恵比寿「ドン・デ・ラ・ナチュレ」で大地の恵みに感謝。サクトロジュワのカニクリームコロッケに感動

洋カツ屋 ドン・デ・ラ・ナチュレさん外観

ちゃわん武士です。

恵比寿で洋食といえば、

などがあります。

今回は、『洋カツ屋 ドン・デ・ラ・ナチュレ』さんを紹介します。

ちゃわん武士
大地の恵みに感謝する洋食やさんでした。

洋カツ屋 ドン・デ・ラ・ナチュレさんってどんなお店なの?

洋カツ屋 ドン・デ・ラ・ナチュレさん看板

2025年7月10日創業、恵比寿にある洋食やさんです。

ドンデラナチュレ=自然の賜物という意味で、自然と人が織りなす食材の恵みを、昔ながらの洋食に仕上げてます。自然栽培のお米、有機栽培のお野菜、抗生物質不使用のお肉などを使用してます。

赤身が旨い、 熊本の「幻水豚」を使用した、ポークジンジャーポークカツが看板メニューです。とろり濃厚で蟹の甘みが立つ本ずわい蟹のクリームコロッケや、肉汁とザクっとした衣のバランスが好評なメンチカツも人気です。

ランチ、ディナーで楽しめます。

お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)をご確認ください!

インスタグラムをみる

洋カツ屋 ドン・デ・ラ・ナチュレさんのメニューは?

一部のメニューのみ、紹介してます。

メインメニュー

ライス、スープ、サラダが付いてます。

  • 幻水豚のポークジンジャー 1,900円(税込)
  • 幻水豚のポークカツレツ 1,900円(税込)
  • 3種の海の幸フライ 2,000円(税込)
  • 本ずわい蟹のクリームコロッケ 1,900円(税込)
  • 黒毛和牛ランプのビーフカツ 2,400円(税込)
  • サーモンバター焼き 1,800円(税込)

アラカルト

  • メンチカツ(1ヶ) 450円(税込)
  • 熊本放牧豚「走る豚」のソーセージ(2本) 450円(税込)
  • 本ずわい蟹のクリームコロッケ(1ヶ) 600円(税込)
  • エビフライ(1ヶ) 420円(税込)
  • 十勝新笠農場の自然栽培フライドポテト 550円(税込)
  • きのことベーコンの唐辛子マリネ 380円(税込)
  • マカロニサラダ 380円(税込)
  • ライス大盛り 100円(税込)
  • ライスおかわり 250円(税込)

ドリンク

  • ナチュラルワイン(オレンジ) 1,000円(税込)
  • ビール(ハートランド) 大:880円(税込) 中:750円(税込)
  • 山椒と霊芝のハイボール 900円(税込)
  • 人参ジュース 580円(税込)
  • 林檎ジュース 580円(税込)
  • クラフトコーラ 700円(税込)

恵比寿「ドン・デ・ラ・ナチュレ」で大地の恵みに感謝。サクトロジュワのカニクリームコロッケに感動

洋カツ屋 ドン・デ・ラ・ナチュレさんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。

アクセス(行き方)は?

JR恵比寿駅から4分くらい歩いたところにあります。サカバ ゑびす堂 恵比寿店さんの斜め向かいです。

どんな雰囲気のお店なの?

カウンターのみ、12席くらいの広さの店内です。白を基調とした、明るく清潔な空間となってます。お洒落で落ち着いた雰囲気で、出迎えてくれます。

オープンキッチンなので、調理の様子を見え、ライブ感も味わえます。

▼カウンター

洋カツ屋 ドン・デ・ラ・ナチュレさんカウンター

▼店内の様子

洋カツ屋 ドン・デ・ラ・ナチュレさん店内

行列・混雑状況は?

平日の13:40に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、7〜8割程度でした。

さて、お味は?

『本ずわい蟹のクリームコロッケ』を注文しました。ライス、スープ、サラダが付いてます。

見事な連携で、調理する姿を眺めていると、料理が運ばれてきました。卓上には、ソース、自家製ショーす、からし、釜炊き塩がありました。

本ずわい蟹のクリームコロッケ定食

本ずわい蟹のクリームコロッケの下には、トマトソースが敷かれてました。白い衣の大きなやつが、2個ありました。美味しそうな見た目をしてました。

本ずわい蟹のクリームコロッケ

外はサクッと軽く、中はトロッと濃厚で、ジュワッと上品な蟹の旨みが広がりました。本ずわい蟹の繊維質を感じるほど、たっぷり入ってました。濃厚でも重くならず、軽やかな後味でした。ご馳走コロッケという満足感がありました。

本ずわい蟹のクリームコロッケをのせたライス

そのまま食べてもよし、ソースを垂らしてもよし、トマトソースと絡めてもよしでした。カニクリームコロッケ自体が美味しすぎるので、何もつけずに食べるのが、一番カニクリームコロッケの良さが光ってました。

本ずわい蟹のクリームコロッケの断面

洋カツ屋 ドン・デ・ラ・ナチュレさんでは、かつて東の亀の尾、西の旭と言われ、日本人にもっとも愛された幻のお米 「亀の尾」 と 「旭・朝日」 を農家さんから分けてもらってます。

この日の米は、日本の在来種 自然栽培米「旭・朝日」を使用してました。素朴さもありながら、味わい深さもある粒立つ米となってました。単純な白米でなく、3割玄米を混ぜての提供でした。健康志向も忘れてません。

旭ライス

かぼちゃの冷製スープは、なめらかすぎました。甘くて美味しかった。大地の恵みが、ダイレクトに伝わってきました。

かぼちゃスープ

自然と人が織りなす食材の恵みのありがたみを感じる洋食に仕上がってました。優しさに包まれた美味しい料理に、心も身体も満たされました。

非常に良いお店で、人気スポットとなる予感がしてます。混む前にどうぞ!

 

ご馳走さまでした。

洋カツ屋 ドン・デ・ラ・ナチュレ
東京都渋谷区恵比寿南3-1-2 サウスビル 1F
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜21:30
定休日:なし

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺してみる