TAG

渋谷

  • 2018年10月25日
  • 2023年8月4日

渋谷ストリームのレモネード専門店 レモニカさんでHi!Cheese!

ちゃわん武士です。 2018年9月13日に、「渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)」がオープンしましたね! 中に入ってる、飲食店を見てみると、 グルメバーガーの代表格、ザ グレートバーガー(THE GREAT BURGER)さん あわせて読みたい:【明治神宮前駅】ハンバーガーの名店、ザ グ […]

  • 2018年10月24日
  • 2024年4月16日

渋谷2丁目でボリューム満点パスタランチ!アカバルイタリアンさん。

ちゃわん武士です。 大人のグルメスポットである、渋谷2丁目。 前回は、「スパニッシュ(スペイン料理)」だったので、今回は「イタリアン」。 肉とワイン、パスタが食べられる、『アカバル ITALIAN(アカバルイタリアン)』を紹介します。 アカバル ITALIAN(アカバルイタリアン)ってどんなお店な […]

  • 2018年10月23日
  • 2024年4月11日

渋谷大人の隠れ家。スペイン大使館御用達のラ・プラーヤ(La Playa)さん。

ちゃわん武士です。 渋谷で、スペイン料理といえば、 アバスク イチャスエタメンディさん ビキニタパさん ※閉店しました マドリードさん ※閉店しました ラス ボカスさん ラ・プラーヤさん エル・カステリャーノさん びいとろさん などがあります。 今回、グルメの宝庫、渋谷2丁目にも、スペイン料理屋『ラ […]

  • 2018年10月19日
  • 2025年2月1日

見た目はタバコ屋。中身はカレー屋。渋谷フラヌールさんでステーキと共に!

ちゃわん武士です。 U.S.A.が大ヒット中ですが、G.A.P.といえば、ギャップ(溝、隔たり)。 ギャップにやられるとか、ギャップ萌えとかよくきますが、プラスのギャップもあれば、マイナスのギャップもあるでしょう! どちらにせよ、ギャップがあることは、人の心を大きく揺さぶりそうです。 渋谷で、見た目 […]

  • 2018年10月11日
  • 2025年1月30日

渋谷のムルギーさんで「やっほー」と叫び、カレーの畔で山を見た⁉︎

ちゃわん武士です。 渋谷エリアは、カレー屋 パクパクもりもり(カレー屋パク森)さん、もうやんカレーさん、カレー屋さん リトルショップさんなどをはじめ、美味しいカレーが食べられるお店が多いです。 なかでも、『ムルギー』さんは、ランチだけでしか食べれないレアさと、70年を超える伝統を感じる名店のカレーや […]

  • 2018年10月9日
  • 2023年10月9日

量もコスパもいうことなし!渋谷の佐五右衛門さんで鶏三昧ランチ。

ちゃわん武士です。 飲食店が多すぎると、逆にどこ行こうか迷うことはありませんか? 渋谷では、学生やオフィスワーカー、買い物客、観光客などが様々な人が集まってます。 どうせお金を払うなら、安くて美味しいものを食べたいと思っているので、人気店には、人が集まり、行列になっていることも少なくありません。特に […]

  • 2018年10月7日
  • 2024年4月18日

とり、とん。好きに選ベる揚げ物定食。渋谷『とりかつチキン』さん。

ちゃわん武士です。 雑居ビル感、怪しいビル感がMAXのところにある飲食店は、非常に入りずらいです。10年以上食べ歩きながら、いろいろな店を訪れてても、まだ戸惑いは隠せません。 ただ、そういう店に限って、いい店が多いのも事実です。 それもそのはず。「立地」ではなく、「料理」や「接客」と向き合いながら、 […]

  • 2018年10月6日
  • 2024年4月20日

渋谷2丁目の中華料理「精陽軒」さん、100年以上続くには理由がある⁉︎

ちゃわん武士です。 四大中華料理といえば、「上海料理」「北京料理」「四川料理」「広東料理」に分かれています。おそらく、4つに分類されたのは、長年の歴史があるからではないでしょうか? 10年以上食べ歩きをしていると、半年も立たずに潰れるお店もあれば、10年以上続いているお店もあります。ただ、「料理を作 […]

  • 2018年9月26日
  • 2023年7月8日

渋谷でタピオカ。ヒカリエにあるBull Pulu(ブルプル)さんで黒糖タイガーミルクティーを飲む

ちゃわん武士です。 まさに、「台湾茶ブームの真っ最中」を象徴したかように、渋谷ヒカリエのショッピングエリアShinQsの2階にオープンした、『Bull Pulu(ブルプル)』さん。 ここは、本場台湾スタイルのタピオカドリンクスタンドになります。席はなく、テイクアウトのみとなります。 Bull Pul […]

  • 2018年9月25日
  • 2024年4月21日

串だおれさんでランチ【渋谷には宮益坂店、桜丘店、渋谷フクラス前店があった】

ちゃわん武士です。 「美味い。安い」は当たり前。これが大阪の文化です。 巷でいう「東京」vs「大阪」。たしかに、食べ物は、東京の方が大阪より高いです。ただ、材料費だけが、価格に反映しているわけではないので、当然かなという感じもします。 大阪名物といえば、何を思い浮かべますか? お好み焼き、たこ焼き、 […]