【有楽町】ぎんざ春日の昼の幸せ「天丼」と向き合う

ぎんざ春日さん外観

ちゃわん武士です。

実は、新橋・有楽町・銀座エリアは、天ぷらの激戦区です。

高級なお店もありますが、比較的リーズナブルなお店が多いかもしれません。

例えば、天丼をお探しなら、

などはいかが?

今回は、『ぎんざ春日』さんを紹介します。

ちゃわん武士
天丼が人気です。

ぎんざ春日さんってどんなお店なの?

ぎんざ春日さん看板

1957年創業、有楽町にある天ぷらやさんです。

ランチタイムは、天丼が人気で、定食も食べれます。ディナータイムは、割烹料理をはじめ、季節のおまかせコースがあります。

テレビ番組「出没!アド街ック天国」でも紹介されました。

お店からのお知らせは、インスタグラム(instagram)をご確認ください!

インスタグラムをみる

ぎんざ春日さんのメニューは?

一部のメニューのみ、紹介してます。

ランチメニュー

  • 天丼 1,700円(税込)
  • 天ぷらご飯 2,500円(税込)
  • 刺身ご飯 2,500円(税込)
  • 焼魚ご飯 2,500円(税込)
  • 天ぷら刺身ご飯 3,500円(税込)
  • 天ぷら焼き魚ご飯 3,500円(税込)
  • 刺身焼き魚 3,500円(税込)
  • ご飯大盛り 100円(税込)

ディナーメニュー

  • 季節のおまかせコース ASK

有楽町のぎんざ春日さんでランチしてきた!

ぎんざ春日さんまでのアクセス(行き方)、お店の雰囲気、行列や混雑状況、料理を食べた感想、予約の仕方を書いてます。

アクセス(行き方)は?

JR有楽町駅から4分くらい歩いたところにあります。銀座一丁目駅からは、2分くらいです。

オザミ・デ・ヴァン 本店の近くで、路地裏にあります。

どんな雰囲気のお店なの?

カウンターとテーブルあわせて、23席の広さの店内です。綺麗に手入れされた、木のカウンターが気持ちよい。

ぎんざ春日さん店内

行列・混雑状況は?

土曜の12:55に伺ったときは、並ぶことなく入れました。先客は3組で、後から1組のお客さんがやってきました。

さて、お味は?

『天丼』を注文しました。結論からいうと、美味しい天丼でした。

海老2本、穴子、鱚(きす)、海苔、さつま芋、大葉、ピーマンがのってます。

天丼セット

海老の頭が入った味噌汁は、海老の旨みも溶け込み、贅沢でした。

味噌汁

漬け物は、よい箸休めとなりました。

漬け物

天丼は、何ともいえない、存在感がありました。

天丼

天ぷらもさることながら、あっさりしたタレなので、重たくありません。

横から天丼

海老の天ぷらは、しっとりしており、穴子の天ぷらは、サクサクでした。

穴子の天ぷら

さつま芋の甘さも相まって、ご飯が進みました。ご飯の量は少なめなので、ぺろりといけちゃいました。

天丼の断面

素直に天丼と向き合えました。美味しい天丼でした。

ちゃわん武士

銀座で天丼って、そそるじゃないか!

夜なら、予約できます!

食べログに電話番号が掲載されてました。お問い合わせの際に、ご利用ください!

食べログをみる

ご馳走さまでした。

ぎんざ春日
東京都中央区銀座1-4-6
営業時間:[月〜金]11:30〜14:00 17:00〜22:00 [土]11:30〜14:15 17:00〜20:00
定休日:日祝

食べ歩きの道は、まだまだ続く・・・

宅麺.comとは、有名店の味をご自宅で楽しめる、ラーメンの通販サイトです

 

おすすめポイント

・お店のスープ、麺、具材を、そのまま冷凍して、「お店と同じ味」を届けてくれる

・調理する手間はかかるが、お店へいく交通費、並ぶ時間を節約できる

・ラーメンの種類も豊富で、有名店も参加している

 

宅麺してみる