【銀座】歴史が育んだ至高の一杯、そば所 よし田のコロッケそば

そば所 よし田さん外観

ちゃわん武士です。

銀座の老舗グルメといえば、

などがあります。

今回は、『そば所 よし田』さんを紹介します。

ちゃわん武士
名物のコロッケそばを頂く。

そば所 よし田さんってどんなお店なの?

そば所 よし田さん入口

1885年創業、日本橋浜町にあったお蕎麦やさんです。1895年に、本店から暖簾分けして、銀座7丁目にお店を構えました。2016年2月から、銀座6丁目へ移転して、営業してます。

名物のコロッケそばをはじめ、季節限定の牡蠣南ばんも人気です。コロッケそばの発祥の地としても、知られてます。

ランチ、ディナーで楽しめます。

テレビ番組「出没!アド街ック天国」や「ラビット!」、「たけしのニッポンのミカタ」などで紹介されました。

お店からのお知らせは、ツィッター(twitter)をご確認ください!

 ツイッターをみる

そば所 よし田さんのメニューは?

一部のメニューのみ、紹介してます。

ランチメニュー

蕎麦は、たぬき、きつね、山菜から選べます。

  • ねぎとろ丼+ミニそば+小鉢 1,250円(税込)
  • おすすめ丼+ミニそば+小鉢 1,350円(税込)
    • 例)かつ丼、カレー丼、小海老の天玉丼、きすの天丼

麺類

  • もり 720円(税込)
  • ざる 830円(税込)
  • 車海老天ぷらそば 2,450円(税込)
  • 天ぷらそば 1,450円(税込)
  • 天とじ 1,600円(税込)
  • 天南ばん 1,600円(税込)
  • 天せいろ 1,450円(税込)
  • おかわり付き天せいろ(もり二枚) 1,750円(税込)
  • コロッケそば 1,500円(税込)
  • 鴨南ばん 1,800円(税込)
  • 鴨せいろ 1,800円(税込)
  • 鳥南ばん 1,150円(税込)
  • 五目そば 1,350円(税込)
  • あんかけ 1,400円(税込)
  • かき玉 1,200円(税込)
  • 山かけ 1,300円(税込)
  • とろろ 1,200円(税込)
  • カレー1,350円(税込)
  • にしん 1,450円(税込)
  • 玉子とじ 1,030円(税込)
  • 月見 1,030円(税込)
  • カそば 1,400円(税込)
  • たぬき 910円(税込)
  • きつね 1,150円(税込)
  • 花巻 900円(税込)
  • ふりわけ 1,030円(税込)
  • 胡麻汁 950円(税込)
  • 胡麻汁ふりわけ 1,150円(税込)
  • きしめん 1,050円(税込)
  • おろしそば 1,000円(税込)
  • 山菜そば 1,350円(税込)
  • かけそば 720円(税込)
  • そうめん 1,400円(税込)
  • にゅうめん 1,100円(税込)
  • 鍋やきうどん 1,550円(税込)
  • 牡蠣南ばん(10〜3月) 1,850円(税込)

丼物

  • 車海老天井 2,600円(税込)
  • かき揚げ天丼 1,600円(税込)
  • 穴子天丼 1,750円(税込)
  • 親子丼 1,250円(税込)
  • 玉子丼 1,050円(税込)
  • カレー丼 1,450円(税込)
  • 御飯 小:160円(税込) 大:260円(税込)

トッピング・オプション

  • 各種大盛り +250円(税込)
  • そうめん増し +350円(税込)
  • 車海老天ぷら 950円(税込)
  • かき揚げ天ぷら 750円(税込)
  • コロッケ 700円(税込)
  • 玉子 150円(税込)
  • 餅 170円(税込)

【銀座】そば所 よし田さんのコロッケそばを頂く!

そば所 よし田さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想、予約の仕方を書いてます。

アクセス(行き方)は?

銀座駅から4分くらい歩いたところにあります。2階にあるので、通り過ぎには、ご注意ください!

インバウンドで溢れかえっている、銀座 朧月さんや銀座 篝 本店さんと同じ並びです。

どんな雰囲気のお店なの?

テーブルと座敷あわせて、62席の広さの店内です。知る人ぞ知るお店には、粋な大人が集まってました。

そば所 よし田さん店内

行列・混雑状況は?

土曜の17:25に伺ったときは、並ぶことなく入れました。お客さんの混雑度は、6〜7割程度でした。

その後も、続々とお客さんがやってきて、繁盛していることが伝わってきました。

さて、お味は?

季節限定の牡蠣南ばんとも迷いましたが、今回は『コロッケそば』を注文しました。

メニューを眺めていると、料理がやってきました。提供時間は早めでした。

コロッケそばセット

ねぎは、別皿となってました。

ねぎ

蕎麦の上には、コロッケ、長ねぎ、柚子がのってました。シンプルながらも、美しい見た目から、品と歴史を感じました。

コロッケそば

伸びのある、上品な蕎麦は、優しさに包まれてました。

そば

丸みのあるつゆも、優しさに加勢してきました。老舗に死角なしでした。

そばつゆ

コロッケは、じゃがいものコロッケではありません。

よし田さんのコロッケは、鶏肉と山芋に卵、小麦粉、塩に加え、練ったものを、衣を付けずに、低温でじっくり揚げてます。

コロッケ

十字型に切り目が入っており、開くとこんな感じです。

コロッケの断面

食べてみると、思考が追いつかず、なんだかわかりません。思考回路がショート寸前とは、こういうときに用いるのでしょう!

がんもや、つくねのような味わいは、未知との遭遇でした。きつねのような、染み出る・染み込む良さと、肉団子のような、満足感を高めてくれる良さが、共存してました。

一口のコロッケ

コロッケだけでなく、長ねぎもよい仕事をしてました。つゆが染み込んだ、柔らかなねぎの甘みとは対称的に、別皿のねぎは、しゃきしゃき感と辛味を加えており、味に幅を持たせてました。

最後は、柚子が登場し、華やかな香りで、さっぱりした後味を実現してました。

本店から受け継いだ、伝統のコロッケそばは、歴史が育んだ、至高の一杯といえるでしょう!インバウンドで溢れかえる銀座エリアにも、粋な大人たちが集う、老舗のお蕎麦やさんが残ってました。

ディナーなら、ネット予約が便利です!

食べログに電話番号が掲載されてました。お問い合わせの際に、ご利用ください!

食べログをみる

 

ご馳走さまでした。

そば所 よし田
東京都中央区銀座6-4-12 KNビル 2F
営業時間:[月〜金]11:30〜15:00 17:00〜22:00 [土祝]11:30〜15:00 17:00〜21:00
定休日:日

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺してみる