【秋葉原】割烹たなかさんの魚がし丼を食べてきた【行列できるランチ】

割烹たなかさん外観

ちゃわん武士です。

秋葉原で人気のランチといえば、

などがあります。

今回は、『割烹たなか』さんを紹介します。

ちゃわん武士
秋葉原で海鮮といえば、割烹たなかさんを挙げる人も多いです!

割烹たなかさんってどんなお店なの?

割烹たなかさん看板

秋葉原にある割烹料理屋さんです。

ランチタイムは、魚がし丼、刺身定食などの海鮮系メニューが人気で、いつも並んでいます。売り切れることも多いので、早めの来店がおすすめです。

ディナータイムは、魚をつまみに、お酒を飲めます。

ちなみに、ミシュランガイド東京2019のビブグルマンに選ばれてます。残念ながら、2020、2021からは漏れてました。

予約はできないようです。

割烹たなかさんのメニューは?

一部のメニューのみ、紹介してます。

ランチメニュー

  • 刺身定食 980円(税込)
  • 鮪丼 980円(税込)
  • 魚がし丼 980円(税込)
  • 焼き魚定食 900円(税込)
    • サンマの塩焼き
  • 生姜焼き定食 900円(税込)

ディナーメニュー

  • 鮪 1,620円(税込)
  • カンパチ 950円(税込)
  • 真タコ 920円(税込)
  • えいひれ 680円(税込)
  • コマイの一夜干し 680円(税込)
  • サバの塩焼き 850円(税込)
  • 築地の玉子焼 500円(税込)
  • カモスモークのサラダ 900円(税込)
  • 銀ダラの味噌焼き 1,200円(税込)
  • カツオ 1,200円(税込)
  • 活〆鯛 1,200円(税込)
  • かぶと煮 1,200円(税込)

【秋葉原】割烹たなかさんで海鮮丼ランチしてきた!

割烹たなかさんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、攻略方法、料理を食べた感想、予約の仕方を書いてます。

アクセスは?

JR秋葉原駅から2分くらい歩いたところにあります。

どんな雰囲気のお店なの?

カウンターとテーブルあわせて、25席の広さの店内です。アットホームな空間でした。

割烹たなかさんカウンター

行列・混雑状況は?

平日の11:50に伺ったときは、7〜9人待ちでした。約20分待って、ようやく入れました。

12:20に一気に席が空いたので、ほとんど並ばずに、食べれている人もいました。

攻略方法はあるの?【訪れるタイミングが大事かも】

タイミングがよい人は、ほとんど並ばずに食べれてました。

1回転が、20〜25分とすると、

  • 1回転目が、11:30開始
  • 2回転目が、11:50〜55開始
  • 3回転目が、12:15〜20開始

となります。

目安にすると、ほとんど並ばずに食べれるかもしれません。

海鮮系が売り切れてしまうことを考えると、3回転目までに入るのが無難かもしれません。

さて、お味は?

『魚がし丼』を注文しました。

ご飯を少なめにしている人も多かったので、食べきれるか不安になりましたが、普通にいけました。

評判どおり、魚がし丼、刺身定食がよくでていました。

確かに丼ぶり自体が大きかったです。

 

提供時間はかなり速かったです。

魚がし丼には、海鮮丼、鮪の小鉢、冷奴、味噌汁、漬物、たれが付いてました。

魚がし丼定食

油揚げがたっぷり入った味噌汁でした。

味噌汁

丼ぶりの上には、サーモン、いか、はまち、ねぎとろ、まぐろ、中トロ、玉子焼き、生姜が盛り付けられていました。

特に、鮪系が充実していました。

魚がし丼

鮮度がよく、安かろう悪かろうの品ではないので、人気がでるのも、十分納得できるクオリティーでした。

ねぎとろ

卓上に醤油もありますが、ゴマ味噌わさびタレで頂くのが、特長です。

胡麻の味は控えめなので、こってりしたわさび醤油という印象でした。

たっぷりつけて、食べたくなるタレでした。

たれ

大満足のランチでした。

予約は電話から

食べログに電話番号が掲載されてました。お問い合わせの際にご利用ください!

食べログをみる

秋葉原でランチをお探しなら?

完全無欠の秋葉原ランチマップを作成しました。お店選びの参考になれば、幸いです。

 あわせて読みたい:完全無欠の秋葉原ランチマップを公開します

 

ご馳走さまでした。

割烹たなか
東京都千代田区神田佐久間町1-16 大橋ビル 1F
営業時間:[月〜金]11:30〜なくなり次第終了 17:00~22:30
定休日:土日祝

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺してみる