ちゃわん武士です。
渋谷で蕎麦をお探しなら、
- 神山さん
- 蕎麦 冷麦 嵯峨谷さん
- 福田屋さん
- 凛さん
- 雷庵(らいあん)さん
- へぎそば匠 渋谷文化村通り店さん
- あわせて読みたい:中目黒で蕎麦ランチ。一口サイズが堪らん、へぎそば匠さん
- 信州屋 渋谷店さん
- 中村麺兵衛 渋谷店さん
- 国産十割蕎麦の店 そばだ家 渋谷店さん
- 半笑(はんわらい)さん
- 渋谷つけ蕎麦 おさじ.さん
などはいかが?
今回は、『渋谷つけ蕎麦 おさじ.』さんを紹介します。
渋谷つけ蕎麦 おさじ.さんってどんなお店なの?
2024年11月1日創業、神泉にある蕎麦やさんです。Rojiura Curry SAMURAI.さんや、スパイスラーメン 点と線.さん、渋谷中華そば saji.さんと同じ系列が運営してます。
つけ蕎麦を食べれます。蕎麦は、白と黒の2種類で、つゆは、麻辣、カレー、そばつゆ(醤油&鰹節)の3種類ありました。角煮ごはん、チーズごはんとともに、頂けます。
ランチ、ディナーで楽しめます。
お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)をご確認ください!
渋谷つけ蕎麦 おさじ.さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
セット
- 【おすすめ】白 麻辣肉野菜つけ蕎麦角煮ごはんセット 1,600円(税込)
- 白 カレー肉野菜つけ蕎麦チーズごはんセット 1,400円(税込)
- 白 肉野菜つけ蕎麦角煮ごはんセット 1,500円(税込)
- 【おすすめ】黒 麻辣肉野菜つけ蕎麦角煮ごはんセット 1,700円(税込)
- 黒 カレー肉野菜つけ蕎麦チーズごはんセット 1,500円(税込)
- 黒 肉野菜つけ蕎麦角煮ごはんセット 1,600円(税込)
- もつ煮 晩酌セット 瓶ビール or 冷酒 1,300円(税込)
蕎麦
- 白 麻辣肉野菜つけ蕎麦 1,100円(税込)
- 白 カレー肉野菜つけ蕎麦 1,100円(税込)
- 白 肉野菜つけ蕎麦 1,000円(税込)
- 黒 麻辣 肉野菜つけ蕎麦 1,200円(税込)
- 黒 カレー 肉野菜つけ蕎麦 1,200円(税込)
- 黒 肉野菜つけ蕎麦 1,100円(税込)(税込)
ご飯もの
- 角煮ごはん 500円(税込)
- チーズごはん 300円(税込)
- もつ煮 ごはん キムチ付き 1,000円(税込)
その他
- 蕎麦 大盛り 200円(税込)
- 角煮皿 300円(税込)
- もつ煮 700円(税込)
【神泉】渋谷つけ蕎麦 おさじ.さんでランチしてきた!
渋谷つけ蕎麦 おさじ.さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。
アクセス(行き方)は?
神泉駅から4分くらい歩いたところにあります。JR渋谷駅から13分くらいです。
地下にあるので、通り過ぎにはご注意ください!
どんな雰囲気のお店なの?
12席の広さの店内です。和を基調とした、スタイリッシュな空間となってました。
▼テーブル
▼店内の様子
行列・混雑状況は?
日曜の14:30に伺ったときは、並ぶことなく入れました。先客は1人でした。
さて、お味は?
入口にある券売機で『白 麻辣肉野菜つけ蕎麦角煮ごはんセット』を買いました。
食券を渡し、料理が完成するのを待ちます。しばらくすると、料理ができたので、受け取りました。
素敵な見た目です。レンゲも大きなスプーンタイプ、つけ汁もカップに入っているなど、都会的な印象を与えてくれます。
角煮ごはんには、角煮1個とキムチ、ねぎがのってました。豚の角煮は、ほどける柔らかさでした。
白い蕎麦は細い更科そばで、黒い蕎麦は太い田舎そばとなってます。迷ったけど、今回は白にしました。
つけ汁は、溢れんばかりの具が入ってました。ごぼう、人参、ねぎ、大根など、筑前煮に使われる具材が多かった印象を受けました。
嬉しいことに、蕎麦を浸けるスペースがありません。野菜を少し食べてから、浸けました。必然的に、ベジファーストとなりました。
肉野菜なので、もちろん、豚肉も隠れてました。
流石に、勢いよく食べるとむせますが、ほどよい麻の辛さと、辣の刺激が、食慾を掻き立ててくれます。
いわゆる、港屋さんを代表とするラー油蕎麦です。パンチは控えめなので、食べやすくなってました。
卓上には、ねぎ、ニンニク酢、一味唐辛子、蕎麦湯ポットが置いてました。
なかでも、ニンニク酢との相性がよく、辛さを和らげてくれました。結構味が変わる、味変アイテムでした。
最後は、蕎麦湯して、つゆの味を堪能しました。
歩いていると、よさそうなお店を見つけました。今回は、ランチ難民になりそうなところを救ってもらいました。
知らぬ間に、お店ができてたり、潰れたりします。普段、通らない道を歩くと、新たな発見があります。一期一会に感謝です。
渋谷でランチをお探しなら?
渋谷のランチ事情をまとめました。参考になれば、幸いです。
ご馳走さまでした。
東京都渋谷区南平台町15-11 南平台野坂ビル B1F
営業時間:[月〜金]11:30〜15:00 17:00〜20:00 [日祝]11:30〜17:00
定休日:土
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・