ちゃわん武士です。
2002年兵庫県姫路市から始った『ラー麺ずんどう屋』さんは、今や海外まで展開するくらいのラーメン屋となりました。
関西を中心に展開していますが、関東(東京)にも、新宿と目黒に店舗を構えています。東京では珍しい「姫路濃厚とんこつラーメン」を食べることができます。
※目黒店は閉店しました。新宿歌舞伎町店をご利用ください。
ラー麺ずんどう屋 目黒店さんの雰囲気は?
綺麗で明るい店内です。カラー表示の券売機で、食券を買って、席で待つタイプのラーメン屋さんです。カウンター11席とテーブル3卓で、合計17席のそれほど大きくないお店なので、1人か2人でいくのがベストかと思います。
ずんどう屋 目黒店さんへのアクセスは?
目黒駅から徒歩2分。駅近にあるので、雨の日でもあまり濡れずにいくことができます。
ずんどう屋さんのメニューは?
一部のメニューのみ、紹介しています。税込価格で表記しています。
らーめん
濃厚とんこつ
- 元味らーめん 790円
- 味玉らーめん 890円
- ねぎらーめん 970円
- チャーシューメン 1,220円
- 全部のせらーめん 1,140円
- 元味HOTらーめん 840円
- 味玉HOTらーめん 940円
淡麗らーめん
- あっさり豚骨 790円
※和風らーめんや担々麺などの店舗限定らーめんもあります
サイドメニュー
- チャーハン 並:460円 ハーフ:360円
- おいしいごはん 大:100円 小:100円
- 塩むすび 100円
- チャーマヨおむすび 150円
- 明太子おむすび 150円
- からあげ 10個:950円 4個:450円 2個:250円
- カレーからあげ 10個:1,030円 4個:490円
- あげギョーザ 380円
- おつまみチャーシュー 440円
※店舗によっては、餃子や唐揚げを提供しています
ずんどう屋さんの豚骨ラーメンを食べてきました!
『味玉らーめん』を注文しました。姫路濃厚とんこつラーメンと呼ばれているラーメンに味玉トッピングしたものです。
とんこつらーめんというと、博多らーめんなどのとんこつスープの味をイメージしていましたが、全然違いました。表現するのは難しいですが、「濃厚」というのは、臭さではなく、味の濃さのような印象を受けました。玉子は丁寧に作られ、チャーシューはとろとろでした。
卓上には、ずんどう屋特選高菜がありました。辛さは控えめの高菜でした。異常に辛い高菜を出す店もあるので、入れすぎは要注意です。
また、らーめんタレ、ラーメンコショー、べっぴん酢などの調味料もありました。
別の日、『あっさり豚骨』を注文しました。
麺は細めです。
スープは真っ白で、あっさりしています。
べっぴん酢というのが登場していました。
柚子玉ねぎ酢、伊吹いりこ酢を、ぺっぴん酢と呼んでいるようです。
食べ方どおりに頂きましたが、とんこつスープが味変され、よりさっぱりします。
店舗限定メニューもあるので、『ラー麺ずんどう屋』さんのラーメンがめちゃくちゃ好きだという方は、全制覇してみるのも面白そうですね!
東京ではなかなか食べられない、「姫路濃厚とんこつらーめん」を提供してくれる、『ラー麺ずんどう屋』さんでした。
目黒で深夜営業しているラーメンやさんはどこ?
目黒で締めの一杯を楽しめるお店まとめています。参考まで。
目黒エリアは、ラーメン激戦区です。それは、食べログの評価(目黒×ラーメンのランキング)を見ても一目瞭然!トップ10の点数差がほとんどなく、順位の変動も激しい状況です。そういった状況のなかで、目黒のラーメン屋さんは、日々改良改良で、お互い切磋[…]
ご馳走さまでした。
東京都品川区上大崎2-17-4 美都ビル 1F
営業時間:11:00~翌1:00 ※朝ラーメンはなくなりました
定休日:なし
食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・