ちゃわん武士です。
御徒町・新御徒町エリアで、天ぷらをお探しなら、
はいかが?
今回は、『まことや』さんを紹介します。
まことやさんってどんなお店なの?
2015年7月30日創業、御徒町にある天ぷらやさんです。
揚げたての天ぷら、天丼を楽しめます。重たくないので、幅広い年齢層に愛されている逸品でした。
ランチ、ディナーで楽しめます。
まことやさんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介してます。
ランチメニュー
天丼
- 天丼 990円(税込)- 海老、きす、茄子、南瓜、山茸
 
- 海老天丼 1,100円(税込)- 海老三尾、茄子、南瓜
 
- 上天丼 1,650円(税込)- 穴子、海老、いか、野菜、海苔
 
- かきあげ丼 1,320円(税込)- 芝海老、小柱、三葉
 
- 野菜丼 990円(税込)- 野菜七品
 
定食
- 天ぷら定食 1,320円(税込)- 海老、きす、茄子、南瓜、山茸
 
- 秋の定食 1,650円(税込)- 秋娃、海老、舞茸、焼芋、銀杏、蓮根
 
- 上定食 2,420円(税込)- 車海老二尾、穴子、きす、いか、野菜
 
飲み物
- ランナ生ビール 550円(税込)
天ぷら
- 盛り合せ 990円(税込)- 海老、きす、いか、野菜
 
- 野菜盛り 770円(税込)- 茄子、南瓜、山茸、蓮根
 
- 海老 330円(税込)
- きす 275円(税込)
- いか 275円(税込)
- 穴子 880円(税込)
- かきあげ 770円(税込)- 芝海老、小柱、三ツ葉
 
おすすめ
- 車海老二尾 1,100円(税込)
- 秋鮭 660円(税込)
- わかさぎ 660円(税込)
- 焼き芋 550円(税込)
変わり天
- とり天 660円(税込)
- ちくわ磯辺 550円(税込)
- 紅生姜 330円(税込)
小鉢・酒肴
- おつけもの 550円(税込)
- 冷や奴 550円(税込)
- 青菜おひたし 550円(税込)
- もずく酢 550円(税込)
- いかめんたい 550円(税込)
- ほたるいか沖漬 550円(税込)
- もろきゅう 660円(税込)
- 山芋千切り 660円(税込)
- 揚げ出し豆腐 660円(税込)
お食事
- 天丼 990円(税込)
- 海老天丼 1,100円(税込)
- 上天丼 1,650円(税込)
- かきあげ丼 1,320円(税込)
- 野菜天丼 990円(税込)
- 天ぷら定食 1,320円(税込)
- 上定食 2,420円(税込)
- ご飯とお味噌汁 440円(税込)
コース料理
- コース 3,850円(税込)- 小鉢、天ぷら、芝海老と小柱かきあげ、味噌汁、漬物
 
【御徒町】まことやさんで天丼ランチしてきた!
まことやさんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想、予約の仕方を書いてます。
アクセス(行き方)は?
JR御徒町駅から1分くらい歩いたところにあります。ヒレカツの発祥の地とされる「蓬莱屋(ほうらいや)」さんや、餃子、やきそば、チャーハンが人気の「中華 珍満(ちゅうか ちんまん)」さんと同じエリアです。
どんな雰囲気のお店なの?
カウンターとテーブル合わせて、12席の広さの店内です。綺麗に整頓されている空間でした。
▼カウンター

▼店内の様子

行列・混雑状況は?
平日の11:45に伺ったときは、並ぶことなく入れました。先客は1組でしたが、後から3組入ってきました。
さて、お味は?
『天丼』を注文しました。
結論からいうと、この値段でこのクオリティーの天丼が食べれるなんて、幸せでした。料理、空間、接客から丁寧さが伝わってくるいいお店でした。
天ぷらを揚げる音を聞きながら、待ちます。プチプチ音は、最強のBGMかもしれません。
しばらくすると、料理が運ばれてきました。天丼には、味噌汁と漬物が付いてました。

薄味の味噌汁で、天丼に寄り添う優しさがありました。

3種類の漬物を楽しめました。これは嬉しい。

卓上の一味は、お好みでどうぞ!
ご飯の上には、海老、きす、茄子、南瓜、山茸の他には、いんげん豆の天ぷらがのってました。

サクサク衣で、油っこくないので、重さはありません。むしろ、軽さを感じる天ぷらです。タレも濃すぎ甘すぎないので、食べやすい天丼でした。
ぺろりといけちゃうご飯の量なので、人によっては大盛りにしてもらうのもありだと感じました。

肉厚のきすでした。

甘さがあるかぼちゃでした。

海老も嬉しい太さだし、個人的には、山茸の天ぷらがよかったです。
この値段でこのクオリティーの天丼が食べれるなんて、幸せでした。重たくないので、幅広い年齢層に愛されている逸品でした。
予約は電話から!
食べログに電話番号が掲載されていました。お問い合わせの際に、ご利用ください!
ご馳走さまでした。
東京都台東区上野3-28-5
営業時間:[火〜日]11:30〜15:00 17:00〜22:00
定休日:月
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・
 
 

 
  
  
 