- 2019年6月15日
- 2023年7月20日
渋谷スペイン坂にあるビオカフェさんのランチはサラダブッフェ付で体が喜ぶ⁈
ちゃわん武士です。 渋谷でランチするなら、どこにしようかな? たまには、1,000円を超える贅沢ランチもいいかもしれません。 食べ放題のお店もありますが、メインを頼むとサラダブッフェが付いているお店もあります。 探せば、結構ありますよ! 今回は、『ビオカフェ(BiOcafe)』さんを紹介します。 ビ […]
ちゃわん武士です。 渋谷でランチするなら、どこにしようかな? たまには、1,000円を超える贅沢ランチもいいかもしれません。 食べ放題のお店もありますが、メインを頼むとサラダブッフェが付いているお店もあります。 探せば、結構ありますよ! 今回は、『ビオカフェ(BiOcafe)』さんを紹介します。 ビ […]
ちゃわん武士です。 渋谷は引き続き、タピオカドリンク店のオープンが続いています。 もはや、どこに行けばよいのか?と行った状態になりつつあります。 今回は、『萬波(WANPO TEA SHOP)』さんを紹介します。 ※閉店しました あわせて読みたい:台湾、日本、韓国、タイと各国から渋谷に集まったタピ […]
ちゃわん武士です。 代々木でタピオカを飲めるお店は、丸木製茶さんだけでしたが、 新たに、パンダシュガー(PANDA SUGAR)さんが登場しました! タピオカも進化を重ね、最近だと容器も拘ってきました。 今回は、『パンダシュガー(PANDA SUGAR)』さんを紹介します。 ※2019年5月19日オ […]
ちゃわん武士です。 森のバターと呼ばれるアボカド。 都内でアボカド好きに人気なお店といえば、 渋谷にある、マドッシュ!カフェ(madosh!cafe)さんや、ウサギさん 神保町にある、アボカフェ(avocafe)さん 新宿にある、メキシカンダイニング アボカドさん などがあります。 今回は、『マドッ […]
ちゃわん武士です。 原宿・表参道エリアのタピオカ専門店の出店が止まらない・・・ 5月末には幸福堂さんがオープンする予定なので、まだまだ勢いは止まることを知らなそうですね! 今回は、台湾発のティーショップ『CHA NUNG(チャノン)』さんを紹介します。 CHA NUNG(チャノン)さんってどんなお店 […]
ちゃわん武士です。 都内で中国茶が楽しめるお店はそれほど多くありません。 例えば、 表参道の遊茶(ゆうちゃ)さん 吉祥寺の台湾茶藝館 月和茶(ゆえふうちゃ)さん 中目黒の岩茶房(がんちゃぼう)さん などがあります。 今回は、『台湾茶藝館 月和茶(ゆえふうちゃ)』さんを紹介します。 台湾茶藝館 月和茶 […]
はじめに 原宿〜表参道にかけて、タピオカドリンク(タピオカミルクティーやタピオカミルク)専門店が増えていました。 最近は、タピオカドリンクだけでなく、容器に拘るお店が増えてきました。 今回は、原宿・表参道エリアで、タピオカドリンクが飲めるお店をまとめてみました! こういう人のために、この記事を書きま […]
ちゃわん武士です。 原宿・表参道エリアは、タピオカドリンク激戦区。 最近だと、 Chabadi(チャバディ)さん ※閉店しました koi thé(コイティー)さん ※閉店しました 生タピオカ専門店 モッチャムさん ※閉店しました 辰杏珠(シンアンジュ)さん ※閉店しました comma tea(コンマ […]
ちゃわん武士です。 恵比寿のタピオカ事情が激アツ状態! 例えば、 comma tea(コンマティー)さん THE ALLEY LUJIAOXIANG(ジ・アレイ ルージャオシャン)さん 閑茶坊(カンチャボウ)さん 吉龍糖(ジロンタン)さん がありました。 ※今は、全て閉店しました。 今回は、世界中 […]
ちゃわん武士です。 新宿周辺にはタピオカドリンク専門店が集まっています。それに比べ、隣駅の代々木は私の知る限り、一店舗しかありません。 ※パンダシュガーさんが2019年5月19日にオープンしましたが、閉店しました。 今回は、代々木にある『丸木製茶(まるきせいちゃ)』さんを紹介します。 ※閉店しました […]