神楽坂家系ラーメンモンタナさんが、秋葉原へやってきた!

ラーメンモンタナさん外観

ちゃわん武士です。

秋葉原で最近オープンしたラーメンといえば、

などがあります。

今回は、『ラーメンモンタナ 秋葉原店』さんを紹介します。

ちゃわん武士
神楽坂に続き、秋葉原へやってきた!

神楽坂家系ラーメンモンタナさんってどんなお店なの?

神楽坂家系ラーメンモンタナさんは、2022年4月11日創業、神楽坂にあるラーメンやさんです。

2024年6月10日に秋葉原店がオープンしました。神楽坂家系ラーメンを食べれます。

ランチ、ディナーで楽しめます。

お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)や、ツィッター(twitter)をご確認ください!

インスタグラムをみる

 ツイッターをみる

ラーメンモンタナ 秋葉原店さんのメニューは?

一部のメニューのみ、紹介してます。

ラーメン

  • モンタ麺 並盛:1,100円(税込) 中盛:1,200円(税込) 大盛:1,300円(税込)
  • ラーメン 並盛:900円(税込) 中盛:1,000円(税込) 大盛:1,100円(税込)
  • チャーシュー麺 並盛:1,200円(税込) 中盛:1,300円(税込) 大盛:1,400円(税込)

セット

  • ラーメンギョウザセット 並盛:1,100円(税込) 中盛:1,200円(税込) 大盛:1,300円(税込)

一品料理

  • ギョウザ5個 400円(税込)

ご飯もの

  • ネギ飯 150円(税込)
  • チャーシュー飯 200円(税込)
  • ライス 無料

トッピング

  • 味玉 100円(税込)
  • チャーシュー3枚 300円(税込)
  • ほうれん草 100円(税込)
  • 白髪ネギ 150円(税込)
  • ネギ 150円(税込)
  • のり5枚 150円(税込)
  • バラのり 150円(税込)
  • キクラゲ 100円(税込)
  • メンマ 100円(税込)
  • 背脂 100円(税込)

ラーメンモンタナ 秋葉原店さんでモンタ麺をすすってきた!

ラーメンモンタナ 秋葉原店さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想、予約の仕方を書いてます。

アクセス(行き方)は?

JR秋葉原駅から3分くらい歩いたところにあります。じげもんちゃんぽん 秋葉原店さんの跡地です。

どんな雰囲気のお店なの?

カウンターとテーブルあわせて、16席くらいの広さの店内です。明るい空間でした。

ラーメンモンタナさん店内

行列・混雑状況は?

平日の19:15に伺ったときは、3人待ちでした。10分くらいで入れました。

オープンしたてということもあって、混んでました。

さて、お味は?

入口にある券売機で『モンタ麺 並盛』を買いました。

結論からいうと、クリーミーな家系ラーメンでした。ライス無料となっているので、ご飯とともに頂けます。

 

食券を渡すとき、お好みを聞かれました。

  • 麺:硬い・普通・柔らかい
  • 味:濃いめ・普通・薄め
  • 油:多め・普通・少なめ

全部普通にしました。加えて、ライスの有無を聞かれました。小ライスをもらいました。

モンタ麺 並盛と小ライス

味玉、チャーシュー、ほうれん草、ねぎ、海苔がのってました。

モンタ麺 並盛

横からみると、こんな感じでした。

横からモンタ麺 並盛

もっちりした、短めの中太麺となってました。ちなみに、酒井製麺の麺ではありません。

麺

クリーミーで、まろやかなスープとなってました。豚骨と醤油のちょうど中間のような味わいでした。

スープ

ねぎが、いいアクセントとなってました。味玉を割ると、黄身がこんにちはしてきました。

味玉

卓上には、高菜、辛味、にんにく、生姜、醤油、酢、辣油、黒胡椒の調味料が置いてました。お好みでどうぞ!

調味料

ご飯は、ラーメンと食べてもよし、高菜をのせて食べてよしでした。クリーミーな家系ラーメンに仕上がってました。

秋葉原エリアに、武将家さんや、壱角家さん以外の選択肢が増えました。

 

ご馳走さまでした。

ラーメンモンタナ 秋葉原店
東京都千代田区神田松永町1-1 河本ビル1F
営業時間:11:00〜22:30
定休日:なし

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺してみる