬきそばと、半熟たまご天丼 or 究極のTKGの組み合わせとなってます。
従来のたぬきそばを再解釈して、新しいたぬきそばを提案してます。ランチ、ディナーで楽しめます。
- なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。
- カレーは飲み物。
- とんかつは飲み物。
- ハンバーグは飲み物。
- 焼きそばは飲み物。 ※閉店しました。
- ヒャ/とろり。
- ゴーストレストランは飲み物。
お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)をご確認ください!
たぬきは飲み物。さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
セット
- ぼんぼこセットA 990円(税込)
- 半熟たまご天丼+冷したぬきそば
- ぽんぽこセットB 990円(税込)
- 究極のTKG+冷したぬきそば
蕎麦
- 冷したぬきそば(S) 790円(税込)
- 冷したぬきそば(M) 890円(税込)
- 冷したぬきそば(L) 990円(税込)
- 冷したぬきそば(LL) 1,090円(税込)
- 季節のたぬきそば 990円(税込)
天ぷら・卵
- エビ天ぷら 300円(税込)
- イカ天ぷら 250円(税込)
- ちくわ磯辺揚げ 200円(税込)
- ブランド生卵 120円(税込)
トッピング・オプション
- 肉盛り 300円(税込)
- 肉盛り1.5倍 450円(税込)
- トッピング100 100円(税込)
- 油揚げ(3枚)
- ネギ増し
- 小松菜増し
- 金のうずら玉子(2個)
- 海苔増し(4枚)
- ナルト(4枚)
- トッピング200 200円(税込)
- とろろ
- 揚げもち
- 蕎麦大盛り 100円(税込)
ご飯もの
- 半熟たまご天丼 350円(税込)
- 究極のTKG たまごかけごはん 300円(税込)
【池袋】たぬきは飲み物。の冷したぬきそばを体験してきた!
たぬきは飲み物。さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。
アクセス(行き方)は?
JR池袋駅から6分くらい歩いたところにあります。
どんな雰囲気のお店なの?
立ち食い6席の広さの店内です。たぬきそばと向き合えます。
行列・混雑状況は?
日曜の20:00に伺ったときは、並ぶことなく入れました。先客は2人でした。ちょうど同じタイミングで入店した人も含めると、3人でした。
さて、お味は?
入口にある券売機で『冷したぬきそば(S)+ブランド生卵』を買いました。食券を渡し、待ちます。
しゃもじが、待ち札となってました。遊び心があるとともに、世界観が統一されてました。
蕎麦を茹でる時間はかかります。長くもなく短くもない待ち時間でした。茹であがると、番号で呼ばれました。
可愛らしいたぬきがお出迎えしてくれます。たぬきの器は、信楽の窯元で作られた特注品です。
一般的なたぬきそばといえば、天かすとねぎくらいの具材しか入ってませんが、たぬきは飲み物。のたぬきそばは、具沢山でした。
この日は、天かす、きつね、わさび、うずら玉子、ほうれん草、ねぎ、海苔、鳴門(なると)、節がのってました。ちょうど鳴門が、おへその位置にありました。金のうずら玉子は、カレー味でした。
季節や入荷の状況によって、具材は変わるようです。
甘さのあるつゆを絡めて頂きます。気をつけておきたいのは、わさび。一気に溶かすと、めちゃくちゃ辛くなったので、徐々に溶かすとよいでしょう!
弾力があり、歯ごたえがよい蕎麦でした。噛むことに拘った、自家製の生蕎麦となってました。Sサイズでも、食べごたえがありました。
味の方向性は、ラー油も入っているので、なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。さんと似てました。ラー油によるパンチは抑えられてました。節の粉と、わさびが加わることによって、異なる味となってました。
意外にも、ラー油とわさびが合います。むしろ、相性の良さに驚きました。新たな発見でした。
ブランド生卵は、ぶっかけスタイルか、すきやきスタイルで使うとよいかもしれません。今回は、ぶっかけスタイルで頂きました。
卓上には、京七味と特製ニンニクラー油がありました。入れすぎには、ご注意ください!
また、トッピングコーナーには、大きなねぎを揚げた特製天かす、節の粉、そば湯がありました。それぞれの調味料を使うと、味変できたり、お好みの味に調整できます。
白濁色の蕎麦湯を入れて、つゆの味を楽しみました。
全部のせみたいな形でしたが、意外にもバランスがよく、まとまってました。美味しい冷したぬきそばでした。
ご馳走さまでした。
東京都豊島区東池袋1-23-12
営業時間:11:00〜15:45LO 17:00〜20:45LO
定休日:なし
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・