一人でもふらっと寄れる武蔵小山の和そばで、サクッとチャージ

和そばさん外観

ちゃわん武士です。

武蔵小山で蕎麦といえば

  • 蕎麦割烹 倉田さん
  • 手打蕎麦処 紫仙庵(しせんあん)さん
  • 手打蕎麦 ちりんさん
  • 和そば(かずそば)さん
  • 更科 京屋さん
  • おそば 武蔵小山 長寿庵さん
  • やぶそば 武蔵小山さん

などがあります。

今回は、『和そば(かずそば)』さんを紹介します。

ちゃわん武士
一人でも入りやすく、ふらっと寄れます。

和そば(かずそば)さんってどんなお店なの?

2023年11月22日創業、武蔵小山にある蕎麦やさんです。以前は、三ツ矢堂製麺さんというラーメンやさんを運営してましたが、セルフサービス式立ち食いそばという蕎麦やさんへ業態変更しました。

良心的な価格で本格的な蕎麦をすすれます。うどんに変更可です。揚げたての天ぷらに加え、向かいのとよんちのたまごの王卵を使った、卵ご飯や親子丼もあります。飯類セットにすると、量的にも満足できます。

かき揚げそばが人気で、とろろ山芋、ごぼう天、えび天、山菜おろしなどものせれます。楽しみ方は自由自在です。ランチ、ディナーで利用できます。

駅近で気軽に寄れ、お手頃価格の美味しい料理に辿り着けます。地域に寄り添い、温かい接客で「ほっと一息」つけるお店となってます。

和そばさんのメニューは?

一部のメニューのみ、紹介してます。

温かい蕎麦

  • かき揚げそば 690円(税込)
  • ごぼう天そば 690円(税込)
  • 海老天ぷらそば 900円(税込)
  • 山菜おろしそば 700円(税込)
  • とろろ山芋そば 690円(税込)
  • カレー南蛮そば 980円(税込)
  • たぬきそば 560円(税込)
  • かけそば 530円(税込)
  • 豚角煮そば 1,250円(税込)
  • 鶏ほぐし肉そば 860円(税込)
  • うま辛牛すじつけそば 980円(税込)

冷やし蕎麦

  • 冷やしかき揚げそば 690円(税込)
  • 冷やしごぼう天そば 690円(税込)
  • 冷やし海老天ぷらそば 900円(税込)
  • 冷やし山菜おろしそば 700円(税込)
  • 冷やしとろろ山芋そば 690円(税込)
  • 冷やしたぬきそば 560円(税込)
  • もりそば 530円(税込)
  • ざるそば 560円(税込)

トッピング・オプション

  • そば大盛り 150円(税込)
  • とよんちの王卵  120円(税込)
  • ネギ増し 120円(税込)
  • のり増し 60円(税込)
  • 海老天(2本) 320円(税込)
  • ごぼう天(3本) 160円(税込)
  • とろろ山芋(50g) 190円(税込)
  • 鶏ほぐし肉天 300円(税込)
  • まいたけ天 160円(税込)
  • なす天 160円(税込)
  • 辛子オイル 160円(税込)

ご飯もの

  • とよんちの王卵ごはん 320円(税込)
  • とよんちの王卵親子丼 690円(税込)

セット

かけそば or かけうどんを選べます。

  • かき揚げ丼セット 1,100円(税込)
  • えび天丼セット 1,300円(税込)
  • 角煮ごはんセット 1,300円(税込)
  • とよんちの王卵ごはんセット 850円(税込)
  • とよんちの王卵親子丼セット 1,200円(税込)
  • 半ライスセット 650円(税込)

一人でもふらっと寄れる武蔵小山の和そばで、サクッとチャージ

和そば(かずそば)さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。

アクセス(行き方)は?

武蔵小山駅から2分くらい歩いたところにあります。パルム商店街入口にあり、浜田屋さんと同じ並びです。

どんな雰囲気のお店なの?

カウンターのみ、17席の広さの店内です。立ち食いそばだけど、椅子があります。

ガラス張りで開放感があり、一人でも入りやすくなってます。

和そばさん店内

行列・混雑状況は?

平日の20:00に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、4割程度でした。

さて、お味は?

入口の券売機で『冷やしかき揚げそば』を買いました。

出来上がると、食券番号で呼んでくれます。取りにいき、席に座ります。

冷やしかき揚げそばセット

喉越しがよい細麺の蕎麦でした。しっかりと冷水で締められてました。

蕎麦

蕎麦つゆは、丸みのあるすっきり系で、甘さ控えめでした。出汁感がふわっと香ってきました。

蕎麦つゆ

田舎そばタイプとは、真反対の上品な味わいでした。優等生を思わせるバランスのよさがありました。

蕎麦つゆにつけた蕎麦

薬味は、ねぎ、わさび、大根おろしが付いてました。提供口の横に、おろし生姜が置いてました。

薬味

かき揚げの横に、ピーマンの天ぷらが付いてました。天ぷらは、別皿なので、そのまま楽しんだり、つゆに浸けて楽めます。

かき揚げとピーマンの天ぷら

見た目以上に、大きなかき揚げとなってました。顎が外れるかと思うほど、分厚かった。

揚げたてで、サクサクとした食感を楽しめました。玉ねぎと人参の甘みがあり、油っぽさは控えめでした。大根おろしやおろし生姜をのせて、味変しました。

かき揚げ

大人になってから、ピーマンの天ぷらの良さがわかりました。最近は、天ぷらを選ぶ際のスタメンに入ってきました。

ピーマンの天ぷら

卓上には、七味、土佐醤油、塩が置いてました。

卓上の調味料

最後は、蕎麦湯して、つゆの味を楽しみました。かき揚げからでる油も溶け込んでました。

蕎麦湯

和そばさんは、料理もさることながら、値段もリーズナブルで、満足度が高いお店となってました。立ち食いそばとしては、大箱でした。ファストフード的な雰囲気もあるので、気軽に入れます。

ちゃわん武士

お手頃価格で、サクッとチャージできます。

 

ご馳走さまでした。

和そば(かずそば)
東京都品川区小山3-25-14
営業時間:11:30〜23:00
定休日:なし

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺してみる