大井町「とんかつ日本橋食堂」で閉じないかつ丼。あの名脇役が旨さを倍増!

とんかつ日本橋食堂さん外観

ちゃわん武士です。

大井町・青物横丁・鮫洲エリアで、とんかつといえば、

  • 丸八とんかつ店 本店さん
  • 丸八とんかつ店 支店さん
  • とんかつ 美竹さん
  • 割烹 とんかつ ひろせさん
  • とんかつ料理 とん八さん
  • とんかつ 安右衛門さん
  • とんかつ日本橋食堂さん
  • 松のや 青物横丁店さん
  • 新宿さぼてん 大井町アトレ店さん
  • とんかつ いなば和幸 大井町店さん

などがあります。

今回は、『とんかつ日本橋食堂』さんを紹介します。

ちゃわん武士
とんかつ檍(あおき)さんのサポートで実現しました。

とんかつ日本橋食堂さんってどんなお店なの?

2025年3月23日創業、大井町にあるとんかつやさんです。従兄弟ということもあり、とんかつ檍(あおき)さんのサポートで実現しました。

檍のノウハウも活かされた、とんかつ定食をはじめ、かつ丼、かつカレー、エビフライ、アジフライ、生姜焼きを食べれます。オペレーションだけでなく、檍直伝レシピのカレーや、檍のパン粉・とんかつソースを使用してます。

  • 肉質
    • ロースやヒレは、千葉県の銘柄豚「林SPFポーク」を使用し、カタロースやリブロースは、茨城県石岡市のブランド豚「紫峰もち豚(しほうもちぶた)」を使用してます
  • 揚げ方
    • 肉厚でありながら、ジューシーに揚げられてます
  • 味変アイテム
    • ソース、醤油、ナマック岩塩、ピンクソルトがあります

ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。

お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)をご確認ください!

インスタグラムをみる

とんかつ日本橋食堂さんのメニューは?

一部のメニューのみ、紹介してます。

定食(みそ汁付き)

豚肉は、林SPFポークを、リブロースは、紫峰もち豚を使用してます。
  • 【平日お昼限定ランチ】ロースかつ定食(みそ汁付き) 1,300円(税込)
  • ミックスフライ定食(ひれかつ、メンチカツ) 1,700円(税込)
  • 上ロースかつ定食(200g) 1,600円(税込)
  • 特ロースかつ定食(280g) 2,000円(税込)
  • カタロースかつ定食(200g) 1,500円(税込)
  • リブロースかつ定食(380g) 3,000円(税込)
  • ひれかつ定食(170g) 1,600円(税込)
  • 特上ひれかつ定食(200g) 2,500円(税込)
  • エビフライとアジフライ定食 1,800円(税込)
    • 釣りアジなので、提供できない日もあります
  • 豚バラ肉しょうが焼き定食(250g) 1,800円(税込)

かつ丼(みそ汁付き)

  • ロースかつ丼 1,300円(税込)
  • ひれかつ丼 1,800円(税込)

カレー(みそ汁付き)

  • かつカレー 1,300円(税込)
  • ひれかつカレー 1,800円(税込)

オプション・追加メニュー

  • ご飯大盛に変更 100円(税込)
  • カレールー 300円(税込)
  • 単品メンチカツ一枚 300円(税込)
  • 単品アジフライ一枚 500円(税込)
  • ご飯おかわり 小:100円(税込) 中:200円(税込) 大:300円(税込)
  • みそ汁おかわり 100円(税込)
  • 鬼おろしポン酢 200円(税込)

飲み物

  • スーパードライ中瓶ビール 650円(税込)
  • コカコーラ 350円(税込)

テイクアウト

  • かつ丼 600円(税込)
  • とんかつ弁当 1,000円(税込)
  • メンチカツ弁当2枚 800円(税込)
  • メンチカツ2枚 600円(税込)

大井町「とんかつ日本橋食堂」で閉じないかつ丼。あの名脇役が旨さを倍増!

とんかつ日本橋食堂さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想を書いてます。

アクセス(行き方)は?

JR大井町駅から3分くらい歩いたところにあります。焼肉店「炭火焼肉 唐がらし」の跡地を改装してます。

どんな雰囲気のお店なの?

カウンターのみ、11席の広さの店内です。木を基調した落ち着いた空間で、とんかつと向き合えます。

とんかつ日本橋食堂さん店内

行列・混雑状況は?

平日の19:05に伺ったときは、並ぶことなく入れました。先客は2組でしたが、続々お客さんが入ってきて、満席となりました。その後、カウンター後ろの待合席に、2組並びました。

テイクアウトしていくお客さんもいました。

さて、お味は?

『ロースかつ丼』を注文しました。

まずは、キャベツがきました。繊細に刻まれたキャベツは、みずみずしくて美味しかった。

キャベツ

揚げ時間と順番があるので、そこそこ待ちました。

とんかつ日本橋食堂さんのかつ丼は、もはや、定番となりつつある、閉じないかつ丼スタイルでの提供でした。

ロースかつ丼

サクサクに揚がったとんかつのまま、味わえます。また、塩やソースをつけて、楽しめます。

ロースかつ

卓上には、醤油、ナマック岩塩、ピンクソルト、七味、おしんこ、ソースがありました。

実は、おしんこも侮れません。美味しくて、よい箸休めとなりました。1つめの名脇役でした。

卓上の調味料

肉厚なロースかつでした。甘い脂身をもつ、千葉県の銘柄豚「林SPFポーク」を使用してます。

塩で食べると、脂の甘みをより感じられました。

ロースかつの断面

衣と相性が良いのは、ソース。ワインやからしなどを加え、独自の配合で仕上げた、檍のとんかつソースは、心地よい甘さがありました。

ソースをかけたロースかつ

丼ぶりが大きくて、ご飯の量は多めでした。結構多かった。心配な方は、ご飯少なめという選択肢もありでしょう!

ロースかつ丼の断面

豚汁が旨すぎました。具沢山で、かなり生姜が効いてました。心も身体も満たされてました。2つめの名脇役でした。

豚汁

とんかつの旨さもさることながら、ボリュームもありました。加えて、おしんこと豚汁という名脇役の登場で、主役を盛り上げ、旨さが倍増されてました。

出だし好調で、大井町を代表する食堂として、多くの人々に愛され始めてます。

 

ご馳走さまでした。

とんかつ日本橋食堂
東京都品川区東大井5-1-9
営業時間:[火〜土]11:00〜15:00 17:00〜20:00
定休日:日月

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺してみる