ちゃわん武士です。
浅草・田原町エリアには、とんかつが集まってます。
例えば、
- とんかつ ゆたかさん
- とんかつ じゅうろくさん
- ぱいちさん
- とんかつ とお山さん
- だんきさん
- とんかつ おりべ 浅草店さん
- とん将さん
- とん久さん
- カツ吉さん
- 弥生さん
- あき山さん
- 夏の家さん
- 三好弥さん
- デンキヤホール 寿店さん
などがあります。
今回は、『とんかつ とお山』さんを紹介します。
とんかつ とお山さんってどんなお店なの?
2015年7月24日創業、浅草にあるとんかつやさんです。地元の人だけでなく、観光客にも人気がでてきてます。
- 油
- 良質なラードと牛脂(ヘッド)をブレンドしてます
- パン粉
- 2種類の粗さの違うパン粉を使い分けてます
- 米
- 1週間以内に精米した新潟産コシヒカリを使ってます
- 味噌汁
- 浅草の「万久味噌店」で仕入れたブレンド味噌を使ってます
- 茎わさび
- 爽やかな辛さと香り豊かな、ピリッとしたわさびです
- 竹炭黒塩
- 豊かな風味と後味のほのかな甘味があります。
拘ったとんかつを食べれます。コストパフォーマンスの高さも評価されてます。
なかでも、柔らかくジューシな上ロースかつが人気で、ささみかつも美味しいと評判です。
ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。Uber Eatsからデリバリーできます。
とんかつ とお山さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
ランチメニュー
とんかつ
- ロースかつ130g 1,100円(税込)
- 上ロースかつ180g 1,700円(税込)
- ヒレかつ120g(40g×3) 1,200円(税込)
- 黒豚ロース220g 2,600円(税込)
- 黒豚ヒレ200g 2,800円(税込)
- 黒豚ヒレ丸ごと一本揚げ450g 5,200円(税込)
かつカレー(キャベツ・豚汁付き)
- ロースカレー 1,700円(税込)
- ヒレカレー 1,800円(税込)
- チキンカレー 1,600円(税込)
- サーモンカレー 1,600円(税込)
かつ丼(豚汁・小鉢付き)
- かつ丼 1,500円(税込)
- かつ煮 1,200円(税込)
単品
- ささみかつ 1本:400円(税込)
- サーモンかつ 1,000円(税込)
- チキンかつ 1,000円(税込)
- ささみ明太ロール 1本 440円(税込)
- 海老フライ 時価
- 串かつ 1本:550円(税込)
セット
- ご飯セット(ご飯・豚汁・小鉢) 350円(税込)
【平日限定】名物絶品ささみかつ定食三選
- ささみかつ定食 1,180円(税込)
- ささみ&ヒレかつ定食 1,580円(税込)
- ささみ明太定食 1,220円(税込)
お弁当/お持ち帰り
- ロースかつ弁当120g 1,360円(税込)
- 上ロースかつ弁当180g 2,000円(税込)
- ヒレかつ弁当120g 1,460円(税込)
- 黒豚ロースかつ弁当220g 2,910円(税込)
- 黒豚ヒレかつ弁当200g 3,100円(税込)
- ささみかつ弁当 1,180円(税込)
- ささみ・明太弁当 1,200円(税込)
- ささみ・サーモン弁当 1,200円(税込)
- ささみ・メンチ弁当 1,200円(税込)
- ロースカレー 1,700円(税込)
- ヒレカレー 1,800円(税込)
- チキンカレー 1,600円(税込)
- ロースかつ丼 1,500円(税込)
- ヒレかつ丼 1,600円(税込)
- チキンかつ丼 1,250円(税込)
浅草「とお山」の衝撃。皿の迫力に平伏すとんかつを覚悟して喰らえ!
とんかつ とお山さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。
アクセス(行き方)は?
浅草駅から2分くらい歩いたところにあります。中華料理 ぼたんさんの向かいです。
どんな雰囲気のお店なの?
カウンターと座敷あわせて、17席の広さの店内です。アットホームな雰囲気に、観光客が入り交じった空間でした。
▼カウンター
▼座敷
行列・混雑状況は?
平日の20:00に伺ったときは、1組待ちでした。大人数のお客さんが、ちょうど会計したタイミングで、席を片付けてからの案内となりました。5分くらいで入れました。
さて、お味は?
上ロースかつ180gが人気で、両脇の人も頼んでました。物凄い大きさで、50gの差だと思えません。
食べ切れる自信がなかったので、『ロースかつ130g+ご飯セット』を注文しました。
まずは、小鉢がきました。ゆっくりつまみながら、とんかつの到着を待ちます。
小鉢は、切り干し大根でした。揚げの甘みに心が癒やされました。
待っている間に、卓上の調味料を確認しておきます。漬物、竹炭黒塩、2種類のドレッシング、ソース、からし、茎わさび、醤油などがありました。
食べる前の準備が大切です。
世界的名著「7つの習慣」の第2の習慣「終わりを描くことから始める」を、いつも心に留めてます。原則に従うと、とんかつを食べ終わった姿を想像してから、食べ始めます。
- キャベツからいこうか?
- ソースとドレッシングのどちらをかけようか?
- ドレッシングは2種類あるけど…
- やはり、汁物からいこうか?
- ロースかつ、サイドから攻めるか、中央突破か?
- まずは、そのままいくか?
- 次は、竹炭黒塩、茎山わさび、ソースのどれでいこうか?
- 一通り試しせたか?
- からし&ソースも忘れないぞ
目的/目標と行動が一致し、無駄なく満足いく食事をとれることでしょう!
「すべてのものは二度つくられる」って、言葉が好きだなあ・・・
とんかつを揚げる時間がかかるため、少し待ちました。ついに、ロースかつがきました。同時に、ご飯、豚汁、小鉢のご飯セットが用意されました。
ご飯とキャベツは、おかわり自由となってます。このご時世にありがたい限りです。
まず、お皿の大きさに驚きました。カウンターが埋まりました。
ロースかつ130gなら、まだ可愛げが残ってましたが、上ロースかつ180gになると、迫力が凄すぎました。戦意喪失して、遠い山を眺めたくなる方もいるかもしれません。覚悟をもって戦ったほうがよいでしょう!
ご飯もそこそこ入ってました。五つ星お米マイスター厳選の新潟県産コシヒカリを使用してます。
豚汁は、豚肉の脂身の旨さが溶け込んでました。
ロースかつは、きつね色に揚がってました。
まずは、何もつけずに、頂きました。豚肉は、しっかりとした弾力があり、噛み締める旨さがありました。
大門の「のもと家(現在、とんかついわい)」さんで、茎わさびの存在を知ってから、茎わさびには、絶対の信頼を置いてます。
醤油を垂らすと、和風とんかつとして楽しめます。
竹炭黒塩は、塩を入れた竹筒を炭焼きして作ってます。普通の塩より旨味が強いのが特長です。
さっぱりと楽しめました。
大満足で退店しました。
とんかつ とお山さんは、ボリュームもさることながら、ご飯もキャベツもおかわり自由で、値段設定も心配になるほど、コスパがよいお店でした。
食べれる人は、上ロースがよいかもしれません。ささみかつも旨そうで、気になりました。
ご馳走さまでした。
東京都台東区花川戸1-6-8 廣野ビル 1F
営業時間:11:00〜21:30
定休日:なし
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・