ちゃわん武士です。
中目黒で定食といえば、
- 釜元はん米衛 中目黒店さん
- 土鍋ご飯いくしか 中目黒店さん
- おらい食堂さん
- わっぱ飯 いちやさん
- オニギリーカフェ(Onigily Cafe)さん
- キッチン パンチさん
- 幸楽(こうらく)さん
- 宝来(ほうらい)さん
- ADI(アディ)さん
- 博多おでん自然薯 ちかっぱ堂さん
- 焼肉 冷麺 てっちゃん 中目黒店さん
などがあります。
今回は、『博多おでん自然薯 ちかっぱ堂』さんを紹介します。
博多おでん自然薯 ちかっぱ堂さんってどんなお店なの?
2024年10月25日創業、中目黒にある居酒屋です。やる気カンパニーさんが運営してます。
- 山本のハンバーグさん
- 天ぷら串 山本家さん
- よかよか堂さん
- 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん
拘りの博多おでんを一皿ずつ提供してます。常時20種類のおでんを置いてます。
食べるべき一品には、皮ごとそのまますりおろした、国産自然薯”生とろ”があります。お店で包んだ焼売や、〆の五島うどんもおすすめとなってます。
ナチュールワインをはじめ、クラフトビール、季節の日本酒、焼酎、クラフトジンなどのお酒があります。おでんやさんならではの「だし割り」も存在します。
ランチタイムは、具沢山の豚汁をメインとした和食ランチを食べれます。ディナータイムは、博多おでんや自然薯などの一品料理をつまみながら、飲めます。
お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)をご確認ください!
博多おでん自然薯 ちかっぱ堂さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
ランチメニュー
豚汁がメインのランチ
- 阿波どりのチキン南蛮 1,300円(税込)
- 阿波ポーク生姜焼き 1,300円(税込)
- 阿波どりの蒸籠蒸し 1,350円(税込)
- 雲仙ハムエッグ 1,300円(税込)
ご飯のお供
- 右近商店自家製明太子 350円(税込)
- 阿波どりのチキン南蛮 300円(税込)
- 田村さんの濃厚生玉子 250円(税込)
- 自然薯すりたて生とろ 600円(税込)
- 一番摘み有明海苔 200円(税込)
ちかっぱ堂おすすめ
冷しおでん、冷たいおつまみ、温かいおでん、温かいおつまみ、おつまみめん、限定デザートなどがあります。
冷しおでん
- 豚バラしゃぶしゃぶ 胡瓜とひじきの梅肉ソースのせ 638円(税込)
- 海老とアボカドと玉子豆腐 638円(税込)
- 生湯葉と岩海苔 豆乳のおだしで 528円(税込)
- 山椒とりそぼろと生栗麩と針生姜 638円(税込)
- 奇跡の佐土原茄子と順菜と南関あげ 638円(税込)
- 旬のとうもろこしとモッツアレラチーズ 生クリームとおだし 638円(税込)
- フルーツトマトと生ハムのガスパチョスープのおでん 638円(税込)
冷たいおつまみ
- 水茄子と朝風と茗荷のおかか醤油あえ 418円(税込)
- さくらんぼとナッツのマスカルポーネチーズあえ 858円(税込)
- クレソンとシナと赤玉ねぎのサラダ パルミジャーノがけ 638円(税込)
温かいおでん
- 阿波どりとチンゲン菜とスナップえんどう 638円(税込)
- 空豆と角切ベーコン バターと共に 638円(税込)
- ひげ付ヤングコーンと阿波どりつくね 518円(税込)
- 阿波ポーク豚バラとクレソン 638円(税込)
- 湯葉で包んだ手作り海老真丈 638円(税込)
温かいおつまみ
- 新生姜の豚バラ巻き串天 528円(税込)
- とうもろこしのかき揚 有明海苔でまいて 528円(税込)
- 富山白海老から揚 638円(税込)
- 宮崎濃密芋の串天 418円(税込)
おつまみめん
- つまめる美味しいジャージャー麺 1,078円(税込)
限定デザート
- 宮崎濃密芋とバニラアイスはちみつがけ 748円(税込)
中目黒「ちかっぱ堂」の昼は豚汁が主役。夜は常時20種類のおでんあり
博多おでん自然薯 ちかっぱ堂さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想、予約の仕方を書いてます。
アクセス(行き方)は?
中目黒駅から8分くらい歩いたところにあります。大通り沿いです。
どんな雰囲気のお店なの?
カウンター18席、テーブル22席、個室4席あわせて、44席の広さの店内です。温かみのある空間となってました。
行列・混雑状況は?
平日の13:20に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、7割程度でした。
さて、お味は?
夏季限定で冷汁がありました。今回は豚汁にしました。おかずは、阿波どりのチキン南蛮にしました。
お茶を飲みながら、待っていると、料理がやってきました。
豚汁がメインのランチとなってます。豚汁に加え、阿波どりのチキン南蛮、ご飯、小鉢が付いてました。
器の大きさもさることながら、豚汁には存在感がありました。
大きな具材と具沢山が嬉しい。豚汁は、長崎県産 焼きあご入り あごだしみそを使った、おばあちゃんの味となっており、温もりがありました。
小鉢は順菜でした。コリコリした食感を楽しめました。
岩手県産銀河の雫、福島県産コシヒカリといった2種類のお米を使用してます。ご飯大盛り、おかわり無料となってます。
阿波どりのチキン南蛮が美味しい。ほどよい酸味のタレと、粗めのタルタルソースのコンボが堪りません。
ワンバンライスして、チキン南蛮を堪能しました。
豚汁がメインなので、おかずはサブな存在の定食となってました。
おでん、自然薯も気になるなあ・・・
ランチ・ディナーなら、ネット予約が便利です!
食べログからネット予約できます。まずは、空き状況をご確認ください!
ご馳走さまでした。
東京都目黒区青葉台1-27-10 アーベイン青葉台 1F
営業時間:[月〜金]11:30〜14:30 17:00〜23:00 [土日祝]11:30〜23:00
定休日:なし
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・