ちゃわん武士です。
おしゃれな恵比寿では、世界の料理を楽しめます。
例えば、
- イタリア料理の、レッドペッパー(RED PEPPER) 恵比寿店さん
- ネパール料理の、クンビラ(KHUMBILA)さんや、ソルティーモード(Soaltee Mode)さん
- イスラエル料理の、TA-IM(タイーム)さん
- ミャンマー料理の、びるまの竪琴(たてごと)さん ※閉店しました
- メキシコ料理の、メキシカンダイニング オトラさんや、Tacos 3 Hermanos Ebisu(タコス トレス エルマノス エビス)さん
- 韓国料理の、チャメ 恵比寿店さんや、水刺間(スラッカン)さん
- 香港料理の、譚仔三哥(タムジャイサムゴー) 恵比寿店さん
があり、他にも、中華料理、タイ料理など挙げたら、きりないくらい充実しています。
今回は、『Tacos 3 Hermanos Ebisu(エビス)』さんを紹介します。
Tacos 3 Hermanos(タコス トレス エルマノス)さんってどんなお店なの?
キッチンカーから始まり、山中湖に本店を構えるタコス専門店です。いろいろな場所で、ポップアップを開催し、ファンを獲得していきました。
2024年4月26日に、原宿店ができ、2025年4月27日に、恵比寿店ができました。原宿店は、日本だけでなく、海外からお客さんが集まっており、原宿店は、連日行列ができてます。
”トレス エルマノス”とは、スペイン語で”三兄弟”という意味です。
「だってタコスは愛だから」を合言葉に、メキシコの本場のタコスを提供してます。メキシコに還元する姿勢も魅力の一つです。
今回訪れた恵比寿店は、店内飲食のみとなってます。ランチ、ディナーで楽しめます。
お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)をご確認ください!
タコス トレス エルマノス エビスさんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
タコス
- スアデロ 5個 2,200円(税込)
- ソノラ産牛肉のコンフィ
- カルニタス 5個 2,200円(税込)
- ソノラ産豚肉のコンフィ
- ビステク 5個 2,750円(税込)
- メヒコ産牛肉薄切りの焼肉タコス
- アラチェラ 5個 3,300円(税込)
- ソノラ産ハラミ鉄板焼きタコス
- レングア 5個 3,300円(税込)
- メヒコでも人気の牛タンのタコス
ドリンク
- モデロ 1,100円(税込)
- テカテ 1,100円(税込)
- コカ・コーラ 440円(税込)
- コカ・コーラ ゼロ 440円(税込)
- ミネラルウォーター 330円(税込)
- アグアスフレスカ 660円(税込)
トッピング
- ハラペニュ 330円(税込)
- コン・コピア 550円(税込)
原宿に続き恵比寿へ。トレス エルマノスで本場のタコスをつまむ
Tacos 3 Hermanos Ebisu(タコス トレス エルマノス エビス)さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。
アクセス(行き方)は?
JR恵比寿駅から3分くらい歩いたところにあります。恵比寿横丁の裏あたりです。
どんな雰囲気のお店なの?
20人くらいの立ち食いスペースと、2つのベンチがありました。光が差し込む空間でした。
桜が咲くと綺麗に見えるかもしれません。
行列・混雑状況は?
平日の13:20に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、7割程度でした。
さて、お味は?
注文&会計してから、席で待ちます。呼び出し名を聞かれるので、考えておきましょう。
待っていると、タコスを持ってきてくれます。タコスと向き合い、食べ終わったら、ゴミを捨てて、退店する流れとなってます。
初めての方は、少し辛さのある、牛のコンフィーの「スワデロ」や、豚のコンフィーの「カルニタス」がおすすめということです。
今回は、『カルニタスとミネラルウォーター』にしました。水を飲みながら、料理の到着を待ちます。
呼び出し名とともに、タコスがやってきました。番号ではなく、呼び出し名にしているところから、人との繋がりを大切にしていることが伝わってきました。
揃うと、こんな感じです。
タコスとは、肉や野菜、ソースなどの具材を、とうもろこし粉や小麦粉で作られたトルティーヤで挟んで食べるメキシコ料理です。
カルニタスは、ソノラ産豚肉のコンフィがのったタコスとなってます。ソラノ州のエルナンデス3兄弟が良質なホワイトコーンで育てた豚肉を使用してます。
5個入りですが、1人でもぺろりといけちゃう量でした。
豚肉、玉ねぎ、パクチーの上に、ほどよい酸味のある、緑のソース(サルサベルデ)がかかってます。ほおずきを使用してます。
トルティーヤから、しっかりとうもろこしの味を感じました。
つまんで、豪快に食べます。手はベトベトになりますが、気にしてはいけません。卓上に、紙ナプキンが用意されてます。
食べ終わった後は、ウェットティッシュを持っていると、重宝するかもしれません。
ラードを使って調理しており、豚肉の皮の部分が、ホロホロでジューシーな食感を生み出してます。
ギトギトながらも、重たくないのが、ポイントです。レモンを絞って、味変しました。
卓上には、サルサソースと塩?が置いてました。
辛味が欲しくなったので、サルサソースを使いました。やはり、少し辛味があったほうが、メキシコを感じれるのかもしれません。
美味しいタコスをつまんで、エナジー補給し、スマートに退店しました。恵比寿店は、まだ混んでないので、狙い目となってます。
ご馳走さまでした。
東京都渋谷区広尾1-16-1 恵比寿広尾スクエアビル 1F
営業時間:[火〜日]11:00〜15:30 17:00〜21:30
定休日:月
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・