時流に逆らう挑戦者、秋葉原ラーメンセンター。ワンコイン×24H営業で勝負

秋葉原ラーメンセンターさん外観

ちゃわん武士です。

秋葉原でとんこつラーメンといえば、

  • 豚骨らーめん 福の軒 秋葉原店さん
  • だるまのめ 秋葉原店さん
  • 関取ラーメン 竜軒さん
  • とんこつラーメン 博多風龍(秋葉原総本店、秋葉原2号店)さん
  • 九州じゃんがららあめん 秋葉原本店さん
  • 東京豚骨拉麺 ばんから 秋葉原店さん
  • TOKYO豚骨BASE MADE by 一風堂 エキュート秋葉原店さん
  • 秋葉原ラーメンセンターさん

などがあります。

今回は、『秋葉原ラーメンセンター』さんを紹介します。

ちゃわん武士
ワンコイン×24時間営業で、勝負してます。

秋葉原ラーメンセンターさんってどんなお店なの?

秋葉原ラーメンセンターさん看板

2025年10月7日創業、秋葉原にあるラーメンやさんです。物価上昇に反して、ワンコインラーメンで勝負してます。しかも、24時間営業となってます。時流に逆らう挑戦者が現れました。

豚骨ラーメン醤油ラーメンを食べれます。現在は、豚骨のみ提供となってました。ラーメンの他には、ご飯ものがありました。

早朝から深夜まで楽しめます。

秋葉原ラーメンセンターさんのメニューは?

一部のメニューのみ、紹介してます。

ラーメン

  • 豚骨ラーメン 500円(税込)
  • 豚骨味玉ラーメン 600円(税込)
  • 豚骨特製ラーメン 750円(税込)
  • 醤油ラーメン 500円(税込)
  • 醤油味玉ラーメン 600円(税込)
  • 醤油特製ラーメン 750円(税込)
  • チャーシューメン 1,100円(税込)

ご飯もの

  • 焼豚丼 350円(税込)
  • 高菜明太丼 350円(税込)
  • ご飯 200円(税込)
  • ご飯大盛 250円(税込)

トッピング・オプション

  • 50円トッピング 50円(税込)
    • 紅しょうが
    • 高菜
    • 辛子高菜
  • 100円トッピング 100円(税込)
    • メンマ
    • きくらげ
  • 150円トッピング 150円(税込)
    • ねぎ
    • 白髪ねぎ
    • 味玉
    • うずらの卵
  • 200円トッピング 200円(税込)
    • 焼豚
    • 明太子
  • 替玉 150円(税込)

その他

  • 焼豚三点セット 350円(税込)

飲みもの

  • 缶ビール 400円(税込)
  • レモンサワー 400円(税込)
  • ハイボール 400円(税込)
  • コーラ 150円(税込)
  • 烏龍茶 150円(税込)

時流に逆らう挑戦者、秋葉原ラーメンセンター。ワンコイン×24H営業で勝負

秋葉原ラーメンセンターさんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。

アクセス(行き方)は?

JR秋葉原駅から2分くらい歩いたところにあります。がっつりうどんさんの跡地です。

どんな雰囲気のお店なの?

カウンターとテーブルあわせて、22席の広さの店内です。プレハブ小屋や、ビアガーデンのような雰囲気となってます。

遅い時間帯にも関わらず、多くの人で賑わってました。仕事終わりの人、締めの一杯の人、たまたま通りかかった人などがいました。

秋葉原ラーメンセンターさん店内

行列・混雑状況は?

平日の22:45に伺ったときは、4人くらい並んでました。食券を買う列なので、すぐに入れました。お客さんの混雑度は、ほぼ満席でした。

さて、お味は?

22時を過ぎると、晩御飯難民になる秋葉原に、救世主が現れました。24時間営業は強すぎました。

券売機で『豚骨味玉ラーメン』を買いました。食券を渡すと、待ち札をもらえます。待ち札をもって、席に座ります。水はセルフとなってます。

しばらくすると、料理が運ばれてきました。ラーメンの上には、味玉、メンマ、ねぎ、チャーシューがのってました。

豚骨味玉ラーメン

麺の硬さは選べず、柔めに仕上がってました。バリカタ至上主義の方は、困るかもしれません。

麺

スープは、思ったより悪くなかった。とろみがあるものの、意外にも、とんこつ臭さは全くありません。ほどよい塩味と、なめらかな甘味で、バランスをとってました。

博多天神さんや、博多風龍さんのさらりとしたとんこつとは、別物と考えるのがよいでしょう!

スープ

ざく切りのねぎ、幅広のメンマ、とろけるチャーシューが、大胆に入ってました。

豚骨味玉ラーメンの表面

黄身まで硬い味玉でした。今では、少数派となりつつあるので、若者にとっては、新鮮に感じるのかもしれません。

味玉

卓上には、すりおろたにんにくが置いてました。スープとの相性もよく、ニンニク臭と辛味をがつんと効かせてくれました。

お店の中央のテーブルには、胡麻や胡椒が置いてました。紅生姜や高菜が欲しい人は、トッピングを買いましょう。

すりおろしにんにく

現在は、豚骨ラーメンのみの提供となってますが、今後は、醤油ラーメンもラインナップに加わるので、選択肢が増えそうです。

長年お世話になってる、豚骨らーめん 福の軒 秋葉原店さんに、ライバルが現れました。値上がりして600円となったので、秋葉原ラーメンセンターの500円には負けますが、旨さは健在です。

替え玉も考えると、博多風龍さんも候補に挙がります。それぞれ味が違うので、その日の気分で選ぶとよいかもしれません。

秋葉原でランチをお探しなら?

完全無欠の秋葉原ランチマップを作成しました。お店選びの参考になれば、幸いです。

 あわせて読みたい:完全無欠の秋葉原ランチマップを公開します

 

ご馳走さまでした。

秋葉原ラーメンセンター
東京都千代田区神田平河町4-1
営業時間:24h営業
定休日:なし

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺してみる