秋葉原で二郎系といえば、らーめん忍者。肉に隠れし麺の迫力を見よ!

らーめん忍者さん外観

ちゃわん武士です。

秋葉原・御徒町エリアで、ラーメンといえば、

などがあります。

今回は、『らーめん 忍者』さんを紹介します。

ちゃわん武士
二郎インスパイア系ラーメンをすすれます。

らーめん 忍者さんってどんなお店なの?

2016年2月7日創業、秋葉原にあるラーメンやさんです。二郎インスパイア系ラーメンをすすれます。

肉が主役の構成で、ボリュームがあります。さらに、無料トッピングも充実してます。なかでも、全部のせの忍者らーめんは、ボリューム満点です。デカ豚、丸豚、ほくし豚の、豚3兄弟が、肉攻めしてきます。

朝から営業しているので、朝ラー(7:30〜10:00)できます。平日ランチ(10:00〜16:00)には、ランチらーめん(豚1枚)、ランチセット(らんちらーめん+ライス)を提供してます。マシはなしながらも、満足度抜群です。

朝から通し営業のため、中途半端な時間帯でも利用できます。

らーめん 忍者さんのメニューは?

一部のメニューのみ、紹介してます。

ラーメン

  • らーめん 980円(税込)
  • デカ豚らーめん 1,180円(税込)
  • にぼ二郎 1,000円(税込)
  • 特製らーめん 1,150円(税込)
  • 忍者 1,400円(税込)
  • ランチらーめん 780円(税込)
  • ランチセット 830円(税込)
  • 豚まし 1,250円(税込)
  • 油そば 980円(税込)
  • 肉そば 780円(税込)
  • みそ 1,000円(税込)
  • 中華そば 690円(税込)
  • 肉まし中華 950円(税込)
  • ざる中華 750円(税込)

トッピング・オプション

  • 大盛 120円(税込)
  • 特盛 240円(税込)
  • 丸豚 200円(税込)
  • デカ豚 400円(税込)
  • ほぐし豚 120円(税込)
  • 味玉 120円(税込)
  • 生玉子 70円(税込)

ご飯もの

  • 朝ごはん 50円(税込)
  • めし 100円(税込)
  • マヨ豚めし 200円(税込)

秋葉原で二郎系といえば、らーめん忍者。肉に隠れし麺の迫力を見よ!

らーめん 忍者さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。

アクセス(行き方)は?

JR秋葉原駅から3分くらい歩いたところにあります。秋葉原漁港 快海さんや、超ごってり麺ごっつさんと同じ通りです。

どんな雰囲気のお店なの?

カウンターのみ、11席の広さの店内です。やや薄暗く、質素で無骨な空間で、二郎インスパイア系ラーメンと向き合えます。秋葉原らしいポスターが貼られてます。

らーめん忍者さん店内

行列・混雑状況は?

平日の21:05に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、8割程度でした。

さて、お味は?

入口にある券売機で『らーめん』を買いました。注文の流れは、食券購入→入店→着席→先コールで無料トッピング指定→提供→食事→片付け→退店となってます。

カウンターに食券を置きました。麺の量は、「普通:250g、大盛:375g、特盛500g」となっているので、少なめにしてもらいました。「ニンニク入れますか?」のコールで、「ヤサイ少なめ、ニンニクあり、アブラ少なめに」にしました。

  • ヤサイ:少なめ・普通・マシ
  • ニンニク:抜き・あり・W
  • アブラ:少なめ・普通・マシ
  • カラメ
  • 辛揚げ(辛く味付けした揚げ玉)
  • カレーマヨ
  • マヨ
  • 黒マー油

しばらくすると、ラーメンがやってきました。フレッシュでライトな見た目ながらも、普通のお店の大盛りくらいはありました。

らーめん

茹でた野菜が清々しい色をしてました。野菜少なめでもいい盛り具合でした。

らーめんの盛り具合

麺は、うどんにも引きを取らない太めで、つるごわした食感を楽しめました。食感に迫力がありました。

麺

スープは、醤油がしっかりと効いており、濃いめでした。麺にも絡む濃さで、茹でた野菜をさらっと浸すのに適してました。ベースには、動物性の食材を炊き込んだ厚みがありました。

スープ

丸太のように分厚いチャーシューは、柔らかくて旨かった。2個でも食べ応えがありました。個人的には、美味しく食べれるちょうどよい量でした。

隣の人は、デカ豚らーめんを食べてました。習字の”すずり”みたいなチャーシューがのってました。

チャーシュー

一味を加えて味変し、ラストスパートをかけました。

一味

スープに濃さは感じたものの、全体的には、重たくならず、意外とライトに食べれました。麺を少なめにしたものの、麺の多さはちゃんと感じました。さすが、二郎インスパイア系のお店でした。

初めてのお店でのコールは、緊張したものの、優しい店主が出迎えてくれました。らーめん 忍者さんは、朝からがっつり食べたいとき、腹パンになりたいときに向いてます。

秋葉原で二郎系ラーメンをお探しなら?

秋葉原で二郎系ラーメンといえば、

などがあります。野郎らーめんさんもありましたが、閉店しました。

また、超ごってり麺ごっつさんには、「タン二郎」という二郎系ラーメンがあり、秋葉原ラーメン わいずさんには、「わいずの豚そば」という二郎系ラーメンも存在してます。

秋葉原でランチをお探しなら?

完全無欠の秋葉原ランチマップを作成しました。お店選びの参考になれば、幸いです。

 あわせて読みたい:完全無欠の秋葉原ランチマップを公開します

 

ご馳走さまでした。

らーめん 忍者
東京都千代田区神田松永町17-3 秋葉原妙見屋ビル1F
営業時間:[月〜土]7:30〜23:00 [日祝]10:30〜23:00
定休日:なし

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺してみる