ちゃわん武士です。
湯島・御徒町・末広町エリアでラーメンといえば、
- 四川担担麺 阿吽 湯島本店さん
- 油そば専門店 浜そば 本店さん
- らーめん 鴨to葱さん
- 案山子(かかし)さん
- えぞ菊(えぞぎく) 御徒町店さん
- 博多豚骨らぁ麺 一絆(いちばん) 御徒町本店さん
- らーめん藪づかさん
- 王道家直系 IEKEI TOKYOさん
- 麺屋げんぞうさん
- あいだやさん
- あいだや2さん
- 青葉 御徒町店さん
などがあります。
今回は、『あいだや2』さんを紹介します。
あいだや2さんってどんなお店なの?
2025年3月27日創業、御徒町にあるラーメンやさんです。あいだやさんと同じく、小池グループとなってます。
海老ワンタン麺と黒毛和牛すき焼きご飯を食べれます。ざる中華は準備中でした。
ランチ、ディナーで楽しめます。
お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)をご確認ください!
あいだや2さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
ラーメン・つけ麺
- ラーメン 並 130g 1,000円(税込)
- ラーメン 大 180g 1,100円(税込)
- 海老ワンタン麺 並 130g 1,330円(税込)
- 海老ワンタン麺 大 180g 1,430円(税込)
- 味玉海老ワンタン麺 並 130g 1,480円(税込)
- 味玉海老ワンタン麺 大 180g 1,580円(税込)
- 黒毛和牛すき焼きご飯 600円(税込)
- 黒毛和牛すき焼きご飯 肉 2倍 1,100円(税込)
- 黒毛和牛すき焼きご飯 肉 3倍 1,600円(税込)
- ざる中華 200g 1,000円(税込)
- 海老ワンタン入りざる中華 200g 1,330円(税込)
- 味玉海老ワンタン入りざる中華 200g 1,480円(税込)
トッピング・オプション
- ざる中華 麺増量+100g 100円(税込)
- チャーシュー追加 300円(税込)
- 白ごはん 150円(税込)
- 海老ワンタン 3個追加 330円(税込)
- 味玉追加 150円(税込)
- ネギ追加 100円(税込)
- めんま追加 150円(税込)
飲み物
- スーパードライ中瓶 600円(税込)
- コーラ 300円(税込)
- 烏龍茶 300円(税込)
御徒町と上野の間のあいだや2さんで海老ワンタン麺をすする!
あいだや2さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。
アクセス(行き方)は?
JR御徒町駅から5分くらい歩いたところにあります。JR上野駅からも5分くらいです。
大通り沿いで、そば処 いち川さんの隣にあります。
どんな雰囲気のお店なの?
カウンターとテーブルあわせて、20席の広さの店内です。明るく和な空間で、麺と向き合えます。
▼カウンター
▼テーブル
行列・混雑状況は?
平日の19:05に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、7割程度でした。
さて、お味は?
店頭にある券売機で『海老ワンタン麺 並 130g』を買いました。
入口に水とエプロンがあったので、取ってから席に着きました。食券を渡してから、しばらくすると、料理がやってきました。
麺の上には、海老ワンタン、チャーシュー、鳴門(なると)、メンマ、ネギがのってました。
すすり心地がよい、柔らかな麺でした。
節(鯖節、煮干し)が効いているスープは、熱々で旨い。
非常にバランスがよく、また食べたくなる味わいでした。どこか懐かしさを感じました。
海老ワンタンは、スープに沈んでました。それもそのはず、海老の身が、ゴロゴロと詰まってました。
ワンタンの皮にスープが染み込み、ピロピロ食感を楽しめました。麺とのコントラストが堪りません。
ワンタンは、終始熱々なので、ご注意ください!
薄切りされたチャーシューは、麺を挟みながら、楽しめました。
個人的には、鳴門とメンマに驚きました。
厚切りの鳴門が、想像以上にもっちりしてました。普段、あまり目立たない鳴門が輝いてました。練り物の旨さが伝わってきました。
メンマのコリコリ食感もよく、小さいながらも、存在感抜群の食感を残してました。
卓上には、胡椒、山椒、辛味調味料が置いてました。
山椒が合うのは、意外な発見でした。
ぺろりといけちゃいました。専用のどんぶりが迎えてくれました。
また食べたくなる、安定感のある一杯に仕上がってました。今回もまた、小池グループのレベルの高さと、期待を裏切らない安心感を感じながら、退店しました。
まだ混んでないので、今は狙い目かもしれません。
ご馳走さまでした。
東京都台東区上野6-7-19 NKTビル 1F
営業時間:[月水木土日祝]11:00〜15:00 17:30〜21:00
定休日:火金
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・