- 2020年1月23日
- 2023年7月19日
渋谷パルコ7階にオープンした博多天ぷら たかおさんで定食を食べてきた!
ちゃわん武士です。 2019年11月22日に、渋谷パルコ(PARCO)がオープンしました。 グルメバカとして、気になるのは、飲食店のラインナップ。 ざっと回った感想 地下一階の「カオスキッチン」は、マジでカオス。食べ歩きごたえがありそうだ! 7階は、地方グルメと東京都内都内グルメの掛け算のような感じ […]
ちゃわん武士です。 2019年11月22日に、渋谷パルコ(PARCO)がオープンしました。 グルメバカとして、気になるのは、飲食店のラインナップ。 ざっと回った感想 地下一階の「カオスキッチン」は、マジでカオス。食べ歩きごたえがありそうだ! 7階は、地方グルメと東京都内都内グルメの掛け算のような感じ […]
ちゃわん武士です。 神泉エリアでラーメンといえば、 うさぎさん らーめん 惠本将裕 神泉店さん ※閉店しました あわせて読みたい:恵本将裕(えもとまさひろ)さんどうぞ!来たのは煮干しラーメン屋でした! 鶏そば・ラーメン Tonari(トナリ)さん 麺の坊 砦さん アートマサシヤさん などがあります。 […]
ちゃわん武士です。 渋谷で油そばをお探しなら、 東京油組総本店 渋谷組さん まぜそば七さん 春日亭さん 三角(みかく)さん ※閉店しました 日本油党 渋谷総本部さん などがあります。 今回は、『東京油組総本店 渋谷組』さんを紹介します。 東京油組総本店さんってどんなお店なの? 油そば専門店です。東京 […]
はじめに 渋谷エリアは、タピオカ激戦区です。 タピオカドリンク(タピオカミルクティーやタピオカミルク)も色々あります。 今回は、夜カフェできるかどうかを中心に、タピオカドリンク専門店をまとめてみました。 こういう人のために、この記事を書きました! 渋谷エリアで夜遅くにタピオカドリンクを買える・飲める […]
ちゃわん武士です。 渋谷でスープ春雨をお探しなら、 七宝 麻辣湯(チーパオ マーラータン)さん 合わせて読みたい:恵比寿のスープ春雨専門店 七宝麻辣湯さん【量り売りが楽しい、完全キャッシュレスのお店でした】 頂マーラータンさん があります。 どちらか選ぶかは、迷うところですが、同じ1辛だと、頂マーラ […]
ちゃわん武士です。 渋谷はカレー屋さんも多いけど、ラーメンやさんもすごく多いです。 渋谷で人気のラーメンやさんといえば、 はやしさん 喜楽さん うさぎさん らーめん 穀雨さん 中華ソバ 櫻坂さん 鬼そば 藤谷さん などがあります。 今回は、『鬼そば 藤谷』さんを紹介します。 ※渋谷から浅草へ移転しま […]
ちゃわん武士です。 渋谷、原宿エリアはタピオカドリンク激戦区。 並んでいるところもあれば、すぐ買えるところもあります。 正直、どこで買えばいいんだろう状態。 渋谷のタピオカ事情についてはまとめているので、そちらを参考にしてください。 今回は、『瑪蜜黛(モミトイ) 渋谷井の頭通り店』さんを紹介します。 […]
ちゃわん武士です。 渋谷でランチできる場所は多すぎて、選び放題! だけど、 あまり時間がないので、サクッとランチを済ませたい 今月は金欠なので、安い方が良い お腹いっぱいになりたい たまには優雅に贅沢ランチがしたい いつもと変わらぬランチがしたい など、気分やシーン(状況)によって、選ぶ基準が変わり […]
ちゃわん武士です。 神谷町でランチをしたいなら、 イタリアンなら、ナポリスタカさん メキシコ料理なら、Mi Familia(ミ ファミリア)さん 和食なら、幸いちさんや、【閉店】磯家 たいこまさん カレーなら、麻布十番 薬膳カレー 新海 虎ノ門店さんや、ニルワナム(Nirvanam) 神谷町店さん […]
渋谷には飲食店が多いです。ランチもどこへ行けばよいのか?と悩めるくらいあります。 職場が渋谷に変わり、1年以上、真剣に、ランチ開拓をしてきました。 今回は、ワンコインランチを楽しめるお店を紹介します。ほぼワンコインとしたのは、税抜価格もあったからです。ジャンルも、ハンバーグ、肉、餃子、海鮮、焼鳥、ロ […]